あきづき@ InDesignマイスター

名古屋在勤のDTPオペレーター。印刷物制作の作業効率化(時短)をするのが大好物。 2…

あきづき@ InDesignマイスター

名古屋在勤のDTPオペレーター。印刷物制作の作業効率化(時短)をするのが大好物。 2019年InDesignコンテストにて優勝し、5代目InDesignマイスターの称号を獲得。 DTP・デザイン・InDesignに関するTips・効率化してみたことなどを中心に発信していきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

DTP未経験者からInDesignマイスターになるまでのお話

初めまして! 名古屋の制作会社で働くDTPオペレーター のあきづきです。 先日JAGRA様より賞を頂き、2019年InDesignマイスターに選ばれました!   遡ること8年前、転職で未経験者としてこの業界に入りました。 美術系の学校を出ていない自分にとって、知らない事だらけだった当初。 どうしたらもっと効率良く出来るのか、自分なりに試行錯誤な日々でした。   この記事では、そんな自分がInDesignマイスター(制作効率化のプロ)にたどり着くまでに、学び・考え・実践したこと

    • DTPスクリプトをChatGPTで作る手順

      こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです。 先日社内で「ChatGPTを活用したDTPスクリプトの作成手順」を紹介する機会がありました。反響が良く、今後も紹介する機会がありそうなので、その時の内容を記事としても残しておこうと思います。 1. 今回の前提a. ターゲット層 ・スクリプトの作成知識はない ・スクリプトの使い方自体は知っている(使ったことがある) ・面倒な作業の繰り返しが苦手。なるべく手数を減らしたい    b. 紹介事例の概要 ・見開きで約700Pの商

      • 【防災関連】 勉強になった動画の備忘録+実践したこと

        2024年8月8日に発令された南海トラフ地震臨時情報を受けて、今年のお盆は防災関連の情報を慌てて学んだ一週間でした。 結果的に今回は南海トラフ地震自体は発生せず、呼びかけも終了しましたが、学びを通して「防災知識の低さと備蓄の不足」を痛感しました。 そのような背景から、専門外ではありますが、今回学んだことを自分なりに今後に活かすため、「個人的にわかりやすかった・勉強になった」内容を備忘録として残しておこうと思います。 1. 前提知識「命が奪われるのはいつか」「何のための防災

        • 勉強になった動画紹介(〜2024年8月)

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 今回は、前回の動画紹介記事以降の3年間で個人的に「心に残った・勉強になったオススメ動画」を備忘録としてまとめました。 1. デザイン文章とデザインの関係性について紹介された動画。「見やすさを求めるためには、ビジュアルだけでなく“文章の整理”も大切」という言葉が印象的でした。「切る」「括る」「削る」の考え方がとても勉強になります。 ご自身の失敗談も交えた「機能性が失われたデザイン」(「見た目」でなく「機能性」を大切にすることの

        • 固定された記事

        DTP未経験者からInDesignマイスターになるまでのお話

        マガジン

        • InDesign Tips
          7本
        • オススメ書籍&記事&動画
          12本
        • 心に響いた記事
          12本
        • はじめてのDTP(+デザイン)
          6本
        • DTP校正Tips
          6本

        記事

          勉強になった記事・ツイート紹介(〜2024年7月)

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです。 2022年の春以降、初の育児に奮闘していたら、あっという間に前の記事から2年が経過しておりました…!!(汗 最近ようやく、少しずつ心の余裕が出始めてきたので、低頻度ながらも、また少しずつ発信活動も頑張っていきたいと思います! 2年の間に溜まっていた「心に残った・勉強になった個人的オススメ記事・ツイート」を、備忘録的にまとめました。 1. デザインIllustrator2023以降を使う上での注意点。 全Illustrator

          勉強になった記事・ツイート紹介(〜2024年7月)

          「DTP系ソフト」 最低限変更しておきたい設定メモ

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 今年もまもなく新学期、若手の方々が増える時期となりましたね。 若手が増える = 新しく環境を準備するケースも増えるタイミング。 チームで制作する場合、基本の設定はなるべく揃えたいところ。 ということで今回は、主にこれからDTPやデザインをはじめる方向けの「DTP系・最低限変更しておきたい設定」について紹介していきます! Adobe Creative Cloud今回の記事はこれを書きたくて書いたと言っても過言ではない、一番本

          「DTP系ソフト」 最低限変更しておきたい設定メモ

          「InDesign」 変更しておきたい設定メモ

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 今回の記事は、「InDesignを使う上で設定しておきたい基本設定」の備忘録的メモです。 前置きa. 今回の紹介内容について 今回の記事では一部、書籍の種類やハウスルールによって、最適な設定が異なる場合があります。 基本は既存の組版ルールを最優先に、適時適切な設定を行ってください。   b. 設定の変え方 InDesignでは「開いているドキュメントの有無」によって、設定内容の反映範囲が変わります。 今回のように「基本設

          「InDesign」 変更しておきたい設定メモ

          「InDesign関連」 個人的オススメ書籍・9選

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 最近いろいろなオススメ書籍を紹介する中で、InDesign本の紹介は一度もしていなかったことに気がつき。 今回は、InDesign本に特化したオススメ書籍を紹介していこうと思います! 「InDesignの基本操作を学びたい」方にオススメ初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門 (森 裕司さん) InDesignの概要や基礎的な操作が紹介された書籍。 森さんの書かれる本は、どの本もとてもわかりやすいのですが

