マガジンのカバー画像

英語教育によく効くマガジン

12
運営しているクリエイター

#英語学習

【英語】助動詞の覚え方(歌でわかりやすく簡単!)

【英語】助動詞の覚え方(歌でわかりやすく簡単!)

「助動詞がたくさんありすぎて、意味がこんがらがって、覚えられない…」「助動詞をどうやったら、だれでもわかるように教えられるだろう…」

そのような悩みを抱える、英語学習者や英語の先生に向けて…

この記事では、だれでも知っているあの歌を替え歌にした「助動詞の歌」を使って、助動詞を楽しく覚えます。

今から紹介するのは、英語が苦手な人でも「すぐに覚えることができる」とっておきのやり方です。

この記

もっとみる
英語授業に洋楽の歌は取り入れるべき?おすすめ曲あり

英語授業に洋楽の歌は取り入れるべき?おすすめ曲あり

この記事は「英語授業×洋楽」がテーマ。

洋楽を授業で歌うことは、楽しみながら自然な英語に触れることができ、一定の効果はあります!

ただし、実際やってみるとメリットだけでなくデメリットも結構ありますので、見極めつつ取り入れていくのがよいでしょう。

後半にはおすすめ曲や、曲の選び方、英語教育のプロたちがどんな曲を使っているのかまとめています。

英語授業に洋楽の歌は取り入れるべき?
結論からいう

もっとみる
英語授業・学習で使える替え歌まとめ

英語授業・学習で使える替え歌まとめ

短時間で指導でき、文法エッセンスだけをギュッと詰め込んだ、替え歌は超効果的!

卒業生から、高校に入ってからも歌っているよ!といわれるくらい、印象的な歌ばかりですよ。

“サザエさん”で覚える助動詞“サザエさん”で覚える助動詞
do does 「ふだんから」didは「した」
will「つもり」
can「できる」should「すべき」
May I~?「していいかい?」
mustとhave toは「し

もっとみる
【保存版】英語のフォニックス(発音)の教え方・学び方

【保存版】英語のフォニックス(発音)の教え方・学び方

「フォニックスが気になっているけど、どうやって教えればよいのだろう」
「英語の音声指導ってどうやっていけばよいのだろう」
「英語の正しい発音を学びたい」

このような人に向けて、「フォニックスの教え方・学び方」を徹底解説。

これは特別な道具もいらない、黒板とチョークさえあればOKなフォニックス指導法です。

また必要に応じて、わかりやすく解説されているYouTube動画も厳選して載せているので、

もっとみる
【英語授業】パパイヤジュース。アイスブレイクに最適な英単語ゲーム

【英語授業】パパイヤジュース。アイスブレイクに最適な英単語ゲーム

みたいな、メリットだらけのゲームがあれば、やってみたいと思いませんか?

この記事では、そんなメリットだらけのとっておきゲーム「パパイヤジュース」を紹介します。

ほんっっっとオススメのゲームなので、記事を参考に、ぜひやってもらいたいです。

それでは早速〜パパイヤジュース!おいしいね!

パパイヤジュースのルール
このゲームの考案者は福島県の畑中豊先生です。

①基本的なゲームの流れ
教師はまず

もっとみる
【歌ネタあり】現在完了形をおもしろく、わかりやすく

【歌ネタあり】現在完了形をおもしろく、わかりやすく

・現在完了形を習ったけど、意味がよくわからないし、表現がなかなか覚えられない…
・現在完了形をどうやったら、だれでもわかるように教えられるだろう…

そのような悩みを抱える、英語を勉強している人、英語の先生に向けて…

この記事では、だれでも知っているあの歌を替え歌にした「現在完了の歌」をつかって、現在完了形を楽しく理解します。

この記事を読んだあなたは、現在完了形の3つの意味と、いっしょに使う

もっとみる
英語授業は場面設定が肝心【“使えない英語”から脱却するヒント】

英語授業は場面設定が肝心【“使えない英語”から脱却するヒント】

「場面設定」がないと、どう表現すればよいかなんてわからない!突然ですが、あなたはつぎの質問にどのように答えますか?

Do you like sushi?

この質問への一般的な答え方として、学校では以下のように指導することが多いと思います。

Do you like sushi?
ーYes, I do. / No, I don’t.

これに加えて、ちょっと気の利いた先生なら、こんな指導をするで

もっとみる