えみ

5歳と2歳の兄弟のママです。ワンオペ育児、臨床検査技師日勤フルタイムのアラフォーママ。…

えみ

5歳と2歳の兄弟のママです。ワンオペ育児、臨床検査技師日勤フルタイムのアラフォーママ。自信がなく、自分を追い込む苦しい育児を5年間。子育てを通して、自己肯定感の重要性に気づき、心の霧が晴れた経験あり。がんばりすぎるママの心を癒し、子どもと笑顔で過ごせるママを増やしたい。

マガジン

  • 【無料】パパママ育児共同マガジン

    • 228本

    ✅育児を頑張るパパママ ✅子育て情報を発信している皆様 ✅先生や支援者 どんな方でも無料で登録できる共有マガジンです。 「育児」「発達」「教育」「マインド」 皆さんの知恵を集約していってみませんか? 皆で支え合い、発進軸を高めていきましょう! 💡学び、共感のできる記事にはいいねを 💡ノルマなどは一切なし、書きたい時に書いていこう 💡告知などを拡げたい時に使って下さい まだ立ち上げた段階なので、皆様のご協力が必要です。一人でも多くの方と繋がれればいいなと思っています。 加入頂く折には下記のページにコメントにてご連絡をいただきますと承認させて頂きます(●´ω`●) https://note.com/takatakagogo/n/n1c6fb57a90f9?from=notice

最近の記事

  • 固定された記事

ママのしあわせのみつけ方

毎日、一生懸命に過ごすママへ。 私たちはがんばりすぎてて 大切なことを忘れているかもしれない。 あなたはしあわせ? ママだからっていつだって我慢して 自分の気持ちにフタをしてない? このnoteには、 ママがしあわせをみつける方法ばかり。 ワクワクハッピーが止まらない世界へようこそ。 1.ママはしあわせ冒頭から結論を言ってしまうと、 わたしたちママは、もう幸せ。 なぜなら、 素敵なお宝に出会えているから。 もし今、 『私は幸せではない!』 とか 『こんなに大変でツラ

有料
100〜
割引あり
    • ワンオペママの余裕の持ち方

      「ワンオペママ、余裕の持ち方」 これは1年前、ワンオペで苦しんでたわたしが ずっと知りたかったこと。 そして、 今現在、苦しんでるママに伝えたいこと。 どんなに検索しても 満足のいく答えは出なかった。 どうすればワンオペママは 余裕が持てるのか。 多くの本やサイト、動画を未漁って 出したわたしの答え。 ここに1つの答えがある。 あなたは知りたい? 知る勇気があるのなら読み進めてみてね。 きっと答えは見つかるよ。 ・第1ステップ 知る勇気ワンオペワーママのわたし。

      • やさしさの種類

        優しいあなたへ。 『やさしさの種類』 これを知るとラクになれるよ。 わたしは知らなかったの。 意識もせず、 何にでも、誰にでも優しくしていた。 それが良いこと、善だと思ってた。 でもね、その結果、 自分に優しくできなくなった。 そして、本当に優しくしたい人に、 優しくできなくなった。 優しさには3種類がある。 ①『自分を守る優しさ』 ②『相手を守る優しさ』 ③『自分も相手も守る優しさ』 優しさの種類を知って、 正しい優しさで、 しあわせを掴んでいこう。 1.ママ

        • ママのイライラのおさめ方

          イライラが止まらない。 これ9割方、余裕がないのが原因。 だからイライラの原因を 取り除くのが1番の解決法。 つまりは 余裕のない環境を変えることが 1番の解決法だ。 しかし、なぜかできない。 分かっているけどできない。 そう、現実世界ではハードルが高い。 そして、責任感強いわたしたちママ やりがちなのは、自分に対して責任、 もしくは反省を向けること。 『もっと優しくなきゃ』 『笑顔でいなきゃ』 『効率よくやらなきゃ』 『みんなみたいにやらなきゃ』 『わたしがもっ

