見出し画像

いばしょについて-20代の私が感じた、学生と生徒児童の差-

学校に通っているみなさん、通っていたみなさま、
一度は「学校に行きたくない」と思ったことがある人が多いのではないでしょうか。

高校生の頃までの私のいばしょは主に、家と学校でした。
学校生活は嫌なことも素晴らしいこともあります。

高校までは、団体行動・仲間との絆を意識した活動があったり、みなと同じ環境で同じ内容の勉強をしたり。その過程には時に、苦手なことと向き合わなければならないこともありました。

何か他人より好きな物事を良しとするよりも
皆に追いつくために苦手なことも頑張ってみる
それが素晴らしい

そんな環境だったように思います。そして、わたしは、他人に褒められるのが嬉しいからという理由を第一に、勉強や運動に取り組んでいました。
もちろん、そこでの努力があるからこそ、今の自分がいます。時に誇りです。時に後悔の元です。


大学では、より専門的な学問に触れます。それだけではなく、個々で生活を計画立てて、講義以外の時間を有意義なものにしていきます。
自分が極めたいもの自分で見つけて、そこに向かって全力疾走していくこと。
これが大学では求められることなのではないかと勝手に感じています。
どこにそれがつながるのかというと、就職活動、なのですが。
就職活動だけではなく、今後の自分のために、必要な時間です。ここで、私は、他人に褒められるために、また、頑張っていたのでした。

高校までと大学では、求められることが違いすぎる。
そのギャップに、何度も傷ついて戸惑いました。
正解がわからないし、私とは何か、意味不明になってしまいました。

高校までは、正直、クラスとか学年とか学校内での小さな世界の中で、苦手なことと向き合わなければならなかったので、窮屈でした。
大学で、急に広い場所に葬りこまれても、戸惑うんだったら、
高校までだって、「小さな世界」から背を向けてもいいのではないか?学校に必ずや行く必要はないのではないか?と思います。

そこで重要なのが「自己愛」だと思いました。
みずからを愛することで、可能性は広がるし、他人に対しても愛を与えることができる余裕を持てると思います。

よろしければ、まとめの画像をご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?