見出し画像

#500人中1位を取った時の話(失敗談から学ぶ成功法則)

#500人中1位を取った時の話

僕は”とある起業塾”で
約500人のメンバーがいる中
ぶっちぎりのスピードで1位の数字を達成
したことがあります。

その経験から分かったことなのですが、
成果を出す人とそうでない人の違い
というものがあります。

実は、
最初から
成果の出る人とそうでない人は
決まっています。

なので、
この違いを理解していないと
副業ビジネスでどれだけ行動しても
なかなか結果が出ません。

逆に言えば、
この「違い」さえ知ってさえいれば、
あなたが今取り組んでいることで
結果を出せる可能性が高くなるのです。

今回はそれを
シェアしたいと思います。

なぜ無料で公開するのか?

なぜお金ももらわずに
そんなことするのかと
疑問に思ったかもしれませんね。

僕が尊敬している
斎藤一人さんという億万長者の方の言葉に、
こんな言葉があります。

目の前の人の心を明るくしようと思って接してごらん。
そういうことができるようになることが、
魂の格が上がるっていうことなんだよ。

(すいません、詳細は違うかもしれませんが、
 ニュアンスはあっていると思います)

僕は20代前半でビジネスの世界に入り、
色々なことを経験してきました。
(この記事を書いている2022年11月時点で
 31歳なので、約10年かけてビジネスを学んできました)

  • 転売、せどり

  • 中国輸入

  • アフィリエイト

  • MNP

  • ブローカー

  • FXやバイナリー、仮想通貨

  • 起業塾

  • 副業系コミュニティの講師

  • コーチング

  • コンサル

などなど、
正直ここに書けないものも
まだありますが、

その期間、
一時稼げてもすぐダメになったり、
セールスしても商品が売れなかったりと、

かなり長い間
”売れない時期”を過ごしてきました。

で、その時って、
売上につながるかどうか?
みたいな視点でしか人と接していなかったんですね。

メリット/デメリットのみの関係性で、
本当の仲間なんてできなかったし、
たまに商品が売れても
すぐにフェードアウトされてしまったり、、、

売れない、続かない、伸びない

ということが本当に多かったんです。

でも、
それから様々な出会いがあって、

自分のコア(中心軸)
立ち返る機会を設けた時に、

”本当にやりたいこと”
”人に反対されても貫きたい信念のようなもの”
が浮かび上がってきて、

自分の軸が出来上がりました。

その一つが、
太陽のように人を照らすこと
だったんです。

「自分は、こんな生き方がしたいんだ!」
「これが僕という存在の本質なんだ!」

そう気づいた時に、
自分の内側から沸々と
「エネルギー」が湧いてきて、
何をやるにも早く行動できるようになりました。

一時期は
人と話すことすらも億劫だったのに、
言葉がスラスラ出てくるようになり、

「うるさい」
「止まらない」
「ちょっと待って」

と言われるくらい(笑)
内側から溢れて止まらなくなってきたんです。

そんな、
今まで出せなかったパワーが
出せるようになりました。

そしてその結果、
僕と接した方は

・表情が明るくなったり
・新しいチャレンジを始めたり
・自分の軸が明確になったり
・うつ病なのにサウナに行き始めたり
・会社の預金残高2万円から半年後にキャッシュでカフェ開業

そんな変化が出始めたんです。

それまで、
1000万以上かけて学んだ
ノウハウや知識を教えるということも
していたんですが、

それだけでは
なぜか結果が出ませんでした。

でも、
その人の心にフォーカスして
心が明るくなる言葉をかけるようにしていったら…

ノウハウや知識を20%も伝えていないのに、
とんでもない成果を出す人も現れました。
(2ヶ月で1500万売り上げるなど)

そんな経験があったので、

僕は
自分の商品が売れようが売れなかろうが
とにかく、

”接した人の心が明るくなるように”
と、心がけて生きています。

”接した人の心が明るくなるように”することは、
僕が生きていくうえで大事にしている
活動理念(行動指針)につながっていますし、

ほんの少しの気持ちの違いで、
ビジネス上の結果はもちろん、
人の心から争いがなくなっていき、

世の中は少しずつ良くなって
最終的にはみんなが幸せになる未来へ
つながっていくと信じているからです。

話がそれましたね。
本題に入っていきます。

副業ビジネスで成果が出る人と
そうでない人の違いとは?


