dr_sadawo

近畿大学農学部卒業→奈良県の製薬会社に就職、研究開発部に配属→5年間勤めて、面白くなる…

dr_sadawo

近畿大学農学部卒業→奈良県の製薬会社に就職、研究開発部に配属→5年間勤めて、面白くなる気配がなかったので退職。現在は自称WEBライターという名のニート。ライティングの練習を兼ねて、仕事と関係ないけど書きたいこと、書けそうなことを書く。

最近の記事

サーバー応答時間の短縮(TTFB)の解決策①サーバーのグレードアップ

ブログサイトをはじめて ある程度コンテンツをつくっていくと、 気になってくるのが 「サイトの表示速度」 ではないかと思います。 とくに安いプランを選択していると、 早い段階で気になる問題でしょう。 私も「とりあえず何でもいいか」と思い、 ロリポップで月額250円のプランで ブログを始めました。 しかし、これがまた遅い。 画像を使わないのであれば そこまで問題はなかったのですが、 画像の使用量が増えると 表示速度がかなりネックに感じるように なりました。 けれど、いま

    • 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方 要約②-3「また~」

      本書の2章 「あいまいな接続詞」の要約。 今回は「また~」です。 「また~」の役割 「また~」の役割は 「前の文章に新しい内容を追加する」 ことにあります。 たとえば、以下のような文章で使います。 ブラックジャックは無免許医で、 法外な金額を要求することでも有名だ。 また、顔に大きな傷がある。 一文に情報量を詰め込み過ぎると わかりづらくなりますが、 こうして分けることで それぞれの情報をインプットしやすく なります。 注意点1.優先順位がつかない「また~」は情

      • 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使いかた 要約②-2「~が」

        前回に引き続き「曖昧な接続詞」 「そして」で本書の内容以上の量を 記載してしまったので、 今回は簡潔に。 「~が」も「そして」と同様、 あとに続く内容が 推測しにくいときがあります。 単純接続としての「~が」早速ですが、 以下の例文を比べてください。 1)俺はコロナの陽性反応が出ているが、 会社には出る。 2)課長はコロナに感染しているそうですが、 帰らせるべきではないでしょうか。 (1)の文章は、前文の内容とは 反対の内容が続くことを示す 「逆接」として 「~が

        • 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使いかた 要約②

          前回の要約①では、接続詞を使う 「理由」と「意義」 についてまとめました。 ここまで、本書の1章分にあたります。 2章からは、具体的な接続詞について 使いかたや注意点を紹介する 内容になっていきます。 まずは、あいまいな接続詞です。 接続詞は文章の流れを 明快にしてくれますが、 使いかたによっては効果を 発揮しないものもあります。 そうした接続詞は 「あいまいな接続詞」であり、 使用しない、または 使用を控えるべきとしています。 今回は「そして」 という接続詞につ

        サーバー応答時間の短縮(TTFB)の解決策①サーバーのグレードアップ

        • 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方 要約②-3「また~」

        • 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使いかた 要約②-2「~が」

        • 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使いかた 要約②

          『文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使いかた』 要約①

          文章を書くことを仕事にしようと思うと 「ロジカルライティング」が必要です。 なぜなら、ロジカルではない文章で 意見や主張を伝え、理解してもらうことは とても難しいからです。 そして、ロジカルライティングをするうえで 必ず話題にあがるのが「接続詞」です。 その理由は、接続詞が文章を ロジカルに組み立てる役割を 果たしているからです。 実際、タイトルにあげた 『文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方』も、 かなり論理的な内容となっていて、 読むのに頭を使います。 それ

          『文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使いかた』 要約①

          職場の思い出【人物紹介:部長】

          先日「先輩T」についての思い出を 書き記しましたので、 今回は「部長」がどんな人だったか、 改めて考えたいと思います。 部長の人物像部長は中年の女性で、私が入社したときは 40代半ばだったと思います。 独身で、母親と妹と暮らしていました。 (先輩T曰く、彼氏はいるらしかった) 旅行が好きで、 GWや夏は必ず長期休暇を取って どこかへ出かけます。 実家がお金持ちで、家族でハワイへ行ったり、 クルーズ船でのツアーに参加したりと、 旅行の内容はなかなか豪華でした。 元々化

          職場の思い出【人物紹介:部長】

          職場の思い出【人物紹介:先輩T】

          退職の理由を書いたので、ひとまず仕事に関することから自分を掘り下げていこうと考えました。 多くの人が「人間関係」に悩み、仕事を辞めていくそうですが、私の場合はそこまで悪くはなかったと思っています。ひとことで表すなら「無難」な人間関係でした。 しかし、上司や先輩を見て「仕事辞めよう」と思った節は間違いなくあります。特に「先輩T」は、退職の決断に大きく関わった人物です。 先輩Tの人物像Tは私の9歳上の男性で、大学生でも通るくらい見た目が若い人でした。私が入社した年に結婚して

          職場の思い出【人物紹介:先輩T】

          【自己分析】私という人間【いわゆる取説】

          自分を知ってもらうには自分がどういう人間か語るのが一番。 自分のことを自分でどこまで知っているか、という確認の意味もあり、記事を作成しました。 本当はストーリーで語れると一番ですが、手間が増えそうなので箇条書きにし、「取説」風にします。 ちなみにこの内容は「ストレングスファインダー」という自己分析ツールを使用し、それをもとに自分を振り返ったものです。 思い込みや誇張ではなく、客観的な視点からの分析になっているはずです。 人間関係における考え他人に意見を押し付けることはし

          【自己分析】私という人間【いわゆる取説】

          5年勤めた製薬会社の研究職を辞めた理由

          2019年11月、仕事を辞めました。 中小企業でレベルの低い会社とはいえ、曲がりなりにも製薬会社の研究職。 なぜ辞めたのか、不思議がられることも多かったです。 どうして辞めようと思ったのか、1500字くらいにまとめました。誰かの参考くらいになれば幸いです。 1.特に目的もなく入社 そもそも、学生時代の私は働きたいと思ったことは一度もありませんでした。なので、かなりいい加減に就活していました。いわゆる「ガクチカ」も思い当たらず、ESや履歴書に書く内容に困っていたことも理由

          5年勤めた製薬会社の研究職を辞めた理由

          自己紹介(略歴編)

          2010年 近畿大学農学部 応用生命化学科 入学 2014年 同大学 卒業 2014年 奈良県の製薬会社に就職。開発部に所属。 2019年 11月 同社退職 その後、現在に至るまで自称WEBライターという名のニートを満喫中。

          自己紹介(略歴編)