        • 固定された記事

        ママのしあわせのみつけ方

        マガジン

        • 【無料】パパママ育児共同マガジン
          228本

        記事

          自己責任とは

          「自己責任」と「自己完結」 言葉では違うものだと分かる。 しかし、つい6ヶ月前までの私は 自己責任と自己完結を 理解できてなかった。 自己責任は大人としてはもちろん、 子どもでも個人として必要なこと。 しかし、私は誤った自己責任の認識で 長らく生きてきた。 そして、事あるごとに自己完結して うまくいかず、自己嫌悪に陥っていた。 自己嫌悪がクセになり、 着々と自己肯定感も下がっていった。 そして、 2人目育児スタートでドン底に。 ここからは、私の間違った認識で 自己肯

          自己責任とは

          豆腐メンタルへの処方箋

          ママ歴では5年の豆腐メンタル。 人としては、 かれこれ30年以上の豆腐メンタル。 豆腐メンタル歴は長いわたし。 この度、1つの本から 衝撃の学びを得た。 その学びのおかげで きぬ豆腐がもめん豆腐に成長。 でもやっぱりきぬ豆腐も好き。 そんなめんどくさい私が知った 1つの事実。 これを読めば、 あなたも豆腐メンタル脱出! 1.戦うべき相手ママの気持ちが下がり、 負のループに陥って、 豆腐メンタルへとズンズン突き進む。 これには原因がある。 まずはその犯人を探る。

          豆腐メンタルへの処方箋

          感情を吐き出す

          自分の感情を吐き出すことは 弱いことなのか? 結論から言えば 強い要素を持っている。 私は、外に感情を出すのは 得意な方ではなかった。 我慢することが普通。 耐え忍ぶことを、美徳と思っていた。 相談したり、弱音を吐くのは負け。 聞かされた相手も迷惑なはず。 そんな極端な考え方をしていた。 そのため、自分を苦しめることに。 果たして、相談は迷惑なことなのか? それは自分が逆の立場になってみると、 簡単に答えは出た。 少なくとも私は 迷惑とは思わない。 それだけ信

          感情を吐き出す

          極限夫婦ケンカ〜ネガティブループ脱出〜

          この度、DV夫婦ケンカにて 感じたこと、学んだことを言語化。 皆さまに、ご心配おかけした手前、 書いておこうと思った次第です。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 ケンカの原因や、夫婦の幼稚な面、 嫌な表現、暴力的な話、自分勝手な考えも たくさん出てくるので、 不快を感じましたら読まずに、 そっ閉じでお願いします。 1.夫婦ケンカの作法夫婦ケンカに勝ち負けはない。 これは大前提として覚えておきたい。 そして、 夫婦ケンカの作法として、 当たり前のことだけど、 子ども

          極限夫婦ケンカ〜ネガティブループ脱出〜

          イライラママを卒業する方法

          私はメンタルドン底から ゾンビのように這い上がってきた。 これはまぎれもない事実。 私が経験、体得した生き方。 自分を解剖、再構築する日々で学んだ知識。 このnoteに書き記します。 ワンオペ育児に悩んでる 夫との関係に悩んでる 自分の生き方に悩んでる 今の状況を変えたい 寝顔を見て泣く夜を卒業したい 何がツラいのか分からない すべてに無気力 自分のことがキライ 過去の私と同じように、 メンタルドン底で苦しんでいるママへ。 ここに解決法が書いてありますよ。

          有料
          100

          イライラママを卒業する方法

          ツライ育児はアレの低さが原因かも!?

          はじめまして、えみです。 こちらのnoteを開いていただき、 ありがとうございます⭐️ 私は2歳と5歳の息子がいる、 フルタイムの臨床検査技師です。 基本、ワンオペ育児、 平日はバタバタと過ごしています。 先に、少しだけ私の紹介を。 関東生まれ、関東育ち。 三姉妹の真ん中。 スポーツ、勉強はひと通り がんばる優等生タイプ。 なんとなく流されるまま 学生時代を過ごし、就職。 10年間、救急病院勤務。 夜勤やオンコールなど バリバリこなしていましたが、 結婚機に退職、

          ツライ育児はアレの低さが原因かも!?