見出し画像

私は小松菜奈にはなれないけど、小松菜奈も私にはなれない

私も菅田将暉に一途に愛されたかったなぁ。
でも小松菜奈ちゃんのことも大好きで、どっちも憧れの存在だったから2人の結婚はとても嬉しい。本当に。

なのに何だろう、この心がざわざわして落ち着かない感じは。そういえばこの感じ、星野源さんとガッキーが結婚したときにもあったな。

私はこの「嬉しいのに落ち着かない」という
不思議な感情が何なのかを突き詰めたくなった。

画像10


まず、この感情を「いい」「悪い」でカテゴリー分けすると、たぶん気分はあまりよくない。
ちょっと心が宙に浮いて落ち着かない感じ。

思い返せば、モヤモヤするときって
だいたい「自分にないもの」に目を向けてるときだったりするなぁ。

彼ら彼女らは、外見内面ともにとても魅力的で
日本中の人たちを魅了している。

多くの作品に出て、たくさんの人を感動させている。その上、私生活でも魅力的すぎる相手と結婚して、世間がざわつくほど、沢山の人から祝福されている。

もちろんその分、私には想像できないような苦労があることも頭では分かっているのだけれど。

それにしても、
とにかく圧倒的なキラキラした世界。
その一方で、
じゃあ私ってなに?みたいな喪失感。

それが、このモヤモヤの正体なんだろうか。
でもなんかしっくりこないなぁ。
もっと何か本質的な問題があるような気がする。

もう少し考えを深めてみよう。

画像10

そもそも「自分にないもの」に目を向けると、どうしてモヤモヤするのかな?

私が思うに、心の中にもう一人の自分がいて
「いやいやいや、私だって最高じゃん!!」と言ってくれてるのに
その声を無視して外の世界ばかり見てるから
「何でこっち見てくれないの?寂しいやん…」と
もう一人の私が泣いているのかもしれない。

あれ?これってつまり、本当は自分のことがめっちゃ好きってことなのでは…

だって、もし本当に心の底から自分のことが嫌いなら、誰かと比べて自分自身を否定したとしても別に悲しくならないはずだ。どうでもいいって思うはずだ。

自分にないものを持っている誰かと比較することによって、大好きな自分が否定されるのが悲しいのだ。苦しいのだ。

なんだ、ちゃんと自分のこと愛してたんじゃん。
そう考えたら、ちょっと泣きそうになった。

画像4

心の中のもう一人の自分が、
めっちゃ自分のことを愛してくれている。

だけど生きてると比較対象がたくさんいて、
まるで自分がダメなやつみたいに思わせてくる。

その積み重ねでたぶんとても傷付いているんだな。自分を愛してくれているもう一人の自分の声も聞こえなくなってしまうぐらいに。

画像10

画像11


自分が自分のことをちゃんと見てあげないで
誰が見てくれるというのだろうか。

誰にだって、人には言えない苦しみや悩みを抱えているんだと思う。
でも逆に言えば、自分だけは知っている。

不器用でどうしようもない自分に落ち込んだ日々も、泣きながらお酒を飲んだあの夜も、大切な人を傷付けてしまった過去も、

どんなに情けない部分も、自分だけは知っている。

だからこそ、誰もが心の底では
自分に1番愛されたいと思ってるのかもしれない。

でもそれができないから苦しくて
誰かに認められることや愛されることで満たしたいって思うのかもしれない。

画像8

だけど実は、心の深いところでは自分自身を愛してたんだ。赤ちゃんの屈託のない笑顔を見て改めて思った。いろんな経験をして大人になるにつれて忘れてるだけなんだよな、きっと。

ってことは、無理に自分を愛そうと頑張らなくてもいい。思い出せばいいだけなんだ。

外の世界の誰かと比べて落ち込むという経験をしてる人はたくさんいると思うけど、落ち込んだり悲しくなるのは、ちゃんと自分のことを愛してる証拠なんじゃないかなぁと思ったりした。

画像5

ついつい小松菜奈ちゃんみたいな華やかな存在に憧れたりすることもあるけれど、
本当はたくさんの人から認められたいんじゃなくて、自分に認められたかっただけなのかもなぁ。

そう考えたら、すべてのモヤモヤや落ち込みは、自分を愛していたからこそなんだな。
なんだか腑に落ちた。

落ち込むたびにそのことを思い出せば
「自分、そういうとこ可愛いやん」と温かい気持ちになれるかもしれない。

画像8

確かに、私たちは他の誰にもなれない。
でももし別人になれたとしてもきっと満たされないんだと思う。自分が自分らしくいられたときに初めて心の底からハッピーになれるんじゃないかな。スキップとかしちゃうんじゃないかな。口角上がっちゃうんじゃないかな。
そして、何より、めちゃくちゃ魅力が増すんじゃないかな。

画像5

”誰かのように”なっても、どうせ満たされないなら、”自分の心が喜ぶこと”をすればいいだけじゃん…!!

すごいことに気付いてしまった。
世紀の大発見なのでは…!?

画像9

まずは目の前のことから。深呼吸をしよう。好きな音楽聴きながら散歩に出かけよう。好きな映画を観ながらコーヒーでも飲もう。

人間って意外とシンプルだったりする。

画像6

誰もがそうやって自分自身に寄り添うことができれば、世界はきっともっと優しくなるし、地球はもっと丸くなる気がした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?