見出し画像

エッセイ♯4「目の前に大きな課題が現れた時、とっさに逃げたくなる」


大きな課題が目の前にぼんっと現れた時、怖さを感じ、逃げ出したくなる。

漫画の主人公のように「おおお、ワクワクする!」「どうすればこの課題を乗り超えられるか?」と考えられたら楽なのに…。

私には、一気に動揺の波が押し寄せてくる。

気分がどんどん落ちてきて、なるべく考えないように、自分の好きなことに没頭して一瞬でも忘れようとする。

そして「私には無理だよ」という言葉が頭の中に浮かんでくる。

会社員の頃も、自分に自信がないので、大きな課題が目の前に現れると、おどおどしていた。

そのことばかり考えてしまい、不安のあまり、普段の仕事さえ影響が出ることも。

自分の中でピンチを迎えると冷静さを失い、できていたこともできなくなってしまう。

勝手に「私には無理ーーーーー!!」と思い、知らず知らず不安を大きくしていた。

でも、最近になって、やっと自分は否定的に考えやすいのだな、ということに気がついた。

不安を感じている時の自分の行動を思い返すと、目の前の大きな課題を受け入れて、すぐ思考を切り替えることが難しい。

ごちゃまぜの感情が渦巻いて、急には受け止めきれない。でも、自分なりに受け止めようとする気持ちは持っていた。

「ゆっくり時間をかけて受け入れるから、まずは落ち着く時間をください」そう思っていた。

時間をもらえれば、不安を持ったまま、挑もうとしている。臆病な自分もいるけど、挑戦しようとする自分もいる。

そんな自分がいたなんて、気づきもしなかった。





音声でも楽しみたい方へ✨(stand.fm)


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?