Dr.ファンクシッテルー

音楽ライターです。Vulfpeck バンド公認解説本 もっとみる

Dr.ファンクシッテルー

音楽ライターです。Vulfpeck バンド公認解説本 https://amzn.to/3WaMppV /// 「ファンクの歴史」https://amzn.to/2Q2klFM /// ファンクバンドKINZTO /// ご連絡はTwitterのDMへ。お仕事もお待ちしています。

マガジン

  • どこよりも詳しいVulfpeckまとめ

    ミニマルファンクバンド「Vulfpeck(ヴォルフペック)」についてまとめています。バンドの読み方、由来、理由などから、なぜミニマルファンクという「引き算のファンク」が生まれたのか?謎に包まれた最高のファンクバンドを、本人たちのインタビュー記事を引用して解説を行っています。

  • あたらしい音楽のはなし

    Dr.ファンクシッテルーによる、あたらしい音楽のはなしです。

  • ファンクの歴史

最近の記事

  • 固定された記事

Vulfpeck(ヴォルフペック)の正式メンバーが4人だけである理由――なぜ、Cory Wongは正式メンバーではないのか?

KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、4回目の連載になる。では、講義をはじめよう。 (👆Vulfpeckの解説本をバンド公認、完全無料で出版しました) LAのミニマルファンクバンド、Vulfpeck(ヴォルフペック)の演奏を支えているメンバーは多い。リーダーのJack Stratton(dr,key,gt)を筆頭に、Joe Dart(b)、Theo Katzman(vo,gt,dr)、Woody Goss(k

    • Cory Wong初来日!「どこよりも詳しい」ライブレポート

      KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、46回目の連載となる。では、講義をはじめよう。 (👆Vulfpeckの解説本をバンド公認、完全無料で出版しました) 2023年7月29日、フジロックフェスティバルの2日目、夜の9時。会場の最奥となるステージ、FIELD OF HEAVENにて、Cory Wongの初来日ライブが行われた。 当マガジンの読者…そして、もちろん私にとっても、これは長年待ち望んできた、記念すべ

      • Cory Wong相関図(フジロック2023)を作りました

        こんにちは、KINZTOのDr.ファンクシッテルーです。 このたび、フジロックフェスティバル2023で、ついにCory Wong(コーリー・ウォン)が来日します。しかも、今回が初来日。初来日にして、フィールド・オブ・ヘブンステージのヘッドライナーです。 それを記念して、もっと多くの人にCoryのことを知ってもらいたい、楽しんでもらいたいと思いまして……私達はCory Wongの人物相関図を作らせていただきました。 こちらです。 (※フジロック'23が開催され、実際のC

        • どこよりも詳しいLouis Coleまとめ / フジロック2023出演記念!来日前の大特集②

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーです。今回は、いま世界的に注目を集めているアーティスト、Louis Cole(ルイス・コール)について、どこよりも詳しい紹介をしていきたいと思います。 (この記事は前後編です。前編はこちら👇) 前回の記事では、Louis Coleの人物紹介や、サウンド・映像・歌詞の世界を深堀りしていきました。 今回の記事では続編として、2023年までのLouis Coleの経歴・歴史を紹介した後、 彼のソロ以外の活動、Knowerや、他のアーティ

        • 固定された記事

        Vulfpeck(ヴォルフペック)の正式メンバーが4人だけである理由――なぜ、Cory Wongは正式メンバーではないのか?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • どこよりも詳しいVulfpeckまとめ
          Dr.ファンクシッテルー
        • あたらしい音楽のはなし
          Dr.ファンクシッテルー
        • Works
          Dr.ファンクシッテルー
        • ファンクの歴史
          Dr.ファンクシッテルー

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          どこよりも詳しいLouis Coleまとめ / フジロック2023出演記念!来日前の大特集①

