見出し画像

「ありがとう」をケチらない

みなさんこんにちは!

「ありがとう」って1日に何回言ってますか?


私は美容師という仕事柄、最低でもお客様の数だけは言ってます。それと同僚が何かやってくれたら言うし、家族にも言うし…で1日100回くらい?

それが多いか少ないかは分かりません。それに数えることでもないのでパッと出てこなくてもしょうがないですね。

数えられるくらいしか言ってないとしたらそれはそれでマズイ気もします。

では逆に、
「ありがとう」って何回言わなかったですか?

これは3パターンありますね。

①言いそびれてしまったり、どもってハッキリ言葉にならなかったりという事もありますよね。
振り返ればちゃんと言えば良かったと思えるならそれで十分でしょう。

②思い返せばあの時「ありがとう」と言えば良かったかも?という事もありそうですよね。
急いでいたり、違う事を考えていたりする事もありますからね。
そこで気づけるなら次は言えますよね。

ただし、自分の中で言う場面だと思ってなければ、思い返しても出てこないですよね。この場合は難しいんですよね。自分で気づいてないんですから。

一般的な価値観とズレている可能性もあるので気づけるとよいのですが。しょうがないで済ますといつか損してしまう気がします。

③「ありがとう」は別に言わなくていいか。もしくは、言う必要ないだろう。という人はとても残念ですね。
「ありがとう」をいう場面と分かりつつ言わないんですから。

感謝の気持ちが足りないとか、やってもらって当たり前とかそういう感情があるのではないでしょうか。

私の仕事の話ですが、9割以上の方は「ありがとう」や「お世話様」と言ってくれます。しかし、終わって会釈も無く無言で立ち去る人がいます。
なんだか悲しくなりますよね。この人はそうやって生きてきたんだろうなぁと。


*****

それで何が言いたいのかというと、
自分は偉いとか年上だとか、もしくは相手は子供だとか店員だとか関係なく「ありがとう」って言った方が良いよねって話です。

何かしてもらったら「ありがとう」
気分が良ければ「ありがとう」
「すみません」の代わりに「ありがとう」

言い過ぎたら言葉が軽くなる気もしますよね。それでも言わないより言ったほうがやっぱり良いですよね。

以前の記事では「ありがとう」がもたらす効果をお伝えしました。

そして自分の発した言葉は一番自分が聞いています。つまり「ありがとう」を言えば言うほど自分に返ってきます。

そんな良い事無いですよね!
リスク0、コスパ最大、タイパ最高!
ケチらずどんどん言っちゃった方がお得ですよ!

だからやってもらって当たり前とか、お金を出したから偉いとかそんな事無くて、誰かに何かをやってもらったら「ありがとう」って言うべきですね。

前述の言わなかった時の①②③どれもそうですけど、人と関わる時は「ありがとう」って言う準備をしておけば言わず仕舞いな機会が減りますよね。

やっぱり普段から口癖のように言ってる人はすんなり出てきますしね!これも習慣かと。


*****


息子にもよく伝えます。
「人に優しくしない人は優しくされないよ」と。

まぁ親の目から見てもだいぶ優しいので心配はしてませんが、どうしても兄弟ケンカは起きますからねw
そんな時に言います。

子育てしてる方は環境作りも大切ですからね。まずは親が子供に感謝する事を伝えていかないと!

誰かが続ければ広がります。

感謝や優しさの基本は「ありがとう」ですから、(言わなくてもいいか)なんて気持ちは無くしましょう。
もったいないですからね!


ケチケチしないで「ありがとう」って言っていきましょう!

ここから先は

26字
学び、仕事、日常などのエッセイ集です。価値観や視野を広がるのにお役立てれば幸いです。

学び、仕事、日常などのエッセイ集です。素直な気持ち、ありのままの想いを残していきます。価値観や視野を広がるのにお役に立てられれば幸いです。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#この経験に学べ

54,717件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!