マガジンのカバー画像

博士号もちアラサー主婦の独り言。

13
物理化学系の博士課程を修了し企業就職を選んだ私が、日々の調べ事や考え事をゆるっと綴っていく独り言note。”博士”が輝ける社会を模索している過程を覗けるかも?不定期更新の予定。
運営しているクリエイター

記事一覧

【博士のこと。】博士課程で得られるトランスファラブルスキルってなんだろう?~届ける”表現”に思いを馳せて~【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

先日、博士人材のレジリエンスについて、ちょっとしたボヤキを書きました。その後、博士に関するあれやこれやを調べる中で、「博士課程で得られるトランスファラブル(応用可能な)スキル」について言及しているWEB記事をみつけました。 今日はそんな記事を紹介しつつ、私のちょっとした思いも添えてみようと思います。 具体性には欠けるけど「へ~ぇ」と思うスキルがあると思うので、現在または将来の博士学生さんには、紹介するWEB記事にぜひ目を通してほしいです! 博士課程で得られる応用可能なス

【お仕事妄想💭】企業と博士の双方が博士人材のレジリエンスを分かりあえたら、雇用創出に繋がるのかも?【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

約1か月前に【お仕事妄想💭】と題して、「社会人と博士学生の双方に、博士人材のスキル・経験を発信すること」をしてみたいと書きました。 この記事に通ずるところもある、最近ふと思った【博士なお仕事妄想】その2について、今日は綴ってみようと思います。 博士課程に進学したからこそ得られる能力ってなんだろう 最近、こんなニュアンスの言葉を目にする機会がありました。 修士から博士課程へ進学して修了した身として、この言葉の言いたいことがある程度分かる自分もいます。一方で、そんな言葉を

博士学生さん!スキマ時間を使って博士な就活イベントをチェックしよう!【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

博士課程に所属する学生さんは、「博士は一般的な就活スケジュールに沿って就活をしなくてもOK」と、一度なら聞いたことがあるのではないでしょうか。 それはつまり、何かしらの就職イベントや企業の個別説明会が通年で行われていることを意味しています。 研究活動や後輩指導、授業のお手伝い、研究室のよくわからない雑用などで、博士学生さんが忙しいのは重々承知の上ですが……! ちょっとしたスキマ時間に、ぜひとも直近で行われる就活イベント・説明会の情報をチェックしてみてください! 私のよ

【サブパーソナリティ】全ての”わたし”を受け入れよう!~シーライクスのセルフコーチングが面白かった話。~【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

最近、Twitter上でこんな活動(?)をしています。 私が昨年9月からお世話になっているキャリアスクールSHElikes(シーライクス)。ライフイベントが重なり、思うように受講が進んでいない一方で、お金は出ていく状況……。「スキルを身につけたい!」という当初の目的に立ち返りつつ、博士のお仕事にいち早く着手できるように、現在怒涛のスピードで受講を進めています(コツコツが苦手な人種)。 最近受講したコースで「セルフコーチング」というものがありました。自分自身との対話を通じて

【博士なちょこっと情報】博士SNS"SDSG"、自己紹介は英語文も載せてみよう!【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

先日、Slackをベースに展開されている博士専用SNS”SDSG(Slack of Doctoral Students and Graduates)”に、登録してみたよ~!という記事を書きました。 SDSG運営の方々が定期的に質問を投げかけていたり、参加者同士でやりとりがされていたり、「SNSとして意外にも動いているなぁ」という印象です。 ただ、チャンネル数が思いの外多くて、私は全容を把握しきれておりません……。チャンネルの様子や話題のざっくりとした内容、盛り上がりについ

研究発表の制作にお困りの方、Adobeで勉強できるみたいですよ!?

デザイン職だけでなく、研究職でもお世話になっている方が多いと思う”Adobe製品”。 私はPowerPointで発表資料を作成するので、学生時代は「PDFでお世話になる」くらいにしか思っていませんでした(苦笑)。そんな私も今は、キャリアスクールSHElikesでの受講や動画制作のために、Adobe製品にお世話になっています。 Photoshopやillustratorなど、デザイン”ツール”のイメージが強いAdobeですが、Adobe製品に関するオンライン講座やセミナーを

【博士なちょこっと情報】登録者2万人超え!?博士人材向け大規模SNS”SDSG”に登録してみた!【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