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーです。今回は、いま世界的に注目を集めているアーティスト、Louis Cole(ルイス・コール)について、どこよりも詳しい紹介をしていきたいと思います。 (この記事は前後編です。後編はこちら👇) Louis Coleという名前、本当によく聞くようになったと思います。もはや、音楽ファンであれば誰もが知っている名前だと言っても過言ではないかもしれない、それくらい有名なミュージシャンです。 ドラムンベースのような高速ドラムを叩く姿を、You

          どこよりも詳しいLouis Coleまとめ / フジロック2023出演記念!来日前の大特集①

          【決定的証言】Vulfpeckはライブリハーサルをしていなかった【ついに発見】

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、46回目の連載となる。では、講義をはじめよう。 (👆Vulfpeckの解説本をバンド公認、完全無料で出版しました) Vulfpeck(ヴォルフペック)はリハーサルをやっていないのではないか。 これは以前から、海外ファンの間で噂になっていた事柄である。 例えば、有名なAncienne Belgique(アンシェンヌ・ベルジック)でのライブや、 LOCKIN'でのライブ

          【決定的証言】Vulfpeckはライブリハーサルをしていなかった【ついに発見】

          どこよりも詳しいCory Wong // 祝・初来日!フジロック2023来日バンド徹底解説

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、45回目の連載となる。では、講義をはじめよう。 (👆Vulfpeckの解説本をバンド公認、完全無料で出版しました) さて――当マガジンでは、過去にもCory Wongについて、詳細に解説してきた。 今回はそこから派生して、ついに実現するCory Wongのフジロック初来日――その来日バンドについて徹底解説していこう。 まず、Cory Wongって何者?まず、Cory

          どこよりも詳しいCory Wong // 祝・初来日!フジロック2023来日バンド徹底解説

          ゼロからの電子書籍のつくりかた(Kindle / Google Books / 楽天Kobo)②epubアップロード~出版

          こんにちは、Dr.ファンクシッテルーです。 本日は、私がどうやってゼロから電子書籍を作って公開していったのか、というお話をしていこうと思います。私はどこの出版社の力も借りずに、少人数のチームでこれまで4冊の電子書籍を出版しました。 👇過去の電子書籍 電子書籍は、出版に際して、あまりお金がかかりません。やろうと思えば完全無料で出版することができます。しかも売れ残るという概念がないため、在庫を抱える必要もありません。 これが最大のメリットであり、私のように出版社と契約せず

          有料
          300

          ゼロからの電子書籍のつくりかた(Kindle / Google Books / 楽天Kobo)②epubアップロード~出版

          有料
          300

          ゼロからの電子書籍のつくりかた(Kindle / Google Books / 楽天Kobo)①執筆~epub化

          こんにちは、Dr.ファンクシッテルーです。 本日は、私がどうやってゼロから電子書籍を作って公開していったのか、というお話をしていこうと思います。私はどこの出版社の力も借りずに、少人数のチームでこれまで4冊の電子書籍を出版しました。 👇過去の電子書籍 電子書籍は、出版に際して、あまりお金がかかりません。やろうと思えば完全無料で出版することができます。しかも売れ残るという概念がないため、在庫を抱える必要もありません。 これが最大のメリットであり、私のように出版社と契約せず

          有料
          500

          ゼロからの電子書籍のつくりかた(Kindle / Google Books / 楽天Kobo)①執筆~epub化

          有料
          500

          Vulfpeck /// The Fearless Flyers /// 全カヴァー曲まとめ【完全版】

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、44回目の連載になる。では、講義をはじめよう。 (👆Vulfpeckの解説本をバンド公認、完全無料で出版しました) 今回は前回の記事の補足となるが、単体でも読める資料としての記事だ。つまりタイトル通り、 Vulfpeck /// The Fearless Flyers /// 全カヴァー曲まとめ【完全版】 である。 VulfpeckまずはVulfpeck(ヴォルフペ

