マガジンのカバー画像

精神疾患アトリエ

111
是が非でも「伝えたい」わけではない。 でも、誰かに「伝わる」ものがあったら、私は嬉しい。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

2024.03.04助走的回診

──薬試す?

「どっちでもいい」
じゃあ試そうか。外泊の後だね。

いろいろと話したいことあるんですけど、

──金曜午後くるわ。

こわーいーよーー

夕飯のあとに、よしこちゃんとLINE通話をした。
よしこちゃんは 山梨で教員をしている。

エリー「ほんと、カフェやりたかったね」
よしこ「ほんとね」

2024.03.01今日の良き日に

3月1日。
高校の卒業式とか、多いんやろか?
いい天気で(こっち風強いけど)良かったねー。

高校生期は「生死を彷徨ってた」ので、あまりいい思いはない。
喪失を受け止めるのに必死だったから。
「周りとの違い」が、わからなかったから。

目薬をさしに来てくれた看護師さん

私この方好きね(前提:ここの看護師さんみんな好き)
「主治医ちゃんに言いたいこと言えない」「スマホにメモしたいから、スマホを手離

もっとみる

2024.02.29色気より食い気

朝ごはんの卵ぐしゃぐしゃしたやつ、私好き。
なんともいえない半熟加減が良いね。

お通話。

灰色かなと思ってたけど、やりとりはカウンセラーでしたん。
区別しとるんかや?
別になんでも、どうでもいいけど

久しぶりのOT

なぞかけやる元気はないので、おとなしくプリントやった。

木曜は主治医ちゃんいないから気が楽。

すごく、楽。
なんでやろね?主治医ちゃん信頼してるのに。

お散歩。

売店の

もっとみる

2024.02.28

朝ごはん食べて歯磨きしてベッド。

今この病棟の約半分が主治医ちゃんの受け持ちらしい。たぶん。
すごいねー。大変だねー。
がーんばれー?(120%ひとごと)

「働く」意味がない気がする

一番は収入だけど、
それがエリーさんにとって「絶対必要」じゃないなら、
居場所なのかなあ

オンラインではなく、直接かかわる関係。

──noteでいいのでは?
(自分の意見を言えたらいい、みたいなことを言った

もっとみる

2024.02.27躁いえばさ、#1

朝起きて、ご飯食べて、
やることないなあとか思いながらベッド。

昨日主治医ちゃんにそそのかされたから、
障害者雇用サイトに登録してみた。

嘱託職員がいい
最寄り駅から1時間圏内。
(家から1時間が理想なので、駅からは40分程度)
私の障害は〜。

こういうのって、いつ反応くるんやろか?

お通話。
おためごかしむかつくね。

うーん…
疲れた。消耗した。
エリートになりたい。

障害者雇用サイ

もっとみる

2024.02.26今日のおやつはブリオッシュだよ


主治医ちゃんやりとりを録音していいか(よかったのか)?

──あたしはいいよ。カウンセラーや看護師には都度確認して
受け持ちさん多いから気が引けてと言い訳したが、しかしそれだけではない。

「○○」とTwitter(現X)にあって、なるほどなって思った

ああいうのは「意見のひとつ」でしかないから。
(主治医ちゃんはSNS好きではなさそう)

私はここにいていいのか?もう満床だが…

──そんな

もっとみる

「自分をかまわない」勇気

私もできていません。
だから「無理だよね」と同意を求める。愚痴になる。
「自分を気にしないために気をつけたほうがいいこと」を書きたいけど、私はできていないのでご了承ください。

あくまで「主語は私」だから。
あなたに向けて話せていないから。

私は自分のことが嫌いだ。基本的に「どうでもいい」 「自分のことを考えたくない」ので、
自分とは良い感じに距離をとれている(と思っているけど、主治医ちゃんはな

もっとみる

2024.02.20外泊③

目覚めちゃったなあ、嫌だなあ
とか思ってた。

出るの遅くなって、でもお茶飲みたくて、
飲んでたらバス行っちゃうよね。
一周したあとの便に乗った。

電車に乗り込んだときの、轍が良かった。

コメダ(テイクアウトできるお店)

駅から歩きながら、
「私は嫌われたいわけではない。私の性格ではないところで『めんどくさい奴だ』と思われたくはない。めんどくさいだろうから、気分循環症(気分変調性障害)につい

もっとみる

2024.02.19そのための準備ができない

看護師さん
エリー「主治医ちゃんがこのあと来る、それがこわい」「不安薬ほしい」

主治医ちゃん「主治医ちゃんが来るのが嫌だ」「じゃあ来るのやめるわ」「そういうことじゃなくて」

「薬物療法するかしないかでネックになるのが、パートナーとのお子さんの話」「前はぐらついてたじゃん」「ぐらついてるんなら、不要な悩みごと入れないほうがいいかなと」

エリー「私なんて苦しめばいいじゃん」「相変わらずだね」

もっとみる

「書く」ことが好きだ

この記事を読んで

うまく言えないけれど、
私はすぐに忘れてしまうから、いけないのだけど、

自分を肯定してもらえた気がした。
気のせいかもしれない。

少なくともねねこさんに「橘エリーを肯定する」意図はないだろう。

今、興奮のままに書き殴っているから
これはきっと後日読み返したら「穴を掘って埋まりたくなる」やつなんだろうけど、

私は、私が、
時々有料記事を公開して、
いいのかな

満足に働け

もっとみる

私のnoteを覗いた「あなた」へ

橘エリーです。はじめまして

 ↓Twitter(現X)↓ @Elly_Rilakkuma1

趣味嗜好 and so on...何かを「読む」こと。

元々は「紙の本至上主義」で、何をするにもどこへ行くにも本を持って行ってた。
小学生の頃は
 ・1日で15時間以上読んだこと
 ・1日で5,6冊読み終えたこと
が、ある。至福のひとときでした…
ただ進学するにつれて読む時間なくなるよね。そして読む体

もっとみる

読みたいけど読みたくない

病識(自分は病気だって意識)、少しはあるけど、でも、
「私は病気だ」と言ってしまうと、
言い切ってしまうと、
自称する=病気を認めてしまうと、
自分を保てなくなりそうで。
「私は気分循環症って言われてる」と言う。

主治医ちゃんは「病名は救いだ(大意)」と言っていた。

私は 「精神疾患」 らしいよ。主治医ちゃん曰く 「病気」 らしいよ。
昔々は「病気だったらいいのに」 とか、 よく思っていた。

もっとみる

2024.02.16夢を見た

私は病院に預けられていた。

主治医ちゃんに「わからない。死にたい」等言ったら「薬を増やそう」と。

私は暴れた。主治医ちゃんに取り抑えられるエリーさん。

一旦自宅に帰ることに(親への説明を兼ねて)

タクシーの中でもやや暴れており、主治医ちゃん大変そうだった(体格差あるから余裕はありそうだった)

自宅着。
主治医ちゃんに対するおもてなしが始まった。
…主治医ちゃんよく食べるな(感心)

母「

もっとみる

私はうつ病「ではない」から

入院する直前、主治医ちゃんから正式な病名を教えてもらうまで、私には劣等感のような思いがあった。

主治医ちゃんは「書類上は『うつ病』にしてる」と、前々から話してた。
「書類上は」ってことは「厳密に言うと違う」のだろう。
頭いい人の考えはわからん、とか思いながら、

精神障害者保健福祉手帳2級を取得。
年金もいけんじゃね?と思い、
PSWさんや年金事務所に訊ねながら、自力で申請。

社労士さんに頼ん

もっとみる