見出し画像

やりたいことが変わっても問題ない

あのホリエモンさんでも
肉磨いたり、
ロケット飛ばしたりしてますよ?

どうも、だぴてぃです。

いきなりですが
僕、、、飽き性なんですよ。


そんなん知らんがな!って思うかもですが
まあせっかくなので読んでみてください🙇‍♂️



ここ最近、文章術に関して
いろいろと発信をして
有料noteも作ってきたわけですが、、、


飽きました


ライティングが嫌いになったとか
文章が面倒になったとかではないです。

文章は無限の可能性を秘めていますし
これからもそれは不変だと思うんです。

僕が言いたいのは
【ひとつのことに縛られなくてもいい】
ということ。


元々、好奇心が強めなのと
「ここは勝てないな」と感じたら
さっさと撤退するような性格なんです。



今回でいえば
「勝てないな」よりは
「違うことにもチャレンジしてみたい」
ということです。



とはいえ、、、

何がしたいかなんて
自分でもよくわからないですが

より楽しくワクワクすることを
やっていけたらと思います。


今の活動内容

とりあえず今やってる活動を
ざっと挙げてみます。

・臨床検査技師(本業)
・臨床検査技師のオンラインサロン管理人
・だぴてぃのマネジメントnote(サロン内)
・note毎日更新
・noteサークル
・G35(YouTube)
・ライティング練習
・コンテンツ販売

まあ、これくらいですかね。

多そうに見えますが、
全てをひとりでやっているわけではないので
実際は時間があったりします。


数人でやっているものもあれば
孤独にやっているものもあり

活動の規模はバラバラです。

基本的には

・検査技師に関すること
・noteに関すること
・文章に関すること

は続けていきたいと考えています。

ただ!!!

ライティングに関するコンテンツ販売は
今作っているものを最後に一旦お休み
にして
充電期間にしようと思います。

ここ3ヶ月でまあそこそこの結果だったので
ここで止めるのは勿体無いんですが


ファイティングスピリッツがでてこないので
作る記事に対してウソをつき続けることになります。

要は気持ちが入らないということ。


こんな状態では『いい記事』なんてのは
書けるわけもないですね。

一応、先日お知らせした【バキュームライティング】という
コンテンツを作っているんですが、

それ作り終わったら


ライティングに関しては今までの作品の良さを
いろんな方に知ってもらうべく

Twitterで広報活動していきます。


ライティングの価値については
これからも発信していって

「無限の可能性にあるんだよ!!」

ってことを知ってほしいと思っています。


僕はライティングで
仕事も
プライベートも

ガラっと変わったと思っているので。

ぜひみなさんも
ライティング、学んでみてはどうですか?

\マガジンでの販売(ちょっとお得です)/


\個別noteでの販売/


\僕がライティングお化けになったキッカケ/


頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