逆縞

思考の整理

逆縞

思考の整理

最近の記事

2021年9月に買ったモノをいくつか

AFROPUNK × ADIDAS ORIGINAS WMNS TRIPLE PLATFORUM HI BLACK ○認知・興味 twitterで見かけたSNEAKER WARSの記事を見て一目惚れ。 ○情報収集・比較検討 記事を見た当時では日本発売は未定だったので、日本語での情報はほとんどなし。 価格すら分からないので、海外の販売サイトをいくつか探したり、公式から直接買えないか探したりした。そもそも靴って関税かかるんじゃね?と思って、送料、関税含めいくらで買えるのか

    • 旅の中で夢を見る

      GW中に読んだ本のうちの2冊。 せっかくの長期休みも外に出られないのでせめて頭の中で旅行を。 どちらも普通の観光では行かないところばかり行くいわゆるクレイジージャーニーな人たち。 元々旅行好きでマニアックなスポットに行くのは好きだったが、クレイジージャー二からは多大な影響を受け、余計に変なところばかり行く様になった。 一人旅は容易い 単純な好奇心がきっかけとなって取材に出る。これまでもよくある流れだったが、2015~16年ぐらいは、『クレイジージャーニー』のカメラが同

      • プラント依然 植物と生命あるいはフェティシズムの断面について

        リモート出勤によりほぼ1日家にいるので、なんとなく植物と花を育て始めた。 最近育て始めた銀月。美しい名前と純白の綺麗な姿がどこか浮世離れした雰囲気がとても気に入っている。 最初はインテリア的な観賞用にと、自作でテラリウムを作って仕事しながら目に入るところで楽しむだけのつもりだったが、最初に育て始めてから2週間ほどで、3鉢にまで増えてしまっている。 外に出られず自然に触れる事もできないので自分の部屋を自然に近づけようとしている心でも働いているのか、それとも昔からの蒐集癖が

        • 「具体と抽象」のまとめと感想

          ここ最近で一番よかった本。 備忘録のための自分なりの理解のまとめと感想。 そもそも「抽象」、「具体」とは?抽象:実体ではなくイメージ。象徴的。特徴の選別。解釈の自由度が高い。 具体:実体そのもの。個別に名前があるもの。解釈の自由度が低い。 図で例えるならこんな感じ。 頭の中で武器を想像してと言われた場合、銃でも剣でもどんな武器をイメージするかは人それぞれ分かれるのが抽象。 抽象化とは一言で表現すると、「枝葉を切り捨てて幹を見ること」 抽象化できると、複数のものを共

        2021年9月に買ったモノをいくつか

          3月に聴いた煌く音楽

          春めいてきたけど、そんなに遠出が出来ない現状。 家に引きこもるならせめて音楽だけでも煌びやかなものを。 3月は多幸感溢れるアンビエントドローンを中心に聴いていました。 落ち着いたら自然溢れる場所に散策に出たい。 もしくはもう森に住む。 Richard Lainhart - White Night 題名の通り、白く透き通った音楽。 目には見えないけど「そこにある」ものがゆらぎとして反復する。 Kali Malone - The Sacrificial Code スウェ

          3月に聴いた煌く音楽

          非デザイナーの為のデザイン基礎知識(バナー編)

          ・デザインした事ないけどディレクションをしなければならない。でもそもそもの基礎知識がない。 ・メインは違う仕事だが、簡単なバナーは自分で作らないといけない。 インハウスデザイナー兼フリーで細々とクリエイターをやっている僕に、社内社外問わず上記の様な相談がくる事がたまにあります。 その様な相談を受けて、非デザイナー向けデザインの基礎知識と簡単な実践方法についての勉強会を開いたので、整理ついでに内容を書き残します。 相談者が試しに作ってきてくれたバナー 架空のバナーを作

          非デザイナーの為のデザイン基礎知識(バナー編)

          1-2月に聴いた深く潜る為の音楽

          時間とお金さえあれば結構なコストを音楽にかける様にしている。 オルタナ畑から始まり、パンク・ハードコアからアンビエント、ノイズまで雑多に聴く、というよりも感性の琴線に触れるものを探すのが好きなのかもしれない。 今回は深夜帯や仕事中に、ここ最近よく聴く音楽をまとめたいと思う。 大事なのは「深く潜れる事」なので今回はアンビエントが中心。 ULLA - Tumbling Towards A Wall フィラデルフィア在住のアンビエント作家、Ulla Strausn。 薄

          1-2月に聴いた深く潜る為の音楽

          コンビニコピーでZINEを作る。-製本する-

          前回のコンビニコピーZINEの印刷方法は↓ ■製本するのに必要なもの 中綴じが可能なホッチキス がおすすめ。 普通のホッチキス と見せかけて綴じ部分がクルクル回るので縦綴じ横綴じどちらでも対応できる頭柔らか商品。 形状は違うけどダイソーにも用途としては同じ物が売っているらしいのでそちらの方がコスパはいいかも。 □製本手順 ○1. 印刷したページを半分に折って各ページを合わせていく ○2. パラパラめくってページ順や見開等を確認する ○3. 山折りにした部分(表

          コンビニコピーでZINEを作る。-製本する-

          コンビニコピーでZINEを作る。-コンビニでの印刷方法-

          前回のコンビニコピーZINEのデータの作り方は↓ ■コンビニでプリントする 小冊子印刷が可能なコンビニ(セブンイレブン)でプリント。 (一部のローソン、ファミマでも可能になったかも?) ■本文のプリント手順 ○1. プリントを選択 ○2. 普通紙プリントを選択 ○3. データを保存したメディアを選択 ○4. まとめてプリントを選択 ○5. ❶の箇所で印刷したい順(ページ順)に選択すると❷に反映される ○6. プリント枚数を確認してこれで決定を選択 ○7.

          コンビニコピーでZINEを作る。-コンビニでの印刷方法-

          コンビニコピーでZINEを作る。-データの作り方-

          ZINEを作ってみたいけど作り方が分からないとか、金かかりそうとか特殊な機材必要そうなど色々聞くので一番リーズナブルかつ簡単に冊子印刷でZINEを作る方法を備忘録も兼ねてまとめたいと思う。 DIY感溢れていてかつ純粋に読み物として機能するコンビニコピーZINEって素敵やん? □ZINEの題材について 題材や形式は基本自由。 ZINEというと格好はよく聞こえるが、要は個人制作の冊子。 類義語で同人誌。 自分のやりたい事やアウトプットしたいことをそのままやるべき。 本当に何

          コンビニコピーでZINEを作る。-データの作り方-

          vulgar trip #1台北

          超久々にZINEを作った。 去年の夏に行った檳榔食べながら台北市内をうろつき回った旅行記です。 A5サイズの表紙を除く全8P モノクロコピーで作成。 個人的には作るのも読むのもコンビニコピーZINEが一番好き。 内容自体は文章と写真とコラージュで構成されており、 以前まではブログ等で写真と文章で旅行記は作っていたけれど、写真では風景は伝わってもどうしても第三者的になってしまうなと感じた為、その時の頭の中や会話の内容のイメージを撮影した写真にコラージュすることで、旅行中の

          vulgar trip #1台北