見出し画像

【月報】202405_意外と前進している

NotionとGoogleカレンダーを遡っての振り返り。


ライター活動

第一子出産して3ヶ月ほど経ち、育児に少し余裕が出てきたのでいろんな活動を再開。自分としては、ライターのスタートラインに立てた月となった。

ポートフォリオ作成

ライターポートフォリオを初作成。実績増やしながらブラッシュアップしていく。

自主企画インタビュー記事

産前インタビューさせていただいた方の記事の執筆を再開。産前産後、執筆を進められず期間が空いてしまったけれど、記事の確認や写真の提供など快く時間を割いてくれたインタビュイーの方に感謝。現在確認いただいているところ。

note毎日更新(今日で連続投稿55日)

以下の目的で毎日noteを書いており、なるべく20分程度で書ききるようにしている。今日で連続投稿55日!

◾️「書く筋力」を鍛える
◾️常套句やオノマトペに頼らず、臨場感あるオリジナルの感情表現のバリエーションを増やす
◾️観察眼、企画力を養う
◾️(あわよくば)読んでくださる方がゆるっと脱力できたり共感できたりして、楽しい気分になってほしい

もちろん、クオリティを高めていくのは一朝一夕にはいかないけれど、書く体力は少しずつ付いてきた気がする。

Webライターラボ活動

⚫︎企画にてコラム執筆
こちらの企画に参加。

以下の「偏愛」コラムを執筆。

Webライターラボ運営者である中村さんが、ラボメンバーが執筆したコラム全てに感想を書いてくださる、メンバーにとって嬉しすぎる企画。私の書いた上記の記事に対しても、以下の記事のなかで貴重な感想をくださいました!ありがとうございました!

悔いが残るのは……もっと早く着手してもっと丁寧に書けばよかったこと。
せっかく忙しいなか読んでくださる中村さんや他の方に、もっと楽しいnote体験をしていただけるよう工夫すべきだった。経験が浅いなんて関係ない、筆力の未熟さで時間がかかるなら、それを見越してもっと早く書き始めればよかったなぁ。次に活かす。

⚫︎ラボイベント参加

○ラボ講師祭り
・AI時代だからこそ 取材力を鍛えよう
 特別講師:@藤原友亮 さん
・マーケティングの話
 特別講師:@中村昌弘 さん

○新R25 渡辺編集長「新R25 渡辺編集長に聞く!インタビュー&編集の極意」

さとゆみさんシャープさんのトークイベントにオフライン参加

保活

スタートした。見学と情報整理。6件電話し、うち3件見学済。
フリーランスの場合の提出書類とか、認可以外のスケジュールとかこれから確認せねば。

断捨離

向こう3ヶ月ぐらいで結構大事にしたいのが断捨離。今更ながらメルカリ出品に挑戦。

ものが多すぎる我が家、シンプリィライフへの道はまだまだ遠い。幾引越しをもライドしてきたシュレッダー書類の山に、そろそろハサミを入れたい。

キャリアコンサルタント更新講習

来年の更新に向けて必要な講習を受講中。来週の受講で、必要な講習を全て受けきれる予定。

育児関係

⚫︎退院
息子、尿路感染症で発熱し入院。月齢が低いので私も一緒に入院。基本的に24時間ずっと目放ししてはならない。同じベッドで初めて寝た。私の寝返りで息子を圧迫してしまわないか不安で、1日目の夜はなかなか眠れなかった。何はともあれ無事退院できて本当によかった。

⚫︎予防接種
5種混合、小児用肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス。
特に甚大な副作用もなく。よかった。注射のたびに息子はヒィィヤァアーと泣く。

⚫︎お食い初め
結婚の顔合わせや法事など、家族関係のフォーマルな行事でよく利用される料亭にて息子のお食い初め。もりもりお腹いっぱい食べられる人生を送ってほしい。

⚫︎初めての家族旅行
息子を連れて初旅行。近所の島へ。移動時間が長かったにもかかわらず、息子はよく耐えてくれたな。エミューやカンガルーなどを間近で見た息子。エミューとか近くで見ると恐竜みたいで私は結構怖くて刺激的で面白く感じたけれど、息子はまだ何もわかっていない様子で、写真のなかの息子はほげ〜っとした表情をしていた。かわいい。

読書

もう23:40なので今日は感想は割愛。(毎日noteを継続したいため。これから朝書こうかな……)紙の書籍、電子書籍、耳読書から。再読含む。以下は一部。

6月やりたいこと

つらつらと。

⚫︎ライターとして
・1件自主企画インタビュー記事公開
・仕事案件1件獲得
・SEO、セールスライティイングのスクール課題執筆
・note創作大賞応募
・自主企画の計画
⚫︎キャリアコンサルタントとして
・仕事応募
・資格更新講習の受講
⚫︎断捨離
・シュレッダー書類の山のかさを徐々に減らす
・押入れという亜空間に踏み出す
⚫︎育児
・離乳食準備、模様替えの計画
⚫︎本
・積読(少なくとも8冊)読了
・毎月購読している別冊マーガレットの感想をXにポスト

5月最終日を迎えたとき「え、もう5月終わりなん!?あれもこれも終わってないけど!??はぁ……」と、あまりいい後味ではなかった。
けれどいざ振り返ってみると、パッと出てこないだけで意外といろんなことをやってきたんだな、と思えた。振り返りって、目標の達成度がどうであれ、気分をクールダウンして冷静な目を取り戻してくれるなぁ。

明日で6月も3日目。無駄に人と比べたりせず、大切にしたいことの軸をブレさせず、自分なりに今月もやっていくぞ!

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,305件

#育児日記

49,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?