成果が出ない人の特徴を
【忖度なし】で書きました!

(本当になんの遠慮もしないので、
 人によっては「見たくない現実」を
 見せつけられてしまう可能性があります。
 心臓が弱い人や変わりたくない人は絶対に見ないでください。
↓ ↓ ↓
結果が出ない人は…

・自己流、自己判断
・甘い話に乗っかってよそ見をし、「最大のチャンス」を逃す
・複雑に考えすぎる
・ビジネスの仕組みも複雑にしている
・行動が遅い
・基準が低い
・理想は語るが行動が伴わない
・そもそも達成できない計画になっている
・最初から計算が間違っている
・思考が停止している
・頭の中だけでなんとかしようとしている
・現実世界と向き合わない
・混乱した頭のまま、うまくいくと思っている
・講師や先生の言いなりになっている
・隙あらばクレームやあら探し
・能力や思考を「良い方向」に使おうとは考えていない


実は最初から
成果の出る人とそうでない人は
決まっています。

これは統計的にも大体当てはまります。

どこの塾に行こうが、
どこのコミュニティに行こうが、
起きている現象は同じなのです。

そもそも、
「わからない」から人に教わるのに、
自分の考えや知識が
正解だと思っている。
だから間違った方向に全力で進んでいく。

小学生1年生が、
独学で「因数分解」を
やっているようなもの
です。 
良い点が取れるわけがありません。

もちろん、これは
結果が出ない頃の僕の事でもあります。

結果が出ない頃の僕は、
教えてくれる人の言うことを無視して、
我流でやっていき、
結果を出せずに爆死していました。

「なぜ?」
その理由に気づくのに
2年はかかりました。

【そもそも自分の頭は狂っている】

これが基本です。

今でも、
新しい学びを得るときには
この基本に戻っています。

「自分の頭は狂っている」
これが絶対的なベースなのです。

マーケティングをやる時も
セールスコピーを書く時も、
「自信満々」で始めたことが
大滑りしたことがあります。

なぜか?
そもそも自分の頭の中に
正解なんて入っていないからです。 

恋愛でも、
相手のことを知る前から告白をしたり、
相手のことを知らないうちに
自分の妄想だけで突っ走って失敗したり、、、

全部僕の体験談ですが、
考えてみれば当たり前
普段ならできることが
なぜかビジネスではできないんです。

教習所に通わずに
公道に行き
車を運転したらどうなるか?
100%事故になります。 

ビジネスでも全く同じです。 
恐らくですが、
色々な「欲」が入っているから、
正常な判断ができないのです。

お金が絡んでいるからです。

先日、「資本論」を学びました。

資本論から学べる事、それは
「資本は欲望を増殖させ、
資本を増殖させるために
人を資本の奴隷にする性質を持つ」

ということです。

ビジネスもお金が絡むので
欲が絡むと
正常な判断が出来なくなります。

でも大事なのは
その性質を知ることです。 

ある意味ドライになって

「ビジネスとはこういうもの」
「お金とはこういうもの」

という【計算式】の中で
クールに判断・行動していくことです。

数字は裏切りません。
数字が結果
なのです。

自分の願望も目論見も
結局は間違っています。

市場に聞くしかありません。
やってみないとわからないことだらけです。

かっこつけようが
哲学家だろうが
デザインに凝ろうが
何百万の塾で学ぼうが、

結局
市場に答えはあるのです。 

自分で感覚を
合わせていくしかありません。

「テスト!テスト!テスト!」です。

ただ、そんな中でも、
最短で成功する方法は2つあります。

それはなんでしょうか?

それは、
①正解をモデリングすること
②プロの力を借りてしまうこと

です。

やってみなければわからない
と言いましたが、

そんな暗黒の海
先行きの見えない市場においても、
道しるべが存在します。

それが、成功しているケースです。
成功しているケースをモデリングすることで、
最短で成果を出すことができます。
 

結果を出すことにこだわる時、
「自己流」は最低なのです。

そして、
プロの力を借りてしまうとは、
専門家に任せるということです。

例えば漫画ワンピースの船長のルフィは、
得意なことは他のメンバーに合わせています。 

戦闘員:ゾロ
コック:サンジ
航海士:ナミ
医者:チョッパー
・・・・のように 

これを起業家は
全部自分でやろうとしています。

・集客
SNS投稿
いいね
コメント
フォロー/フォローバック
お茶会
交流会
アポイント
チラシ作成
広告作成
HP作成
バナー作成
導線設計
写真の追加、変更
市場リサーチ
競合リサーチ
オファー作成
ブログライティング
LINE配信