          Vulfpeck /// The Fearless Flyers /// 全カヴァー曲まとめ【完全版】

          【新発見】Vulfpeckが自分たちの過去の曲をセルフカヴァーしまくっている理由

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、43回目の連載になる。では、講義をはじめよう。 (👆Vulfpeckの解説本をバンド公認、完全無料で出版しました) 今回はタイトルのとおり、「Vulfpeck(ヴォルフペック)が自分たちの過去の曲をセルフカヴァーしまくっている理由」についてだ。 たとえば「Running Away」などにはじまり、 最新作でも「What Did You Mean by Love?」「I

          【新発見】Vulfpeckが自分たちの過去の曲をセルフカヴァーしまくっている理由

          Vulfpeck & Vulf? ヴォルフペックのサブスク表記がなんか変な理由【解決】

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、42回目の連載になる。では、講義をはじめよう。 (👆Vulfpeckの本を出版しました。Jackの許可を得た、バンド公認書籍です!無料ですのでぜひご覧ください!) 今回は最近Vulfpeck(ヴォルフペック)ファンを騒がせている、この問題を取り上げたい。 Vulfpeckのサブスク表記がおかしいという問題だ。 Vulfpeck & Vulf???どういうこと? 「V

          Vulfpeck & Vulf? ヴォルフペックのサブスク表記がなんか変な理由【解決】

          【最速解説】Vulfpeck『Schvitz』 /// どこよりも詳しいVulfpeckニューアルバム完全解説

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーだ。今回は「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」マガジンの、41回目の連載になる。では、講義をはじめよう。 今回は、ついに公開されたVulfpeck(ヴォルフペック)のニューアルバム、『Schvitz』について、最速かつ、どこよりも詳しく解説しようという記事である。 『Schvitz(シュヴィッツ)』とはユダヤ式サウナの意味で、アルバムジャケットはサウナハットにバスローブ。 MVもすべてその衣装を着た状態で撮影、さらに1曲目が「

          【最速解説】Vulfpeck『Schvitz』 /// どこよりも詳しいVulfpeckニューアルバム完全解説

          どこよりも詳しいGinger Root [3] :実はVulfpeckの大ファン!Ginger RootがVulfpeckから受けた影響まとめ

          KINZTOのDr.ファンクシッテルーです。今回の記事は、連載全3回の最終回となります。1回目と2回目の記事はこちらからご覧ください。👇 今回の記事は、Ginger Root(ジンジャー・ルート)が、Vulfpeck(ヴォルフペック)からどんな影響を受けていたのか?という記事です。これについてまとめあげている記事は、現時点で他に存在しません。 Vulfpeckって何?という方は、私のnoteマガジンか、私の著書を読んでいただければ理解できるはず。どちらも完全無料です。👇

          どこよりも詳しいGinger Root [3] :実はVulfpeckの大ファン!Ginger RootがVulfpeckから受けた影響まとめ

          【バンド公認】Vulfpeckの本を無料出版しました!【Kindle電子書籍】

          こんにちは、KINZTOのDr.ファンクシッテルーです。本日は新刊のお知らせです。 このnoteマガジン、「どこよりも詳しいVulfpeckまとめ」が、ついにnoteを飛び出し、電子書籍になりました! Kindle、Googleブックスから読むことができます!👇 なんと完全無料です! 内容は日本語ですが、日本国内からでも、海外からでもアクセスが可能です。これを読んでいる、海外にお住まいのVulfpeckファンの方々もダウンロードしていただけます! 今回の本の内容は、

          【バンド公認】Vulfpeckの本を無料出版しました!【Kindle電子書籍】

          【Works】お仕事一覧

          こんにちは、Dr.ファンクシッテルーです。 ここには、私の過去の仕事やメディア出演履歴などをまとめておきます。 (トップイラスト:小山ゆうじろう先生) ■『週刊少年ジャンプ』の『巻末解放区! WEEKLY週ちゃん』にて、ファンク名盤やVulfpeckなどを紹介(2021年) ■Vulfpeck『Schvitz』(2022)日本盤レコードのライナーノーツを執筆 ■サステナブル・ファンク・バンド:どこよりも詳しいVulfpeckファンブック(Kindle電子書籍 2022年