Kristfer Kaminski

趣味でノベルゲームつくったり絵をかいたりしてます。2023年はいろいろがんばりたい!

Kristfer Kaminski

趣味でノベルゲームつくったり絵をかいたりしてます。2023年はいろいろがんばりたい!

最近の記事

即死系クイズADVの解説

お世話になっております。 表題の件について、以下のとおり記します。 問1) 僕の名前はブランコ。僕の名前は何? Ans.)エリンカ [解説]目の前にいるの(立ち絵表示されている)はエリンカという女の子です。が、彼女は嘘しか言いません。なので、彼女が出す情報はすべて嘘です。これを念頭においてください。 問2)僕の外見上の性別は何? Ans.)女 [解説]問1の解説のとおりです。 問3)僕の両親の家族はどこ出身だと思う? Ans.)東 [解説]問1の解説のとおり、エリンカは

    • 【ティラノフェス2023】ドイツ語訳のお手伝いをさせてください!

      ティラノフェス2023へのゲーム制作に向けて日夜頑張っているクリエイターの皆様。今週末には7月となり、制作もいよいよ佳境ですね! ところで、皆様の制作しているゲームにかっこいいドイツ語の単語や表現など、必要だったりしますか? こんな段階で言うことではないのかもしれませんが、ぜひ、皆様の作品で使う単語やフレーズのドイツ語訳を手伝わせてください! これってドイツ語でなんていうの?こういうセリフをドイツ語でいれたい!意訳となってもいいからドイツ語の詩や呪文詠唱などをゲームに取

      • 【お礼】ティラノフェス2022でお世話になった皆様へ

        こんばんは。 最近忙しくてなにもできていませんでしたが、今年のティラノフェスでは想像以上に多くの人からあたたかいコメントをいただきましたので、こうして筆をとっております。 まずは拙作をプレイしていただきありがとうございました。 つたないシナリオ、つたない絵、つたないスクリプト等、お世辞にも完成度の高い作品とはいいがたいものでしたが、こうしていろいろなコメントや拍手、ブーストをいただけて、とてもうれしく思っております。 正直今回で最後にしようと思っていたこのティラノフェスの

        • ~1年の軌跡~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話

          実際に1年間なにしてたのか。 この記事では、僕が実際にどういう1年を過ごしたかをまとめていきたいと思います。 時にはスランプももちろんありました。 すべてが順調に進んだわけではありません。 なので、あくまで一つの目安程度に読んでいただけたら幸いです。 ~1か月このころはとにかく動画を見ることが楽しくて、毎日切り抜き動画だけで1時間は見ていたと思います。 これはとても重要なことで、まず英語にふれあう習慣つけることが大事です。 学問に王道なし。語学ならなおさらです。

        即死系クイズADVの解説

        • 【ティラノフェス2023】ドイツ語訳のお手伝いをさせてください!

        • 【お礼】ティラノフェス2022でお世話になった皆様へ

        • ~1年の軌跡~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話

          切り抜き動画視聴時にすること~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~

          学習効率を引き上げる動画の視聴方法について なぜ多くの人が英語のリスニングに苦労するのか。 それは実際に英単語が会話中にどう発音されるのかリンクしていないからです。 本記事では、リスニングを難しくしている要因と、それを踏まえた動画の視聴方法についてまとめていきます。 リダクション例えば「if」という単語があります。 多くの人は「イフ」と発音すると思いますが、英語の会話においてはそ発音されることは稀です。 実際は「イフ」ではなく「フ」です。 ゆっくりしゃべる人なら

          切り抜き動画視聴時にすること~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~

          切り抜き動画視聴以外にすること~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~

          この記事では、ホロライブの切り抜き視聴を英語能力向上につなげる学習姿勢について記したいと思います。 英語学習の80%は切り抜き動画の視聴でいける、と申しました。 ではあと20%は具体的になんなのか。 また本来ならば学習につながらないただの切り抜き動画視聴を80%の成果につなげるコツとはなんなのか、ここらへんを説明していきます。 必要な文法知識の詳細な解説は、ほかの有識者の方や多くの参考書に譲ろうと思います(機会があれば自分なりの解釈をまとめてみたいと思いますが)。

          切り抜き動画視聴以外にすること~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~

          ホロメン英語聞き取りやすさランキング~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~

          英語を学ぶにあたって誰の切り抜きから見始めればいいのかわからない人向けに作成しました。独断と偏見です。ここは違う、とか解釈不一致があればぜひコメントしてください。 難易度★☆☆☆Hololove ID 全員がネイティブスピーカーではないからか、非常に聞き取りやすいです。使われる単語も比較的やさしく、初心者にはぴったりだと思います。さらにこの中でランクをつけるとしたら、一番聞き取りやすいのはアーニャさんで、一番難しいのはレイネさんだと思います。唯一の欠点は、突然始まるインド

          ホロメン英語聞き取りやすさランキング~ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~

          ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~はじめに~

          私とホロライブの出会いは、M1王者・錦鯉の渡辺さんがきっかけでした。 渡辺さんがテレビ番組で兎田ぺこらさんを推していたのを見て、そういう世界もあるのか、と興味をもったことが沼への一歩でした。 そこからホロライブにはまり、小鳥遊キアラさんと出会いました。 その時は英語話者のライバーもいるのか、と思った程度でしたが、どんどんYouTubeから流れてくるおすすめがホロライブに侵食されるにつれ、EN・IDのホロメンの個性に惹かれる形で切り抜き動画を見るようになっていきました。

          ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話~はじめに~

          ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話

          みなさんは、Vtuberならどの箱が好きですか? 表題のとおり、僕はホロライブです。 今Vtuberっていろんな人が出てきていますよね。 日本だけでなく、海外のライバーもいっぱいいます。 もちろん、僕の好きなホロライブにも、ホロライブEN(英語圏)とホロライブID(インドネシア)という海外ライバーが所属しています。 そして、ライバーの数だけ、放送の一部分を切り取った、再生時間の短い切り抜き動画もいっぱいアップされています。 この記事は、そんな切り抜き動画を1年間見

          ほぼホロライブEN・IDの切り抜き動画視聴を1年続けただけで、字幕なしでも英語の8割が理解できるようになった話

          ノベルゲーム、ついにマスターアップしました!

          どうも、Kristfer Kaminskiです。 去年の6月からちびちびと作っていたノベルゲーム「翠の下のデサイダリウム」、ついにマスターアップいたしました! アップ先はティラノビルダーのノベルゲームコレクションです。以下のリンクより作品ページに行けます。 ここまで長かったです。 本作は約2時間ほどでクリアーできる小規模なゲームではありますが、その作成にここまで多くの労力を必要とするとは思いませんでした。 苦しい場面もありましたが、いざ完成したものを見てみると、頑張

          ノベルゲーム、ついにマスターアップしました!

          川の近くにいるときに頭に置いておきたいこと

          最近天候が悪い日が続いていますね。 ここ数年は毎年のように7月初旬に大雨になっています。 関係各者様の尽力には頭が下がります。 さて、そろそろ夏本番ということで、川の近くにいるときに頭に置いておくべきことを記そうと思います。 要は、天気が崩れたら川から出ましょう、ということなんですが、その理由をつらつらと。 まず、皆様は「流域」という言葉の意味をご存じでしょうか。 川の水は山に降った雨が地表に出てきたものです。 そして、山の谷や尾根等地形の高低差の関係で、Aの場

          川の近くにいるときに頭に置いておきたいこと

          ハザードマップについて

          関東は長雨が続いており、静岡県は熱海で土砂災害まで起こっています。 これ以上の災害が無いよう祈るばかりです。 さて、今回お話しするのは、ハザードマップについてです。 皆さま、お住まいの地域のハザードマップ、ご覧になられたことありますか? ハザードマップは各自治体が公表しており、地域のどこにどんな危険があるのか、安全な場所はどのへんなのか、をまとめた地図です。 これ、意外と役に立ちます。 というのも、このハザードマップ、かなり精度良く作られており、だいたいこのマップ

          ハザードマップについて

          ビジュアルノベル制作奮闘記~7月~いよいよ大詰め

          どーも、Kristfer Kaminskiです。 いやあ、最近暑いですね。 ここ数年では恒例となった線状降水帯も出現しているようですし、身の安全にはくれぐれも注意してくださいね。 では6月作業分の進捗報告です。 あとはもうデバッグ作業を残すのみ! ちなみに作業の様子はこんなかんじ。 ティラノビルダー、使いやすくて便利ですね! 8月のマスターアップまでのこり1ヶ月。気を抜かずに頑張ります! カクヨムで連載中の異世界土木コメディもおかげさまで大好評です! こちら

          ビジュアルノベル制作奮闘記~7月~いよいよ大詰め

          ビジュアルノベル制作奮闘記~6月~地道な作業

          どうもKristfer Kaminskiです。 「翠の下のデサイダリウム」プロジェクト、今月の進捗を報告いたします。 現在は完成したシナリオやCGをティラノビルダーに打ち込んでいく作業をしています。 それと並行して、CGまわりで細かい加筆修正を行っています。 地道な作業です。特にCGの修正なんかは突き詰めだすとキリがないので、締め切りとクオリティのバランスをとりながらやっていかないといけません。難しいところです。 しかも今になって、いくつかのCGで、影レイヤーが非表

          ビジュアルノベル制作奮闘記~6月~地道な作業

          「翠の下のデサイダリウム」作品紹介ページ

          フォレストパンク系ビジュアルノベル「翠の下のデサイダリウム」の紹介ページです。 ノベルゲームコレクション内での作品紹介ページはこちら。 1.あらすじ1520年の神聖ローマ帝国。巨木の大森林の中に一つの都市があった。森間都市シュヴァルツヴァルト。異界と称されるこの街に、一人のブリテン人留学生がやってきた。その留学生、マーティン・アトリーは、エメラルドのような翠の瞳を持つ少女、メノウと出会い、ともにある事件の真相究明に奔走することになる。 ブリテン人留学生が異界に根を下

          「翠の下のデサイダリウム」作品紹介ページ

          ビジュアルノベル制作奮闘記~5月~演出は難しい

          ども、Kristfer Kaminskiです。 ビジュアルノベル「翠の下のデサイダリウム」の制作進捗定例報告をします。 いよいよ大詰めですね。 現在スクリプト周りの作業をしているのですが、これがまた奥が深い。 小説的文章とシナリオはまた別であるなあ、と改めて気づかされましたし、カットインの見せ方一つとっても印象はぜんぜん変わるんですね。 また、シーンの間にアイキャッチを作ることも追加決定しました。 スクリプトを組みつつアイキャッチを作成するのが当面の作業内容です。

          ビジュアルノベル制作奮闘記~5月~演出は難しい