・ セールス
集客ページ/申し込みページの作成
フロントエンドの作成
バックエンドの作成
メニューの作成
販売ページ作成
予約管理
ZOOMの設定
個別相談
決済システムの用意
セールス
契約書の準備と送信

・LTV
顧客フォロー
顧客管理
新商品開発
クロスセル/アップセルの告知や案内
懇親会
互助会
コミュニティ運営
会員コンテンツ作成/販売

他にも
・スキルアップ
・資産型メディアの構築

など…

そして結局、
「コピーライティングの勉強を始めよう」
と思っても、
レベル1からのスタートです。

時間と余裕が有り余っていれば
勉強しながらでも
問題ないのかもしれません。 

しかし、
緊急事態宣言が発令されたり、
先行きが見えない世の中になっているのに、

「ぼちぼちやっていけばいいか」

では絶対に間に合いません。

座学をやっていても仕方ありません。
綺麗事も無意味です。

生きることはある意味
戦い
です。 

最強の戦略は、
相手の戦力より強い戦力を
味方に引き入れてしまうことです。

そして戦略はスピードが命です。

草食動物のように
「のほほん」としている間に
競合の戦略でからめとられます。

どんどんいろいろな人が
オンラインに参入しています。


せっかくのあなたのスキルや専門性も、
他の人が先に世の中に打ち出したら
その時にはもう遅いです。

「ある数学者が山に籠り、
一生をかけて解明した謎も、
山から下りたら
世界中の人が使う技術になっていた…」

そんな逸話もあります。 

あなたはに籠っていませんか?

商品やコンテンツやアイデアを
「胸の中」に温めている場合ではありません。

市場に出し、
失敗と成功の中で
良い商品になって
磨かれていくのです。  

傷付かないように頭の中だけで
計算式を立てていても意味がありません。

どんどん山から下りて、市場で勝負しましょう。 

=================

「テスト!テスト!テストだよ」
広告をかじったことがある人には常識かもしれませんが、
ビジネスには絶対はありません。

なので大切なのが
「テストする」という思考です。

多くの人は、なぜか
「一回目で成功する」と思っています。

甘いです。
一回目で成功することはほとんどありません。

できたとしても、ラッキーパンチの可能性があります。

なぜなら、「失敗」がないからです。
失敗しないと、なにがうまくいかないのかわかりません。

一回で成功できること自体は良いですが、
そのあとが続かなければ意味がないのです。

それよりも、「テスト」を重ねることで
自分の中に経験を「血肉」として
蓄積していくことが大切です。


僕自身もたくさんの失敗や挫折を経験してきましたが、
それらすべては血肉となっています。

しかし失敗しなかったら、何もわからないままです。
だからこそ、
【小さく初めて大きく育てる】という
「テスト思考」が大事です。



まずは試す
行動しないことには何も始まらないのです。

いち早く山から下りて、

・市場で勝負(テスト)して経験値を増やしてみたい方

・いずれ自分のビジネスで収入を得られるようになりたい方

・PC一台、コスト0円の起業法を学んで、会社や時間に縛られず
 働けるようになりたい方は

公式LINEに登録して
僕からの案内を受け取ってみてください。
【3秒で登録可能です】
https://lin.ee/1c41iMpKq

僕の真似をしていけば、
オフィスなし、PC一台で
会社に依存せず稼いでいくことが可能になります。

さらに、LINEでしか公開していない
【シークレット案件】も不定期でご案内します。

「WEBマーケティングを身に付け、
 集客や売上の不安から解放されて、家族サービスがしたい…」
「自分で仕事を獲得できるようになって
 好きな時に好きな場所で稼げるようになりたい…」
「コピーライティングをマスターして高単価報酬を得たい…」
「自分の商品を売って収入を増やし、
 値段を気にせず買い物ができるようになりたい…」

そんなことが叶う内容です。
そのために、まずは「基礎力」を身に付けてもらっています。
(なので、「儲かる案件」を探している人には不向きです)

案内はLINEに登録することで
受け取ることができます。
ぜひこの機会にご登録くださいね!
【3秒で登録できます!】
https://lin.ee/1c41iMpKq

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?