見出し画像

【不定期更新】"博士"が輝ける社会を目指して小さな一歩!小ネタ発信と”何者感”を届ける「独り言。note」を始めまーす!

こんにちは、Dr.りけ子です。
最近、徒歩30分ほどの皮膚科に自転車で通っていますが、梅雨の時期だと雨の降らないタイミングを狙わないといけないのが難点。「脱ペーパードライバーにならねば!」と思う今日このごろです。

週に2回の頻度で更新している本noteですが、自分の思考や調査内容の整理を兼ねて、これからは「マガジン”独り言。note”」を不定期で更新しようと思います!

毎日は確約できないというか、ほぼ無理なので、不定期とします(汗)。


「独り言。note」を書こうと思ったきっかけは、下記の記事。

引越・結婚式という二大イベントがついこの間終わって、やっと余裕ができたこともあり、一旦6月末までは調査・分析に時間を当てたいと思っています。

早ければ、7月から調査内容のまとめ記事を毎週更新しようと思います。
それよりも長くなったらごめんなさい!

上記記事より。

調査・分析に時間をかけるとなると、しばらくは週1回の更新頻度になります。そう思ったら、「その間noteで何も書かなくて大丈夫なのかな?」という思いが生まれました。やりたいことはやっているけれど、「何も活動していないように見えるかな?」というモヤモヤ感。

これと同時に、「週1・2回の更新だと、私がどんな人物なのか見えてこないよな」という前々から感じていたモヤモヤも再燃して。

twitterなどのSNSで発信する方法も、もちろんあります。けれど、私はtwitterの140字程度の文字制限が苦手なので(汗)、自分を文字で表現するなら、noteが落ち着くなぁと思ってみたり。

趣味のゲームnoteでは毎日更新していますが、定期的にマイワールドをさらけ出していた方が、「こいつ、こういうやつなんだな」と認知されやすい実感もあります。

そこで、時間をかけて調査・考察した内容をまとめて記事にしていたこれまでのスタイルを、一部変えてみようと思います!

これまで。
これから(試行中)。

自分自身の整理・ストックも兼ねて、調査や考察している内容やその過程を、簡単な記事にするつもりです。最終的には、それらの投稿内容を精査・まとめたものを、いつも通り「本文」として記事投稿する感じかな?

結果的に精査して記載しなかった情報も、博士の情報としては有益です。新しい更新スタイルなら、そういった情報も皆さんに共有できるかなと思います。

また、”博士なこと”に関係なく、私が普段感じたり考えたりしたことも発信する予定です。その方が「Dr.りけ子」という人物が伝わる……ハズ!


「独り言。note」の記事は、ダラダラ書くつもりはなくて、簡単に読める程度の長さで綴るつもりです。試行錯誤しながらなので、お見苦しいところもあるかもですが、お付き合いくださると嬉しいです!

博士が輝ける社会となりますように!

Dr.りけ子(Tsugumi)

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?