彩 -Hybrid Woman-

【英語=ダイエット|習慣化&ブレークスルーで100%達成】青学劣等生➛外資CEO秘書│…

彩 -Hybrid Woman-

【英語=ダイエット|習慣化&ブレークスルーで100%達成】青学劣等生➛外資CEO秘書│TOEIC970|停滞期はブレークスルーの前兆|英語脳は累乗《2倍➛4倍➛16倍》で成長する|英語は無限の可能性&永遠の恋人|超効率的な英語習慣の方法&人生を豊かにする英語記事の翻訳をお届け♡

最近の記事

  • 固定された記事

英語を習得するうえで一番大切なこと【1%昨日よりbetterなあなた】の法則

英語ラーナーさんこんにちは♥ 私、困っています。英語学習に関する情報はこのインターネット社会に溢れかえっているのに、英語落ちこぼれ女子大生の過去を乗り越えてバイリンガルの道を開いた私が最も大切だと信じていることが、どこにも書かれていないからです。今日はそのことについて想いを綴ります。ラーナーさんにとっては有意義な情報になってくれると信じています♥ 頑丈な家を建てるには良質な土台が必要 英語をマスターするうえで一番大切なこと、それは発音でも文法でもありません。どういった教材

    • 【生産性がグングンあがる超シンプルな方法⑤選】おまけ写真つき

      “Time is what we want most, but what we use worst.” - William Penn 環境や経済力に関係なく万人に平等に与えられるもの「時間」。1日24時間という限られた資産であるにもかかわらず、70%以上の人が1日の中で「無駄な時間」を過ごしているという感覚があるそうです。時間への意識を高めるとQOLも向上します。では生産性をあげるには何をしたらよいのでしょうか?今日はlivebold&bloomから「5 Simple Wa

      • 【Fixed Mindset vs Growth Mindset】マインドセットで人生を変える

        「人格や知性は本人の生まれ持ったものではなく、成長させることができると信じることが、大人にも子どもにも著しい変化をもたらす。」 スタンフォード大学心理学の権威Carol Dweckが提唱するこの考え方をご存知ですか?今日は「fixed mindset vs growth mindset」について抜粋します。 Mindsetとは?身の回りで起きる出来事に対する認識や反応の仕方で、仮定や手段、概念で構成されています。一個人の行動様式であり人生哲学とさえ表現できるものかもしれませ

        • 【BETTERな自分を目指す】乗り越えるべき⑥つの課題

          ジェットコースターは好きですか?突然の急降下や急上昇、あのスリルが大好きという人もいれば苦手という人もいますよね。人生というのは予測不能なジェットコースターのようなもの。勇気を出して挑戦してみればBETTERな自分に成長する機会が得られるかもしれません。現状の自分には、どこかに必ず ‟改善“ の余地があるはず。今日はLifehackから「自己改善のために乗り越えるべき6つの課題」を抜粋します。 人生の課題①損失仕事、機会、恋人...人は何かを失いながら毎日を過ごしています。

        • 固定された記事

        英語を習得するうえで一番大切なこと【1%昨日よりbetterなあなた】の法則

          【朝一スマホをやめるべき③つの理由】起床後1時間の重要性

          スマホは現代人の生活において切っても切り離すことのできないもの。生産性向上やQOL改善といった正の面がある一方で、集中力低下やストレス因子をもたらすといった負の面もあります。今日はPersonal Growth Labから「起床後1時間はスマホ使用をひかえるべき3つの理由」を抜粋します。 IDC Researchの研究によれば、なんと約80%もの人が起床後15分以内にスマホを使用しています。これは実は以下に挙げる3つの理由から好ましい行動ではありません。 やめるべき理由①

          【朝一スマホをやめるべき③つの理由】起床後1時間の重要性

          命に「たられば」は通用しないー【行動】することの意味

          9時51分、LINEにライブドアニュースが流れた。【訃報】コメディアンの志村けんさん死去。目を疑った。「嘘だ」と何度も何度もつぶやいている自分がいた。気づけば涙があふれていた。 「キネマの神様」初主演、東京五輪の聖火ランナー、人生100年時代なのに志半ばで絶たれてしまった夢。志村どうぶつ園で動物に見せる優しさが好きだった。一瞬で人柄を見抜く動物からあんなにも好かれてしまう、そんな志村けんさんは本当に優しい人なのだろうと思っていた。 親の世代から日本を何十年にもわたって元気

          命に「たられば」は通用しないー【行動】することの意味

          英語人口15億人🌏 うち11億人は非ネイティブ 社長が "He's my guy." と絶大の信頼を置くのは帰国子女ではなく英語の苦手な営業部長🔰毎日の英語練習を決して欠かさない部長さんです 熱意は必ず届きます そのアクセントは訛じゃなく あなただけの【個性】です❤

          英語人口15億人🌏 うち11億人は非ネイティブ 社長が "He's my guy." と絶大の信頼を置くのは帰国子女ではなく英語の苦手な営業部長🔰毎日の英語練習を決して欠かさない部長さんです 熱意は必ず届きます そのアクセントは訛じゃなく あなただけの【個性】です❤

          英語が話せるーそれは人生の無限大の可能性を手に入れるということ

          こんにちは英語ラーナーさん♥ noteの世界に住み始めて3日目。どこの馬の骨ともわからない(笑)私の記事に忙しいなか目を通してスキをくれた先輩方に、まずは心をこめてありがとうを伝えます🍀 --------------------------------------------------------------------------------------ひろぽんさん♥ のぐちさん♥ 踊る人さん♥ りこぴんさん♥ KYOSUKEさん♥ ARAREさん♥ 新卒1

          英語が話せるーそれは人生の無限大の可能性を手に入れるということ

          This is a pen. から始まる日本のエゴ(英語)教育

          英語ラーナーさんこんにちは♥ さて突然ですが、ひとつ質問をさせてくださいね。今までの英語人生において "This is a pen." と口にするシチュエーションはありましたか?ないですよね。中高と6年間英語に触れてきたのに多くの日本人が英語を話せていない理由、それは日本のエゴ(英語)教育にあります。本来、「生活」するための手段として教えられるべき英語が、日本では「受験」を前提として教えられるのです。(そんなエゴでしかない日本の英語教育を私はエゴ教育と呼びます。)私の英語学

          This is a pen. から始まる日本のエゴ(英語)教育

          英語挫折者のあなたへ

          【Dear おちこぼれ英語女子大生だった私 世間でブランドのように扱われる「青学」英米文学科に通いながらも、ドキドキやワクワクに満ちたキャンパスライフとはかけ離れ、サークルにも入らず、授業が終われば渋谷に立ち寄ることもせず帰路につく、あなたの大学生活は機械的なものでしたね。母子家庭でありながら夏休みに連れていってもらうハワイで自分の生まれ育った国とは違う文化や空気感に触れ、小6でECCジュニアに通い始めてからは英語が大好きになり中高では常に成績トップ。「好き」という対象でし

          英語挫折者のあなたへ