Twitterでゴタゴタしていたり、FacebookやInstagramで有名なMeta社が新しいSNSサービス”Threads”をリリースしたり、何かとSNSの話題で盛り上がっているここ数日。 この波を逃してはならないと、たった今、とあるSNSに登録してみました! ??????? 頭に「?」がたくさんついた方が多いのではないかと思います。 私が今回登録したのは、”SDSG(Slack of Doctoral Students and Graduates)”というSl

【書籍紹介】大学院生10万人を助けたノウハウを凝縮!研究を頑張る人々に贈る就活読本【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

あまり表に出てこない博士に関する情報を調べるにあたり、ネットだけでは物足りず、書籍を探すこともあります。 そんななかで見つけた「大学院生・ポストドクター向けの就職活動マニュアル」な書籍を、今日は簡単に紹介します。修士・博士のみならず、ポストドクターと呼ばれる、博士号取得後に任期つきで大学の研究職に就いている方も対象としている、なかなか珍しい一冊です。 では早速、今日紹介する書籍はコチラ! 本書の編集に携わったのは、アカリクさん。大学院生で就職活動(就活)をしようと思った

【思いごと】知識は裏切らない!~家に無造作に置かれた学会誌をパラパラしてみて思ったこと~【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

数日前、リビングの机の上に、旦那さんが購読しているこんな学会誌が袋詰めの状態で置かれていました。 袋詰の状態で置かれていたので、最近届いたものかと思ったら、なんと2年前のものという……。 旦那よ、読もうぜ!!!(笑) まぁ、そんなことはさておき(?)、学会(日本化学会)から毎月発行されている雑誌が「学会誌」です。私は日本物理学会に所属中なので、日本物理学会誌なんてものが毎月届きます(研究もしてないのに学会誌目当てで、学会に所属しているのはなかなかの変態だと思います、お金

【お仕事妄想💭】博士人材の経験・スキルを社会人と博士学生の双方に届けたいなぁと妄想中【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

今日は、前々から「博士関係のことで、こんなことやってみたいな~」と妄想していることについて、ちょこっと綴ってみようかと思います。自分の胸の内を公開したほうが、言霊効果で実現まで一歩近づきそうですし!(と言いつつ、自分を奮い立たせているだけかも🙄) タイトルに【お仕事妄想💭】と書いていますが、「誰かからお金を頂きたい!」という願望は今のところ無くて、現時点ではnoteで無料記事として綴っていきたいと思っている、正真正銘の妄想です。 「博士課程を修了して会社に就職した際に、私

「博士としてどう貢献できるのか?」意識することは、「博士な自分」を企業の中で確立することに繋がるよ【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

「企業で働く際に『博士としてどう貢献できるのか?』常に意識してみよう!」という記事を、先日書きました。 上記の記事で書ききれなかったことを、これから企業就職を選ぶかもしれない博士学生さんや企業に就職したばかりの博士さんへの追加のエールとして、今日は綴ってみようと思います。 企業で働く上で「博士としてどう貢献できるのか?」を意識することは、「博士な自分と、周りの社員とで、どんな違いがあるのだろう?」と、自分自身の得意・不得意なところを探る作業でもあります。 指導する先輩社

【書籍紹介】文系も理系も盛りだくさん!総勢78名による博士人材の生き様を覗いてみては!?【博士号もちアラサー主婦の独り言。】

昨日から試験的に始めてみた「博士号もちアラサー主婦の独り言。」マガジン。 早速、「内容をまとめて紹介したい!」と前々から思っていた、現役の博士学生さんにオススメしたい、博士な生き様を覗ける書籍を、簡単に紹介します。博士修了後にアカデミアの道に進まれた方にもオススメな一冊です! 今日紹介するのはコチラの書籍! 東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP)という、東大に所属する大学教員を目指す大学院生や教育力向上を目指す教職員のためのプログラムが中心となり、企画

【不定期更新】"博士"が輝ける社会を目指して小さな一歩!小ネタ発信と”何者感”を届ける「独り言。note」を始めまーす!

こんにちは、Dr.りけ子です。 最近、徒歩30分ほどの皮膚科に自転車で通っていますが、梅雨の時期だと雨の降らないタイミングを狙わないといけないのが難点。「脱ペーパードライバーにならねば!」と思う今日このごろです。 週に2回の頻度で更新している本noteですが、自分の思考や調査内容の整理を兼ねて、これからは「マガジン”独り言。note”」を不定期で更新しようと思います! 毎日は確約できないというか、ほぼ無理なので、不定期とします(汗)。 「独り言。note」を書こうと思っ