見出し画像

【プロのトレーナーが考える】ダイエット計画を立てる時のコツ【実践編】

この記事はこちらのオンラインコミュニティで投稿している記事の内容になります。

前回の記事でダイエット計画を立てる時のコツを説明しましたが、今回の記事ではより実践的な内容を書いていこうと思います。
ダイエットの計画や目標は考えるけどなかなか達成できなかったり、計画倒れになってしまう方に読んでいただきたい内容になっています。
思い当たる方は是非参考にしてみてください。

1日の行動に落とし込む

適切に何月までに何kg痩せる!とかこの服を着れるようにする!みたいな目標を立てるところまではできたでしょうか?
そこで終わってしまってはもったいないです。
目標をtodoリストに落とし込むところまでやることでダイエットの成功率は格段に上がっていきます。
人間は漠然とした目標よりも、"今何をするか?今日何をするか?"を認識した方が行動に移しやすいのです。
なので、立てた目標を日割りで考えて手帳やtodoリストに具体的な行動を書けるところまで持っていきましょう。

月の目標を日割りで計算する

例えば、1ヶ月で脂肪を2kg落とす目標を立てたとします。
その場合、体重1kg落とすためには7200kcalを消費しないといけないので、14400kcalを1ヶ月で落とさないといけない計算になります。
1ヶ月を30日とすると、14400kcal÷30日=480kcal/日ということになります。
ちなみにこれは現状で体重が増加傾向にない場合の数値です。
体重が増加している場合はこれ以上にカロリーを減らす必要があります。
480kcalというと概ねコンビニのおにぎり2.5個分くらいです。
つまり、1食でおにぎり1個分くらい食べる量を減らすと1ヶ月で2kgの脂肪を落とせそうだという計算になります。
このように、具体的にこれをすれば目標が達成できるというところまで落とし込むことが大切です。

いかがだったでしょうか。
しっかりとtodoリストまで落とし込んでダイエットの成功率を上げていきましょう!

よろしければサポートお願いします🙇‍♂️いただいたお金は更なる知識や技術を身につけるために使わせていただきます。成長してより有益な情報をお伝えしていきたいと思います。