見出し画像

✅ダブル万垢達成

私はnoteを2つ運営しています。

事務所(法人向け)
障害年金用(個人向け)

同じ時期ぐらいに運用したのですが、どちらもフォロワーが10000人を突破しました。

✅ダブル万垢になるためのこつ

万垢になっている人は多いと思いますが2つのnoteで万垢を達成している人は探してもいないのではないでしょうか?

万垢になるためのこつについて話すと2つ挙げられると思います。

フォローは自ら行うこと
記事は毎日更新すること

自分がいい記事を書いているのだからみんなが訪問してくれるというのは間違いで自らフォローしないとフォロワーさんは増えません。フォロワーさんを増やすためには自らフォローしにいかないといけません。

知らない人にフォローしてもフォローしてくれるのだろうかと思われますが、noteを書いている人は意外とフォローを返してくれます。フォローを返してくれない方もいらっしゃるのですがそれは気にしないことです。フォローを返してくれない方は私とは縁がなかったと思っています。

あとは記事を毎日更新することです。フォローは自らしないと増えないと書きましたが、フォローが増えるとそれだけ露出が増えてくれるため気になる記事があれば訪問してくれます。記事を毎日更新することによって認知度も高まります。

記事を見つける→この記事面白い→もっと他の記事を見たい→新しい記事も読んでみたい→フォロー

こんな感じで増えることもあります。

毎日投稿なんて絶対できないと思われているかもしれませんが、noteのいいところはつぶやきでも画像でも動画でも何でもいいんです。記事を書かなければならないというハードルは低くなっています。

✅スキがつかない時期もあった

最初のころは記事を書いても全然スキもつきません。初投稿はスキが9しかついていませんw
障害年金の方はnoteの投稿が少し分かってきてから投稿したのでスキが15ですがそれでも少ないですね。

ダブル万垢として感じたことはフォロワーさんはやはり大切だなと感じています。記事を投稿するとタイムラインに私の記事が投稿されます。フォロワーさんの中には私の記事はあまり興味がないかもしれないと思うかもしれませんが、万垢になると一定割合で私の記事に興味のある人が出てきます。

フォロワーさんの数だけチャンスが増える感じです。

だから万垢をみんなで目指しましょう。

📕「魔法の求人テンプレート」公式LINEで配布中!

求人原稿テンプレートのプレゼントは私の公式LINEアカウントに登録していただいた方に差し上げます。
登録直後にプレゼント用のURLからダウンロードできます。

LINE誘導求人テンプレート

画像1

🌻サイトマップ(全記事リンクによる一覧)
🌻業務一覧(当事務所が取り扱っている業務)
🌻お仕事のご依頼(全国対応可能)
🌻プロフィール

🌈お知らせ(当事務所のお知らせ、法改正等)
🌈セミナー情報


🍊Twitter(フォローお願いします)
🍊LINE公式アカウント(問い合わせ)

画像2








この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

#noteのつづけ方

38,497件

よろしければサポートお願いします。会社に役立つ情報を書いていきます。