見出し画像

2024年5月まとめ

新茶が美味しい季節になりました!いかがお過ごしでしょうか。

「風薫る五月」の言葉通りに、吹き抜ける風に緑の匂いを感じられるようになりました。とくに雨後、立ちのぼる土の匂いにすっかり癒やされます。土に還り、土に溶けこむかの感覚をしばし楽しみました。

かんたんに5月を振り返りたいと思います。


1 いまの自分に書けること

「看護師である自分に、書けること」
今の自分に書けること。棚おろしの一環。

「多くの課題を受け取った、アドバンス講座」
多くの課題に直面。半年後には克服します。


2 エッセイを書いてみた

「桜しべ降る日に、空へと放つ夢をみた」
文の語尾が「である調」の方が書きやすいかもしれない、と一つ発見。表現するこころみは続くのです。

「とても晴れた日に、解釈の自由さに救われる」
書く部のメンバーシップで、お題をいただきました。お題は「この歌詞が刺さった」です。書くことも読みに行くことも、楽しむことができました。


3 思いがけずスキが多かった記事

「一日10分!一日一捨てのススメ」
ダントツのPV数でした。実体験をまとめた記事です。少しでもお役に立てると嬉しいです。

「『一日一捨て』をすすめて得られた、3つのメリット」
暮らす環境がととのうと、まちがいなく自己肯定感が上がります。

「春休みの箱根旅行レポ」
年度末に、子どもの進級お祝いがてら、旅行します。備忘録として。


まとめ

「何気ない日常を発信し、幸せを実感できる人たちを増やしていきたい」
そんな気持ちを原点に、ほぼ毎日noteを書いています。読みに来てくださる方、スキをつけていただく方々の存在がとても励みになっています。ありがとうございます。

目標にしていた「WILLの言語化」も、生煮えながら完成しました。私のWILLは「今が一番幸せといえる未来を実現するため、気づきを言葉にして、一人一人に思いを届けること」です。実現するために行動に移すこと、原点に立ち返ること。加えてWILLの月一のアップデートを目指すことを来月の目標に据えたいと思います。

来月は、生活拠点を一新する予定。新たな暮らしと新たな出会いを楽しみに。

来月も、どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?