東ローランドゴリラ

東ローランドゴリラ

最近の記事

マンガでわかる!仮説思考

こんにちは!東ローランドゴリラです。 インターン先で業務を通して様々なことを学ばせていただいている私ですが、有難いことにタスクをこなすだけでなく、自分で考えて仕事ができる環境にいます。その中で、「思考のフレームワークを学びたい」「もっと効率的に仕事がしたい」という気持ちが強くなり、今回は仮説思考に関して勉強しました。一見、難しそうな内容に見えますが、シンプルで何事にも応用できる思考なので、興味ある方はぜひ読んでいってください。 と、いうわけで今回は、内田和成さんの「マンガ

    • 100円のコーラを1000円で売る方法②~ビジネス戦略~

      こんにちは、東ローランドゴリラです。 インターン先の課題図書の読書とアウトプットに頭がいってしまい、私自身の勉強が疎かになっていました。。。 週に一度は更新していきたいです!頑張ります! さて、今回は永井孝尚さんの「100円のコーラを1000円で売る方法②」でございます。 前回の①の続編でございます。 今回はビジネス戦略に焦点を当てて物語の続きが描かれており、背景に「成功体験からの脱却」というテーマを置いています。 高度経済成長のときのような日本全体が「欧米に追いつき、追い

      • 経営学入門①~企業経営とは~

        こんにちは、東ローランドゴリラです。 とある企業でインターンさせていただいている大学生の私ですが、インターンさせていただいているだけでも有難いのに上司と「アウトプット会」をやらせていただいております。 私の興味やレベル感に合ったオススメ書籍を貸していただき、出勤日に内容をアウトプットさせていただいています。こんな贅沢な環境あるでしょうか…。成長して勤め先に還元したい思いで頑張ります。 一冊目は武石彰さんの「経営学入門」です。 316ページという私からしたらボリュームのある

        • 小説#2 「勝手にふるえてろ」

          こんにちは、東ローランドゴリラです。 今回は綿矢りささんの「勝手にふるえてろ」を読んでみました。 恋愛しないとだめですか?賞味期限切れの片思いと好きでもない現実の彼氏。どっちも欲しい、どっちも欲しくない。迷いながら、ぶつかりながら、不器用に進んでいく。片思い以外経験ナシの26歳女子が、時に悩み時に暴走しつつ現実の扉を開けてゆくキュートで奇妙な恋愛小説。                      「BOOK」データベースより 私、東ローランドゴリラ、女優の松岡茉優さんが大

        マンガでわかる!仮説思考

          小説#1 「世界地図の下書き」

          こんにちは、東ローランドゴリラです。 主にビジネス書しか読まなかったイきり大学生の私ですが、インターン先への通勤時間に小説を読み始めたらまぁびっくりするくらいハマってしまいまして、 「せっかくアウトプットの練習しているのだから小説もすっか」 くらいのテンションで始めました。小説読書感想文。 あらすじなんかはどこ見ても載ってますが、それを読んで感じたこと・想像したことは読者それぞれの背景があってのことだと思うので、自分の感情を大事にしつつ、こちらも気ままに書いていきたいと思い

          小説#1 「世界地図の下書き」

          #3 100円のコーラを1000円で売る方法

          こんにちは、東ローランドゴリラです。 アウトプット前提で読書をすると一冊ごとにかける時間は大幅にかかりますが、定着しているなぁと感じることが増えてきました。 さて、本日は 永井孝尚さんの「100円のコーラを1000円で売る方法」 を読んでみたのでまとめてみました◎ 物語ベースで話が進んでいくので非常に読みやすく、マーケティング初心者にもわかりやすい本でした。ぜひ見ていってください! 新人商品プランナー・宮前久美が挑んだのは、「Appleにできて日本企業にできない壁」だった

          #3 100円のコーラを1000円で売る方法

          #2 入社1年目の教科書

          岩瀬大輔さんの『入社1年目の教科書』(2011年)を読んでみました。 外資コンサルやMBAなど幅広いキャリアの後にライフネット生命を立ち上げ、副社長として書いた「仕事の教科書」。 ・なぜこの本を読もうと思ったのか(読む前の自分) ・得た気づき ・今後のTODO こんな流れで書いていきます! ・なぜこの本を読もうと思ったのか 社会に出るにあたって、共通認識のエッセンスだと思いました。昨年からのテレワーク化において対面で研修ができない企業の中には、課題図書として新入社員にこ

          #2 入社1年目の教科書

          靴、磨いてみた。

          先日、アウトレットでREGALの革靴を買い、これを機に気になっていた「靴磨き」を始めてみようと。 自分も先程初めてやったので、初心者の方やこれから始めてみようかなと思ってる方は商品の紹介もしているので、是非見ていってください! 形から入るタイプなので、Amazonとダイソーでとりあえず揃えました。 コロンブスというブランドの靴磨きセットと、Amazonカテゴリーランキング1位だったシューキーパー。 靴磨きセットには、下画像の内容が入っていて、約3000円だったため、始めた

