見出し画像

【読書感想文】永野裕之『大人のための「中学受験算数」』NHK出版新書

夫が買ってきた新書を私が借りて読んだ。私はド文系で、算数は小学生の昔から大の苦手だったが、嫌いなわけではない。今でも、高校の数学の教科書を少しずつ読み進めたりしているほどだ。ただ、センスのなさは折り紙付き。本当に苦手である。そんな私にとっては、非常にハードルの高い読書であった。ただ、まったく自力では解けない私も、解説を読めば何とかわかるので、中学入試の難問を理解できた爽快感は何とも言えないものがあった。娘には中高一貫校を受験させる予定で、私が教えているのだが、ふだん算数は〇付けするだけで、特に解説もしていない。そんな私が先生では、心もとないのでは、と思い、勉強してみようと思った次第である。たった一冊の本を読んだだけで、すべてに応用できる力が身につくはずもないので、何とも言えないが、算数を嫌いになることはなくなったと言えるだろう。算数は解ければ明解で面白い分野である。娘にもぜひその気持ちを共有させてあげたい。娘には読ませられるほど簡単ではないが、娘にも似たような問題を解いてもらいたいと思った。6年生の秋になったら、挑戦してもらいたい。それまではひたすら学校の先取りをしてくださいと、模試を受けた塾の先生には言われているので、〇付けだけでも良いから、基礎固めを頑張りたい。読書感想文ではなくなってしまいましたが、この本から得た成果です。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?