マガジンのカバー画像

大人の学級日誌

82
本日、学んだことを書いていきます!! 自分のセンスを上げたいといつも考えているキーコです。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

大人の学級日誌#46 本棚のジャンルを増やす活動を始めよう

大人の学級日誌#46 本棚のジャンルを増やす活動を始めよう

note利用者の中には、読書好きの方は多いことと思います

私もその一人で、今週もアマゾンを利用し

✅堀公俊 ビジネススキル図鑑
✅ジョン・P・コッタ― 実行する組織
✅坂本雅明 事業戦略策定ガイドブック

3冊買いました!!
全て仕事用で、資料作成の参考にするためです

✅サトウ タツヤ TEMではじめる質的研究:時間とプロセスを扱う研究を めざして
✅松尾 睦 仕事のアンラーニング

もっとみる
大人の学級日誌#45 「リスクがないから大丈夫」ではありません。「リスクがないと、真剣に取り組みません!!」

大人の学級日誌#45 「リスクがないから大丈夫」ではありません。「リスクがないと、真剣に取り組みません!!」

昨日の友人との話!!

彼は、自分のブランドを立上げ、洋服の販売を始めました。
■8月20日(金)
ラインで「お疲れ様です!アパレルブランド作ってみました😊」
私「ビックリ!今度、説明してくださいね」

昨日、説明を聞きました
今、カスタマイズアパレルというものがあるそうです。
例えば

1着からつくれ、初期費用はゼロ、誰にでも簡単にプライベートブランドが始められます。

すでに基本のボディがあ

もっとみる
大人の学級日誌#44 誰とでも人間関係は上手くいきます💕

大人の学級日誌#44 誰とでも人間関係は上手くいきます💕

人とのつながりを「関係」といいます💞

「うちの会社、人間関係はとてもいいよね」
「人間関係って難しいよね」
「人間関係が理由で退職する人って多いよね」

「人間関係」という言葉をよく使いますよね。

シャイン先生の理論では・・

レベル-1:全く人間味のない、支配と強制の関係

この状態の関係で、人間関係が「いい」はずはないですよね。
そして、こんな職場やこんな会社は、今の時代はないと思いたい

もっとみる
大人の学級日誌#43 これからの💚💚マネージャーになるために

大人の学級日誌#43 これからの💚💚マネージャーになるために

「マネージャー論」で有名な、ヘンリー・ミンツバーク先生の新刊です

「これからのマネージャーが大切にすべきこと」を
本日より読み始めました。

<はじめに>に書かれていることを一部紹介します。
■1つ目は
「マネージメントは、現場から離れた高い場所でリーダーシップを振りかざすことではなく、地に足をつけて現場に関わっていくことであるべき」

■2つ目は、少しアレンジしてご紹介します。
先回のノートで

もっとみる
大人の学級日誌#42 成長する会社の風土

大人の学級日誌#42 成長する会社の風土

今までに、352社に「社員研修」を提供してきました。

つくづくいろいろな会社があったな・・・と思い出します。

一般的に「人材育成」に積極的な会社は「良い会社」だと思いますが、
中にはその社風で大丈夫ですか?と思う会社もありました。

本日は、日経ビジネス2021.08.16号 32~33ページを参考に
私が考える「成長する会社の風土」をご紹介します。

⭕成長志向が高い人が多い
✖現状維持が好

もっとみる