          靴、磨いてみた。

          #1【インプット大全】

          こんにちは!東ローランドゴリラと申します。 なんやかんやでnote再開します。以前までの「頭の中にあるものを吐き出す」場所ではなく、学んだものをしっかりアウトプットして定着させる目的です。 当面はこのような読書感想文を【月に3回更新】することを目標にやっていきますので、温かい目で画面越しで見守っていてください。 樺沢紫苑先生の「学び効率が最大化するインプット大全」 精神科医である樺沢紫苑先生の著書であるため、科学的根拠のある「インプットの教科書」のようなものです。基本法

          #1【インプット大全】

          知識と意見を区別 意見(’~だと思う、思われる)は説得で変わるものだが、知識(2+5=7)は変わらない。byプラトン先輩 知識が無い意見による説得では、人は動かない。

          知識と意見を区別 意見(’~だと思う、思われる)は説得で変わるものだが、知識(2+5=7)は変わらない。byプラトン先輩 知識が無い意見による説得では、人は動かない。

          類型化(何かを理解するとき、人間がしてること) 「どんな人だろう」 →Aさんみたいだなあ、 →〇〇な人は〇〇な時に〇〇します!という解説を知っていれば、なるほどなってなる わからない→不安→類型化 デメリット 〇〇な人、という決めつけ 【理解すると→視野が狭くなる、失う】

          類型化(何かを理解するとき、人間がしてること) 「どんな人だろう」 →Aさんみたいだなあ、 →〇〇な人は〇〇な時に〇〇します!という解説を知っていれば、なるほどなってなる わからない→不安→類型化 デメリット 〇〇な人、という決めつけ 【理解すると→視野が狭くなる、失う】

          「ままならないから私とあなた」朝井リョウ 合理的になって余剰が生まれ、そこから新たな人間らしさが生まれる。 非合理的な中にこそ、曖昧な中にこそ、人間らしさがある。 2人とも正義なんだよなあ。 最後の章は2050年まで描いていて、近未来を描いた風刺チックな小説。

          「ままならないから私とあなた」朝井リョウ 合理的になって余剰が生まれ、そこから新たな人間らしさが生まれる。 非合理的な中にこそ、曖昧な中にこそ、人間らしさがある。 2人とも正義なんだよなあ。 最後の章は2050年まで描いていて、近未来を描いた風刺チックな小説。

          断定フェチ 〇〇した方が良いかも!〇〇オススメらしいよ〜! より、 絶対〇〇しな! の方が心動きますよね。 たぶん、きっと、〇〇らしい、〇〇かも、〇〇と思うよ〜 曖昧語でしか話せなくなってきた若者と 断定語でしか動かなくなってきた若者

          断定フェチ 〇〇した方が良いかも!〇〇オススメらしいよ〜! より、 絶対〇〇しな! の方が心動きますよね。 たぶん、きっと、〇〇らしい、〇〇かも、〇〇と思うよ〜 曖昧語でしか話せなくなってきた若者と 断定語でしか動かなくなってきた若者

          なんで小説にはCMや、イメージビデオが無いんだろう。 映画やドラマも、予告をみて鑑賞するか判断する自分は、今まで小説に手付かずだった理由の一つとしてあるんじゃないかと思った。ある程度ネタバレはされていいタイプ。その終わりに向かって伏線を探しながら鑑賞するのが好き。

          なんで小説にはCMや、イメージビデオが無いんだろう。 映画やドラマも、予告をみて鑑賞するか判断する自分は、今まで小説に手付かずだった理由の一つとしてあるんじゃないかと思った。ある程度ネタバレはされていいタイプ。その終わりに向かって伏線を探しながら鑑賞するのが好き。

          寝てない男

          「昨日全然寝てないわ〜」 「テストの勉強全然してないわ〜」 いつになってもこういう類いの「自分、普通の人間じゃないですアピール」は会話の中に溢れている。 そりゃしっかり寝たほうが身体にも良いし、成長ホルモンの分泌なんていうよく分かんないワードは一度は聞いたことあるんだから、どう考えても寝不足はデメリットだらけ。んなことはみんな知っている。 学力を測るテストがあるのに勉強しないことは、自分は努力をしない人間と言っているようなのに。 こんなもの、男らしさでもなんでもない。

          5年後「どこのお店のドーナツが美味しいかを教えてくれるお店を、評価してみました」

          ネットワークを持ち歩けるようになって、8年くらいだろうか。手元にあるデバイスで調べごとができるし、誰でも投稿できるなんて、よく考えたらとんでもないことだなぁと、この前源氏物語を読みながら考えてました。当時は文ですからね、文。ビデオ通話なんて、光源氏もビックリでしょう。 さて、そんなこんなで情報を常に入手できるようになり、情報飽和社会なんて言われてます。たしかにありふれてますね。こんだけあったら、どれが正しい情報なのかわからないです。自分もよく「〇〇著者作品 オススメ」なんて

          5年後「どこのお店のドーナツが美味しいかを教えてくれるお店を、評価してみました」