見出し画像

伝える力とは

こんにちは、かとしょーです♪
今回は「伝える力とは」というテーマで書かせていただきます!
そもそも伝える力ってなんだと思いますか?

語彙が豊富なことでしょうか?
情報を多く伝えられることでしょうか?
自己発信ができることでしょうか?

僕は上記のすべてが間違いであり、正解であると考えています!
僕の考える伝える力とは
「自分が伝えたいことが、伝えたい相手に、意図した通りに伝わるように、伝えることができる力」です。
なので、語彙の豊富さも必要な情報を伝えることも自己発信ができることも、伝える力の一部です!
もっと言うなら、視線や表情、姿勢や仕草、語気の強弱や声の高さや間の取り方など、伝える力に含まれる要素は多岐にわたります!!!

あなたは先に挙げたものを普段どれだけ意識しているでしょうか?
私に関して言うならば、ここの代表であるたいがさんと会って、自分を変える挑戦を始めたときに初めて意識しました!
実際、自分で思っていた以上に伝えたいことを正確に伝えるのは大変です💦
例えば、代表のたいがさんが行っている「伝える力のワークショップ」で実施したワークに以下のようなものがありました。

「代表者1人が出題された図を見て、他のグループメンバーに内容を伝える。メンバーは伝えられた内容をもとに図を書く。このとき、代表はメンバーの絵を見てはいけず、メンバーも質問をしてはいけない」
これは自分が見たものを、どれだけ正確に伝えることが出来ているのかを知ること・普段の会話で相互に行う認識のすり合わせの大切さを知ることが目的とされていました。
このワークで僕がグループの代表したとき、他のメンバーに正しい図を書かせることはできませんでした…
というか、他のメンバー全員に正しい図を書かせることができた代表者は1人もいませんでした!!!
勿論、メンバーの誰か1人は正しい図が書けたということはあったので、全く伝わらないわけではありません。事実として、聞き手も人間であり不完全なので「伝わっているか確認すること」も大事だと僕は教わりました!

とはいえ、「実は全く伝わっていなかった」ということは結構起きるのもまた事実です💦
例えば、頼んでいた仕事が期待とは全く違う出来上がりになっていたこと、身近な人へのプレゼントを数人で用意しようとしていたら誰も買っていなかったことや逆に皆買ってきて被ってしまったこと、待ち合わせの場所を伝えたら何故か違う場所に相手が行ってしまったこと…などなど!!!
誰しも「そういえば…」と心当たりがあるのではないでしょうか?(僕は全部心当たりがありますし、「渾身のギャグが伝わらない」という悲しい経験もあります)

だからこそ、円滑な社会生活のために伝える力とは何か、自分が伝える力を身に着けるのに伸ばす要素は何かを意識する必要があるでしょう!

上述のワークで言えば、伝える力とは事実を正確に伝える力かもしれませんし、どの情報が事実かを整理する思考力かもしれません。
表情で誤解されることが多いのならば表情でしょうし、抽象的な言葉ばかりで伝わらないなら具体的な表現に言い換えることや、そのための語彙力が伸び代になるでしょう。

このように、伝える力とは様々な要素の複合だと僕は考えています。
今、僕はたいがさんに教わって「こんなのも伝える力に繋がるのか!」と驚く毎日です!
あなたもぜひ、伝える力とは…を考え、成長のための挑戦をしてみて下さい!

最後にちょっとしたお願いです♪
ひょっとしたら、あなたが初めて気付くような要素もあるかもしれません!
そして、その要素の成長に上手くいったらぜひ教えて下さい!
もしかしたら、あなたと同じ伸び代を抱えている人がいて、助かるかもしれません!
よろしくお願いいたします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?