マガジンのカバー画像

セミナー情報

79
セミナーに関する情報やセミナー動画を集めています。マガジン登録しておけばセミナーの最新情報をお知らせします。
運営しているクリエイター

#助成金

5月7日と5月12日に雇用調整助成金zoomセミナーを行います。

5月7日と5月12日に雇用調整助成金zoomセミナーを行います。

社会保険労務士法人あいパートナーズです。

✅厚生労働省から拡充の発表がありました。

4月25日に雇用調整助成金の拡充が行うと厚労省から発表がありました。

休業補償60%を超える部分は10分の10支給される

ただこの情報に迷わされないでください。
この数字にはからくりがあります。

雇用調整助成金は頻繁に改正があります。
これからはオンライン申請もできるようになるとも発表されています。

もっとみる
第2次補正予算が成立 雇用調整助成金の受給額の上限が15,000円に変更

第2次補正予算が成立 雇用調整助成金の受給額の上限が15,000円に変更

第二次補正予算が今日成立しました。これにより雇用調整助成金の上限額が15,000円に引き上げられることが正式に決定しました。

✅第二次補正予算成立新型コロナウイルスに関する追加対策を盛り込んだ2020年度第2次補正予算が、12日午後の参議院本会議で可決・成立した。

第2次補正予算の一般会計の総額は、31兆9,114億円と補正予算としては過去最大。

雇用調整助成金の拡充や、中小企業などへの家賃

もっとみる

雇用調整助成金最新セミナー(5月26日)

5月22日に行った雇用調整助成金セミナーの動画です。
令和2年5月22日以降に改正したものを盛り込んだ内容になっています。

雇用調整助成金の支給要領が5月19日に改正
ガイドブックも5月22日に改正

【5月19日改正】
1.小規模の事業主(概ね従業員20人以下)については、「実際の休業手当額」を用いて、助成額を算定できるようにします。
※ 「実際に支払った休業手当額」×「助成率」=「助成額」と
もっとみる

雇用調整助成金最新zoomセミナー(5月22日)

5月22日に行った雇用調整助成金セミナーの動画です。
令和2年5月19日以降に改正したものを盛り込んだ内容になっています。

【5月19日改正】
1.小規模の事業主(概ね従業員20人以下)については、「実際の休業手当額」を用いて、助成額を算定できるようにします。
※ 「実際に支払った休業手当額」×「助成率」=「助成額」とします。
2.小規模の事業主以外の事業主についても、助成額を算定する際に用いる
もっとみる

雇用調整助成金が簡素化されても経営者にとっては申請が難しい理由

雇用調整助成金が簡素化されても経営者にとっては申請が難しい理由

雇用調整助成金ですが、申請書類がたくさんあるということで申請書類を少なくしたり計画書を出さなくていいようになったりと簡素化を進めると発表がありました。

以前その記事は書きました。

しかし雇用調整助成金の書類について簡素化されましたが、申請で困る経営者は多いと思います。その理由を書いていきます。

助成率がどれなのか分からない小規模事業主については支給申請書そのものが変わりました。それによって簡

もっとみる

雇用調整助成金助成金セミナー動画(2020年5月7日)

雇用調整助成金のセミナー動画です。
5月6日に発表された雇用調整助成金の計算の簡素化についてもセミナーで話をしています。

【5月6日改正】
1.小規模の事業主(概ね従業員20人以下)については、「実際の休業手当額」を用いて、助成額を算定できるようにします。
※ 「実際に支払った休業手当額」×「助成率」=「助成額」とします。
2.小規模の事業主以外の事業主についても、助成額を算定する際に用いる「平
もっとみる