          「InDesign関連」 個人的オススメ書籍・9選

          DTP業界での9年間を振り返る

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! ふと気が付くと、先日、この業界に入って10年目を迎えていました…!!(驚 「これまでの9年…思い返すといろいろあったな…」ということで。 今回は、DTP業界でのこれまでを、少し振り返ってみようと思います。 はじめにDTP業界に入ったきっかけ サーバー管理系のIT企業を退職し、最初は「WEBデザイナーを目指して」職業訓練校の門戸を叩いた9年前。 けれど実際入ってみると、課題で作成した印刷物制作が楽しくて。 「せっかくなら紙の

          DTP業界での9年間を振り返る

          オススメ書籍紹介 『思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん』

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 2022/2/9に発売された書籍「思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん」(著者:カトウヒカルさん)が気になり、購入。 最後まで読んでみたところ、個人的にはとても学びが多い一冊でしたので、読書後のアウトプットを兼ねて、オススメ書籍紹介です。 1. どんな本?   2. 購入目的 (本書から学びたい内容)  3. 実際に学べたこと   4. 感想などデザインのBefore・Afterが紹介された本はよくありますが

          オススメ書籍紹介 『思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん』

          「“CS版”で学んだ方」に知ってほしい、CC版の便利機能・5選

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 先日Twitterで「まだまだCS5が現役の学校がある」というツイートを拝見。 最初は「そんなところもあるんだなー…」程度で見ていたのですが、その後にふと、実習生さんとの雑談内容(学校で『パッケージ機能』『コンテンツに応じた塗りつぶし』とかは習わなかった」)を思い出し。 「あれって、もしかして…?」と、職業訓練校さんのWEBサイトで公開されている制作環境を見てみると… 「…ツイート通り!!? Σ( ̄□ ̄lll))」 習

          「“CS版”で学んだ方」に知ってほしい、CC版の便利機能・5選

          「Adobe製品の注意点関連」 気になるツイート・記事の備忘録

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです。 Twitterを拝見していると、アプリの挙動に関する「これは怖い…!!」という情報を拝見する事が稀にあります。 それらを後から「そういえばこんな注意点があったような…」と探そうとすると、ぱっと該当のツイートが見つけられないことがあり。 いざという時にすぐに探せるよう、個人的に気になった挙動を紹介されているツイートを、備忘録として集めてみました。 Illustrator関連a. リンク切れでもアラートが出ない b. 2022

          「Adobe製品の注意点関連」 気になるツイート・記事の備忘録

          「Adobe×M1 Mac 関連」 気になるツイート備忘録(〜2022.2)

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです。 自分の環境はまだMojaveですが、「将来アップデートした時にどういうことが起きるの?」の情報は、しっかり残しておきたいところ。 最近いろいろAdobe×Mac関連で、気になるツイートが多いので、いざという時にすぐに探せるよう、それ関連の気になるツイートを集めました。 Monterey × InDesignショートカットに@を含むと、効かないことがある…? M1 × ExtendScriptBridgeTalk(=ほかアプ

          「Adobe×M1 Mac 関連」 気になるツイート備忘録(〜2022.2)

          iPadを活用した、PDF校正手順

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 以前別の記事(校正の基本手順)の中で、「実務では校正にiPadを使っている」という話を簡単に紹介していました。 その後も校正を説明する中で、「iPad校正ってどうやるんですか?」という質問をいただくことがしばしばあり。 特に資料などにもまとめていなかったので、「これは一度ちゃんとまとめたい!」と思い、必要な情報を整理してみました。 ということで今回の記事では、「iPadでの校正Tips」に重点を置き、「iPadを活用した校正

          iPadを活用した、PDF校正手順

          「PDF校正」 配置サイズの測り方

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 先日「PDF校正の際、オブジェクトのサイズや間隔の数値校正はどのように調べていますか?」という質問をいただきました。 これに対して最初は『Illustrator(InDesign)にPDFを配置して、「長方形ツール」で計測』と回答した訳ですが。 その後ふと、「それ本当に最適解かな…?」と疑問が浮かび、そこから少し他の方法も検証してみました。 今回の記事ではその検証内容・その後の結果について、備忘録的に残しておこうと思います。

          「PDF校正」 配置サイズの測り方

          「これからデザインを学ぶ方向け」 個人的オススメ書籍・7+3選

          こんにちは、DTPオペレーターのあきづきです! 最近少し家の整理整頓をする機会があり、整頓しがてら手持ちの書籍の読み返しする時間を確保していました。 今回の記事では、書籍を読み返していた中で、「何度読んでもこの本は良書!」と思った個人的オススメ書籍について紹介していこうと思います! 選定基準今回は主に「これから業界を目指す方」「業界経験の浅い方」「ノンデザイナーの方」向けとして、以下の基準で選んでみました。 ・説明がわかりやすい ・文章量が少なく、比較的手軽(短時間)に

          「これからデザインを学ぶ方向け」 個人的オススメ書籍・7+3選