見出し画像

自分を変えたければ「マネ」をしろ


今月は「note運用関連」「メンタル」「自己改革」をテーマに記事を量産しているわけですが、本日のお題は「どうすれば自分を変えられるのか?」ってことについて書いていこうかと思います。

性格的なアレは35歳を過ぎるともう変わらないよーとか言われていますが、そんなの簡単に諦められないじゃないですか。科学的にそう言われても、抗いたくなるのが人の性ってもんでしょう。

てなわけで、どうすれば自分を変えられるのか?ってことを調べてみました。

人のマネをする

よくTTP(徹底的にパクる)という言葉が使われますが、ネットではネタにされがちなこの単語も、実は自己改革には結構役立つもんだというのです。

理想とする誰をを思い浮かべてTTPする。

このとき何をTTPするかというと、、、思いつく限りの全てです。

・口調
・行動
・好きな食べ物
・表情

などなど

さすがに全部はキツいというか、無理ゲーなところもあるので、自分がその対象の人物について「こういうところいいんだよなぁ」「こうなりたいなぁ」と思っていることに対して、全力でTTPする。

こうすることである程度、表現形としての性格は変えられるそうな。

まあ考えてみれば、うまくいっている人って何かしらロールモデルがいたり、尊敬する人をマネしたっていう人も多いですからねー。この結論には納得するところであります。

ちなみに僕がTTPするのは親友です。

同い年で友達だけど、尊敬しかない、、、悪いところが全く思いつかないって人物いるんだなーってのは自分の中でも驚きですけど、少しでもそういう人物になっていきたいものです。

ってことでまた明日のnoteでお会いしましょう。

TTPするのに参考になる書籍はこちら

うまくいかねーな…って時はぜひこれ読んでみましょう。

何かしらのヒントが得られるはず…!


この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

#読書感想文

189,831件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