見出し画像

中小企業診断士実務補習 第3クールインターバル5日目②~スピンオフ

一応しばりプレイですので、堅苦しいテーマ名で。内容はスカスカ。ゴクゴク、ガバガバ。

最近、帰宅途中に、居心地のいい場所に酔ってしまいます。

一昨日は、千ベロ⇒結局3千円。

昨日は2,000円で「シェフの気まぐれプレート10種かつ本気ビールが2時間飲み放題」コース。

数回程通って理解したのが、気まぐれなのが「料理内容ではなく、プレート(盛る食器)」のようです(笑)。

確かに気まぐれ。丸かったり、四角だったり。

「取り分け皿用意しますか?」 「・・・」 一人だから、そんなに気を使わなくていいよ。

味も接客も、雰囲気も及第点。だから通う。

でも納得はいかない。ものは言いようかな。営業戦略。プロモーション戦略としては成功している。だって、私はリーピーター化している。

どこが気まぐれなのかを調査するために。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,238件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?