マガジンのカバー画像

貧困幼少期からNPO代表理事の”きっかけ”迄を振り返る

110
貧困幼少期からNPO代表までを振り返るnoteです。人を妬んだり、ゴキブリ握ったり、色々あって今があります。悲しいという感想文頂くこともありますが、大丈夫全部もう笑い話です(笑)…
運営しているクリエイター

#ノンフィクション

#62新聞を契約すると貰える「おまけ」が欲しかった。「おまけ」の為に契約する思想は…

泉房穂さんの「社会の変え方」イベントに行ってきました。序盤で目頭熱くなって泣いた私はどう…

#61煙草に誘われた小学生。不良かっこいい文化で煙草デビューが早まる事もあると思う…

見えるものだけが全てではないと考える私です。23年の3月21日は宇宙元旦(参考VORGEサイト…

#59交番で50円を借りて、利息が1日で元本の7倍以上になった話(貧困幼少期からN…

全生園(東京都東村山市)のHPを定期的に見るのですが、その中で「いのちの芽」の企画展を知り…

#51子供の時に将来なりたいものは「大人」でした。正直夢なんてなかったけど、今は夢…

ナニワ金融道を見れば見る程、緒形拳が演じた金子高利社長がかっこいいなぁと思います。3で船…

#2父親がいない私に『可哀そう』と言ったあなた!!正直に言うとね、居た時の体験が一…

noteを毎日綴る理由 今日は幼少期を振り返ってみます。 物心ついたときには「オヤジ」はいな…

#3-2母が泣いた姿を児童に見せた夜。銭湯で体験した世間の冷たさを綴ります。世間の冷…

過去から今への振り返りnote100日投稿チャレンジしています。 見やすくするため、元記事を二つ…

#4-1事実は小説より奇なりっていいますでしょ。実にホンマかいな!?があるんです(笑)脳から奏でる思い出のメロディ1(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

元々貧しい考え方をしていたのですが、色々な出会いを通じて今の私に育てて頂いたと思っています。全ての人のお陰です そんな過去から今への振り返りnote100日投稿チャレンジしています。 昨日は幼少期の母の涙を初めて見た日の事を書きました。 今日はその施設を飛び出す話を書こうと思っていたのですが、noteで書き始めてから、色んな体験が脳の中に流れるので、ありのまま脳内に流れる思い出のメロディを吐き出してみます。 心の奥底に封印した 滅びの呪文 私は大人でも子供でも距離がつ

#4-2どっちが悪い?!泣く小さな児童と立ちすくむ大きな児童。被害者に見えた小さな子…

一つの記事だとちょっぴり読みづらさがあったと思うので、#4を4-1と4-2に分けました。全ては来…

#5『エロイムエッサイム』で初めてのお父さんとの時間、召喚ッ!もうこの世にいない父…

今回は最初で最後のオヤジの対面の話を・・。。 エロイムエッサイムを唱えてオヤジ召喚 施設…

#6お父さん「やり直さないか」をもう一度!ちょっとまったコールが聞こえない。お父様…

noteで今に至るまでの振り返りにnote100日チャレンジをしています♪ 父に亡くなるまでに会え…

#7『責任と自由/権利と義務』一方のみを得ることはできず、バランスする。義務を果た…

ささいなきっかけを通じて今の私に変化させて頂いたと思っています。 noteで今に至るまでの振…

#8弱肉強食は、弱者の集まりの環境でも生まれる。弱いものが更に弱いものを叩く話(貧…

汝、隣人を愛せよという隣人はヤクザ 「文春報」ならぬ、「道端報」 その事実を、引越しした…

#9黒電話全盛期にお金に貧しかった我が家でプッシュ電話を利用していた理由。”隣がヤ…

2000文字超えていて読みにくかったので、1000文字ほど減らしました(笑)サクラダファミリ…

#11絵に描いた500円でかぎっ子誕生!引き出せないお金がある事をアナタは知ってますか?(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

母はいるがお金が少ない暮らしか、お金に困らない暮らしか 引っ越してから数カ月、母子家庭を雇ってくれる職場が見つからず貯金を切り崩す生活でした。知らない間に母はお金がない事に悩み始めていたようです。 それもそのはず、元々パートの稼ぎで大して貯金があるわけじゃないのに、引越しを機に新調した家電に引っ越し費用と出費がかさんでいたのです。 母の算段では仕事を見つけられると思っていたのに、思った以上に就職につけない。 当時の私は、引越しの段ボールを机代わりに使用し、ペン立ては食べ