見出し画像

21卒・1年目エンジニアに聞いてみた!Vol.7

皆さん、こんにちは!広報室の山下です❄️
今年の残りを両手で数えられる程、新年が近づいていますね!
年末の忙しない日々をお過ごしかと思いますが、くれぐれも体調に気をつけて良いクリスマス・お正月を迎えましょう🎄

本日は【21卒・1年目エンジニアに聞いてみた!Vol.7】を公開!
21卒・1年目エンジニアの《Y.Hさん》にお話を伺いました👏

これまでご紹介したエンジニアと異なり、英語を使わない技術職メインの常駐先で働いています。
インタビュー中はITの専門用語がたくさん出てきて、《Y.Hさん》のエンジニアとしての成長を感じました✨
記事を読む皆さんが理解しやすいように、とっても丁寧にお話してくれましたので、ぜひ最後までご覧くださいね♫


〈プロフィール〉

Y.Hさん
入社時期:2021年4月/新卒
出身地 :東京都
大学  :桜美林大学
学部  :ビジネスマネジメント学群
趣味  :旅行、読書、体を動かすこと、ウクレレ

〈業務内容〉

開発チームが作成した公営競技のシステム運用プログラムをテスト環境に置き、検証する準備を整える配備作業がメインの仕事です。一つの作業に4時間程度かかり、基本的には週2回実施していますが、突発的に依頼がくることもあるため、いつでも対応できる体制をとっています。業務の詳細としては、パソコンでのコマンド操作やVBA(Microsoft Officeに含まれるプログラミング機能)を用いながら進めていく流れです。Earth Technologyでは珍しい、英語を全く使わない技術職がメインの常駐先ですが、配備作業に加え、その中で発生するエラーの対応や簡単なプログラミングも行うため、幅広い業務の経験を積むことができます。

〈1日のスケジュール〉

9:00   出社、自己学習
9:30   業務開始
     配備作業※(前半と後半に分け、2日間かけて実施)
12:00    休憩
13:00    配備作業に関連する文書の作成
     開発チームへの作業内容周知・連携
     簡単なプログラミング(チーム内で使用するツールの作成)・テスト
18:30    退社

※配備作業…開発チームが作成したプログラムをテスト環境に置き、検証する準備を整える作業

〈業務内で感じる面白さとやりがい〉

常駐開始当初は自分が何をしているかを理解出来ていない中で、教わったことを淡々と実践するのみでした。しかし、日々作業をしていくにつれて理解が深まり、現在は目的結果などを意識して業務に携わっています。少しずつ自分の力で出来ることが増えていると実感するので、さらなる学びへの意欲が湧きます。

〈勉強について〉

常駐先では入社後の研修で学んだ範囲外の知識が求められるため、少しでも早く目の前の仕事を理解できるよう、業務開始前と帰宅後を合わせて1日約1時間半程度は勉強をするようにしています。来年(2022年)の春にある基本技術者試験の受験・取得が現在の目標です。さらに、私の常駐先では英語を使う業務がないので、海外ドラマ・ラジオなどを活用して、英語力の維持を常日頃から意識しています。

〈入社前のイメージと実際に働いてみてのギャップ〉

「パソコンと一対一の仕事」という漠然としたイメージを持っていましたが、チームで連携をとっての作業が多い点が想像と違いました。作業自体はパソコン操作をベースとしていますが、それに加えて他のチームメンバーとのコミュケーションが常に必要です。個々の仕事だと思っていた私にとっては、とても良いギャップでした。

〈Earth Technologyの魅力〉

Earth Technologyの社員の皆さんに共通して感じるのは、明るくて向上心があることです。一緒の常駐先で働いていた先輩社員も、研修を一緒に受けた同期も、時間があれば資格や英語の勉強に取り組んでいました。そういった方々に囲まれていることが自身のモチベーションにもなり、お互いに意識を高め合って働けていると実感します。

〈キャリアビジョン〉

現在の常駐先では実際に手を動かしての作業が多く、実践的にIT技術を学ぶことができています。まずはITの知識をもっと深め、一人前の技術者になることを目指したいです。そして、自身の英語力も徐々に伸ばし、いつか海外案件などにも携われたらと思っています。

〈就活生へのメッセージ〉

社会に出るにあたり不安があると思いますが、家族や友人、先輩に頼りながら自分のペースで頑張って欲しいです。自分らしくいれば、本当にやりたいことや行きたい会社をきっと見つけられます。私も皆さんを応援しています!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事を読んで、Earth Technologyでの働き方の一例としてイメージを掴んでいただけたら嬉しいです!

そして!
現在Earth Technologyでは、インターンシップを開催しています!
記事を読んで少しでも気になったら、〈あさがくナビ2023〉〈マイナビ2023〉からエントリーしてみてくださいね♪

さらに!!
インスタグラムでも情報発信をしています!
投稿やインスタライブを使って、皆さんが欲しい情報をお届けしていきますので、ぜひフォローしてみてください😚


。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。

今年は、これが最後の投稿となります!
いつも読んでくださる皆さん、ありがとうございました!
年末でお忙しい時期かと思いますが、お体に気をつけて
どうぞ良いお年をお迎えください🎍

来年は【21卒・1年目エンジニア】と【22卒・内定者】の記事に加え、
経験を積んだ【ベテランエンジニア】の記事も公開予定です…!
また来年も、よろしくお願いいたします🙇‍♀️

では、また次回の投稿でお会いしましょう👐

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。

▽Earth Technologyの採用サイト▽
https://recruit.tech-earth.net/

▽【Instagram】Earth Technology公式アカウント▽
https://www.instagram.com/earthtechnology_co.ltd/



この記事が参加している募集

#社員紹介

6,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?