吾輩は51さいである。

100さいまで生きるとして、あと49年もあるので毎日の生活の中で感じたこと。気が付いた…

吾輩は51さいである。

100さいまで生きるとして、あと49年もあるので毎日の生活の中で感じたこと。気が付いたこと。反省したこと。うれしかったこととか。書き留めておこうとおもいまして。ゆるっと書いてます。職業は自分で勝手に作って【えがおのせんせい】をやってます。すごくいい仕事で天職だとおもってます

最近の記事

骨盤底筋とわたし

3月に開催されるフルマラソンにエントリーしてみた。 今年こそフルマラソンを走る。 今年こそフルマラソンを走る。 と走る走る詐欺をして数年。 エントリーしちゃったら走るしかなくなるので エントリーしちゃいました。 50才はチャレンジの年。 って思っていてね。 やろうって思ったことは やってみよう。って一年にしてきた。 4月の誕生日を目の前にして 最後のチャレンジ、フルマラソンってわけ。 気が付けば残り3か月をきったので 1月から真剣に練習をしよう!って思って練習をはじめました♡

    • 何を生みたい?☺️

      この世は すへて「無」からうみだされるんだよ。 この一言が ずっと頭の中をめぐってる。 感情も関係も はじめは何もなくて。 どんな関係をうみだしていきたいか? ここを意識するかしないか? で、まったくちがってくる。 はらいたまえ きよめたまえ ごめんなさい ありがとうごさいます。 私の未来は いま、この瞬間から つぎつぎ産まれていく。 どんな一日をうみだしていきたい? それが どうなったら最高? とイコールなんだな。 自分が生み出している。 ようやく腑に落ちた。

      • 戒名をかんがえる朝

        こんにちわ。 オンです🐻 ぼくのご主人さまは 今朝も朝から騒がしい。 急に何故だか 「戒名」 に使って欲しい字をきめよう。 ってひらめいた💡みたいだくま。 戒名って、亡くなった後つけてもらうでしょ。 で、かよちんの お父さんもお母さんも亡くなった後 「どんな方だったんですか?  何を大事に生きてこられたんですか?」 ってヒヤリングをうけて。 戒名をつけてもらった。 ちなみに父と母の戒名はこれ。 父は 「正誠法健信士」 すごく誠実でまっすぐなひとでした。 ってわかる戒名。

        • 10月1日

          きょうから10月。 1日はきまって二宮神社からスタート。 10月のおみくじ 33番 中吉 月の光は闇の夜のような暗い運勢に 一筋の光明となって差し初め 神様のおかげで小金の花咲く様に 次第に富み栄えるでしょう しばし、今の苦難に耐え 強い信念と信神大事に勤めましょう しばし苦難に耐えます! 神様優しい(涙) 信念、揺らいじゃってたよー 信神、ちょっと丁寧じゃなかったよ。。 本当にお見通しだな。 って思うの。 おみくじの裏の言葉は 水に流れず火にまた焼けぬ 変わるこ

          信じるちから

          佳代さんファミリーのお母さまの見送り方 とても自然で一人の命への尊厳を感じ感動してます。 背中をみせてもらえたというか。 私もそう在りたい。と思いました。 信じる気持ちをつよくもたせてくれてありがとう。 ってメッセージもらった。 すごくうれしいね。 ご近所さんにもさ。 「あんたたち姉妹がやっていたことは  本と真似できないよ。  お母さん最後まで幸せだったよ。  ほんと偉いよ。  こんな風な最期をむかえたいって思ったよ」 って言ってもらえたりさ。 「あなたたち姉妹み

          1週間

          佐久子の葬儀から今日で1週間 明日は二七日。 時間が経つのは早い物です。 仏教では人が亡くなると7日ごとに 極楽浄土にいけるかどうか?裁判がおこなわれるという。 その最後の判決の日が49日め。 きっと閻魔様は勝手には判決をきめないで 死後に閻魔さまから問いをされるんじゃないか? だって自分のことを知っているのは一番自分だから。 それで何気なくググってみた。 「最後に閻魔様に聞かれる質問」てね。 そしたら 「死後にきかれる2つのしつもん」 っていうのが出

          再生

          久しぶりに朝ごはんつくりました

          さくこの葬儀から1週間たち、 久しぶりにあさごはんつくりました。 四十九日まで かあさんがくれた ギフトだとおもって いままで やりたい。 と思いながら 出来ていなかった 丁寧な暮らし を意識して暮らしてみます。 丁寧に暮らす。 静かに暮らす。 感じることを最優先な丁寧な暮らし。 意識します(*^_^*)

