マガジンのカバー画像

おすすめ記事(外部)

160
読んでおきたいnote、参考になるnoteなどを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

英語の表記に関して覚えておきたいこと(主にスペース)

スペースに関して英語の約束事が守られていない制作物を見かけます。 「ここは日本なので、英…

鷹野 雅弘
1か月前
32

仕事が早い人は、思考と作業を分けている

僕が社内でずっと言い続けていることがあります。 それは「思考と作業は分けましょう」という…

三宅孝之
1年前
2,769

仕事に対する変わらない想いと信念

先日コミュニティでウェビナーを開催しました。 私はグラフィックデザイン課チーフで毎月何か…

「です・ます」だらけはNG? 文章上手に見える「文末表現」5選

こんにちは! 突然ですが、質問です。 みなさんは「文末」を意識したことはありますか? 編…

170

InDesignでオブジェクトの座標・サイズを素早く整えるには

位置とサイズの感覚を大切にInDesignで作成するテキストフレームやグラフィックフレーム。そ…

「ユーザー一覧」の"ーー”の読みづらさ。可読性向上へのアプローチ。

私は長らく「ユーザー一覧」という表現に違和感を抱いていました。 音読すると「ゆーざーいち…

MAKOTO|Designer
11か月前
154

フォントを“必殺技”にするデザインの作り方

Font College Open Campus(以下:FCOC)は、フォントのことをより身近に感じていただけるよう、毎回さまざまなテーマを基にお話しする無料公開講座です。 今回のテーマは、株式会社NASU代表取締役の前田高志氏による「フォントを“必殺技”にするデザインの作り方」。グラフィックデザインに欠かせないさまざまなギミックを学ぶことを楽しく学べる“デザインの必殺技”カードゲーム「Desig-win(デザウィン)」の中から、知っておくと役に立つ“フォントの必殺技”をご紹

QRコードを一気に作って配置したい第3話(全3話)

QRコードを一気に作って配置したい話の最終回です。前回までの記事はこちら。 第1話、第2話を…

面倒な作業はスクリプトに任せて早く帰りましょう

InDesignでスクリプトを使わないなんてもったいないDTPをやっていれば「単純だけど面倒な作業…

ヤマト新ロゴ 何がすごいのか語ろう

少し前、ヤマトグループが経営再編に伴って ロゴをリニューアルしました。 小さな変化ですが…

うらかん
1か月前
36

「Adobe製品の注意点関連」 気になるツイート・記事の備忘録

こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです。 Twitterを拝見していると、アプリの挙動に関す…

上手なデザインは目の動きをコントロールする|AfterEffects動画

こんにちは! 株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 デザインにおいて「伝え…

nanami
2か月前
89

印刷物に載せるQRコードは、白地にスミ(K)100%が理想だと思います

見た目が「黒」の文字。それがK100%になっているか確認しましょうわたしが入稿データ(Illus…

見やすい校正記号とは? 著者校のときに注意してほしいこと② (暫定版)

前回は著者校・訳者校のときに知っておいていただきたいことをまとめておきました。 今回はその続編です。著者校のときに用いる「校正記号」の使い方について気を付けていただきたいことをまとめておきたいと思います。前回書いた通り、ゲラに入れた朱字を人の目で見て、人の手で修正していく訳ですから、読みやすい方が修正する人には優しいですし、ミスや事故も起こりづらくなります。では読みやすい・分かりやすい朱字ってどんなものなのでしょうか……。そのすべてをお伝えすることは難しいと思いますが、押さ