マガジンのカバー画像

大人の学級日誌

82
本日、学んだことを書いていきます!! 自分のセンスを上げたいといつも考えているキーコです。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

大人の学級日誌#33 プロになる近道はプロから学ぶこと🥇

大人の学級日誌#33 プロになる近道はプロから学ぶこと🥇

10日前に、英語学習に苦戦している記事を書きました

そして、勇気を持って相談しました💌

本日、お試しコーチングを実施して頂き、英語はスポーツと同じであることを再認識しました
まずは基礎体力である、「語彙力」をつけて行きます

noteでつながった「朝井ともか」先生です。

3か月間英語コーチをしていただくことにしました。
よろしくお願いいたします。

英語論文がスラスラ読めることを目標に頑張

もっとみる
大人の学級日誌#31 「文章術」のすごい書籍を見つけました

大人の学級日誌#31 「文章術」のすごい書籍を見つけました

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

という本です

1位~40位というランキングがついています

まず1位~7位までを紹介すると

1.文章はシンプルに
2.伝わる文章には「型」がある
3.文章も「見た目」が大切
4.文章は必ず「推敲」する
5.「わかりやすい言葉」を選ぶ
6.比喩・たとえ話を積極的に使う
7.接続詞を「正しく」使う

この中で、3位の「文章も『見た

もっとみる
大人の学級日誌#31 新しい知識を学ぶコツ

大人の学級日誌#31 新しい知識を学ぶコツ

新しい知識を学ぶためのコツは、専門家に接触し、知識に磨きをかけることです

VUCA

Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)

といわれるこの時代において、環境変化に対応し、変化を先取りする力はどの組織にも必要になってきています

そして、新しい状況に適応できる順応性をもった組

もっとみる
大人の学級日誌#30 学習意欲は「学びたいだけ」という素直な気持ち

大人の学級日誌#30 学習意欲は「学びたいだけ」という素直な気持ち

「自尊心が傷つけられた」という言葉を聞いたことがありますよね。

この「自尊心」🧡とは
「自分が価値ある存在であると認知している程度のこと」

私たちは「自尊心」を維持したり、それを高めるためにいろいろな行動にでます
⇒自尊欲求💎

その根底にあるのが

✅有能であることを通して他人に認められたい
✅無能であるという他人から評価を避けたい

ということです
⇒自己価値理論💎

例えば、テスト

もっとみる
大人の学級日誌#28 好きなことにこだわろう

大人の学級日誌#28 好きなことにこだわろう

好きなことを整理すると

🌻本・論文を読むこと、学ぶこと、資料をつくること、教えること
🌻旅すること、美味しいものを食べること、素敵なホテルに泊まること
🌻走ること、身体を鍛えること、体重を測ること
🌻キレイなこと、ファッション、お化粧、お花、お部屋
🌻記録をつけること、ルーチンを守ること

一人か二人でいるのが好き
大勢でワイワイするのはあまり得意ではありません
活動的、挑戦的・・・で

もっとみる
大人の学級日誌#29 太極拳はじめたい

大人の学級日誌#29 太極拳はじめたい

近所の公園で土曜日の朝、太極拳をされている人々です。
仲間に入れて欲しいなー

と思うのですが、勇気がなくお声をかけることができません

そうだ!!
少し勉強して、練習してから仲間にいれてもらおうと思い
まずは太極拳について調べてみました

24式太極拳
呼吸に集中してゆったりと動く太極拳です。
ゆっくりとした動作や体重移動は足腰の筋力を鍛えるのに優れ、バランス感覚を養い、転倒防止につながります。

もっとみる