見出し画像

健康経営を目指している会社が増えてきていると前回記事を書きました。では健康経営って何かということをこれから書いていきます。

✅健康経営とは

健康経営とは経済産業省でこのように書かれています。

「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。

健康経営が日本で叫ばれたのは労働人口の減少が理由として挙げられます。
労働人口が減少すると少ない人数で仕事をこなさないといけなくなり生産性を高めていかなければなりません。社員が健康的でないと生産性が落ちてくるため健康経営を取り入れようと思う会社が増えたためです。

画像1

✅健康経営のメリット

健康経営のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

【会社側のメリット】
(1)生産性の向上
不健康な社員が仕事をしていると怠けてきたり病院のために休んだりしてどうしても生産性が落ちてしまいます。健康経営を取り入れた状態になると元気でやる気のある社員が増えることになり結果として生産性が向上します。
(2)ブランドイメージが上がる。
経済産業省では健康経営を取り入れている優秀な会社に対して「健康経営優良法人」して表彰されます。これは社員の健康管理に気を付けている会社としてアピールすることにより今後の採用などに役立てることができます。

【社員側のメリット】
(1)健康に気を付けるようになる
健康経営を取り入れることにより社員は健康に気を付けるようになります。生活習慣病についても健康経営で学んだことを実践することによって予防につながるようになります。
(2)労働環境がよくなる
健康経営には健康だけでなくて労働環境を整備することが含まれています。長時間労働の抑制、ストレスチェックなどいろいろと労働環境が整うことにより仕事がしやすい職場になっていきます。

✅健康経営を目指す

健康経営を目指すことにより健康を害している社員を減らすことにより結果として生産性が上がります。ただこのように生産性が上がるのは目に見えるものでなく投資効果がどこまでできているのか見えにくいです。

ただ社員が長時間労働でふらふらになって仕事をしていると判断ミスにより大きな事故も起きかねません。社員が安心して仕事ができるようにするのは会社の責任です。

健康経営を取り入れてもすぐに生産性が上がるということはありません。しかし健康経営を行うことによって社員の健康に対する意識改革、労働環境の整備により会社の状況はよくなります。
健康経営を取り入れて会社をもっとよくしていきませんか?

画像2

🌻サイトマップ(全記事リンクによる一覧)
🌻業務一覧(当事務所が取り扱っている業務)
🌻お仕事のご依頼(全国対応可能)
🌻プロフィール

🌈お知らせ(当事務所のお知らせ、法改正等)
🌈セミナー情報


🍊Twitter(フォローお願いします)
🍊LINE公式アカウント(問い合わせ)

画像3


よろしければサポートお願いします。会社に役立つ情報を書いていきます。