          久しぶりに朝ごはんつくりました

          再生

          空にするじかん

          いったんとまって 空にする 一人だけの時間をすごしてみる ひっそりくらす 大事なものをみつけるじかん。 今日も涼しいですね。 #四十九日の過ごし方

          どうしても守りたい約束

          たぶん、約束していたんだと思うんだ。 っていうか、ずっとお母さんは若いころお父さんに 免許取ってほしい。 免許をお母さんがとってくれたら 仕事ですごく助けてもらえるから 免許とってほしい。 って言われたらしく。 でも 「お母さん怖くって・・・・」 って車の免許取りに行ったけど 取れなかったんだって。 それを車の乗るたびに 話をしていてさ。 よっぽど心残りだったんだな。 って思っていたの。 7月6日、佐久子天国へ旅立ちました。 6日は父の月命日。 そーゆーことかー。 お父さん

          どうしても守りたい約束

          やさしい人になりたいのです

          いよいよモルヒネの投与がはじまったので 佐久子さんとの日常を綴っていこう思います。 5月26日 朝。 もそもそって音がしたので 大きな声で 「おはよう」というと嬉しそうな顔。 声の効果は高い。 手をつなぎながらトイレへ。 昨日は夜中に何回もかゆみで起こされ 強く当たってしまったことが悔やまれて 「昨日はきついこといってごめんね。」 と伝えると。 佐久子は 「そんなこと言ったかい?  全然覚えていないよ。」 ってにこっとした。 「きっと私が悪いことしちゃったんだね。  ごめ

          やさしい人になりたいのです

          kin1

          きょうから また新しい260がはじまりました☺️ 2022.5.19から2023.2.2 節分の前日までの260サイクルのスタート この260は すごくいろんなことが動きそうな 気がしてなりません☺️

          しつもんで治ってきたこと

          ひねくれものの強情っぱり これがしつもんで治ってきてます。 これが治るとかわいくなってきます 効能 かわいく拗ねられるww #しつもんという投薬

          しつもんで治ってきたこと

          もやもやして、しかたないので星占いを読む

          私にとって50才になった。っていうのはすごいことで。 合わせて結婚25年を迎えて、今年は節目の年。 と思えて本当にならないのです。 このところ何だか、自分のことがしっくりこず。 昨日、ご飯を食べた友人からも 「前にもぺーちゃん同じこと何度もいってるよね」 って言われて、自分が想っていたことだから余計、耳がいたかった。 ほんと、私同じところをぐるぐるしているかんじなんだ。 この数年。 私ね、「かよと神様の約束」ってパワポを自分で作っていてね。 勝手にこんなことお願いされてる

          もやもやして、しかたないので星占いを読む

          最近、佐久子さん 時々痛みをいいます。 お化粧したら 元気出た✨ かおのつや、大事。 顔からエネルギー。

          最近、佐久子さん 時々痛みをいいます。 お化粧したら 元気出た✨ かおのつや、大事。 顔からエネルギー。

          肩書ってさ、大事だね。っ話

          どこに行っても 笑顔の先生の。 って紹介してもらえるのだけど。 すごくうれしいかったの。 うれしいんだよ。 笑顔の先生。 ↑ この肩書きで10年あゆんできたから いまの私が形成されてきたんだけど。 ここ最近、 先生と言われるたびに 何となく、 きゅっって、きつくなったかんじがする。 のは気のせいだろうか? 先生っ。 というスーツが似合わなくなってきたかんじ。 ふと、 もっと自分らしい表現の仕方があるんじゃないか? って思って。 娘に 「ママを例えるとなんだとおもう? っ

          肩書ってさ、大事だね。っ話

          最高は感じるもの。感じる窓をしめたのは私自身でした。

          魔法の質問 作詞・作曲 岡谷 柚奈 「明日の君はどうなっていたら最高ですか?」 突然聞かれた 未来なんて見えなくなっていた僕に 一筋の光が見えた 何が最高かなんて どうしたら最高なんて 考えたこともなかったけど まるで魔法にかかったみたいに 自分の心の中が見えたよ 僕はどうなりたい? 僕はどうありたい? 最高を感じるための答えを 見つけだしていこう 1人でも多くの人が 自分らしく生きていけたらいいな 1人でも多くの人が 色んなことに気づけるといいな 1人でも

          最高は感じるもの。感じる窓をしめたのは私自身でした。