Dr.リーメン 〜起業家への道〜

仕事をしながら起業家になりたい3人組です。社会人2年目。カズ,やのちん→サラリーマン、…

Dr.リーメン 〜起業家への道〜

仕事をしながら起業家になりたい3人組です。社会人2年目。カズ,やのちん→サラリーマン、koki→ドクター。共に三重県の高校で過ごし、縁あってチームで活動中。部活(サッカー)✖️データ分析 ✖️教育(ビジネススキル)を軸に起業家になるまでの軌跡を徒然なるままに書いていきます。

マガジン

最近の記事

【時間がない人向け】基本情報を持っていない僕が、約2日間で初受験の応用情報(AP)に合格した方法

こんにちは! ダメリーマンのかずです! ジムの記事が人気ですが、在宅ワークや飲み会も減って、自己研鑽に励む方が多いのかなと思います。 そこで今回は、私が自己研鑽として2021年4月に受験した、情報処理技術者試験の応用情報技術者試験(AP)の勉強法についてご紹介致します。 あくまで、2日間でギリギリ合格できた効率の良い勉強法を紹介するだけで、再現性があるかは個人の裁量によります。 下記、実際の試験の点数。※午前/午後と60点がボーダーなのでほんとにギリギリです。 ご紹介する

    • 初心者でもできる!Macで画面録画中に会議と自分の音声を同時に録音する方法

      こんばんは! ダメリーマンです。 オンライン会議が流行ってきていますが、会議を画面収録しながら自分の声と会議中の音声を同時に録音したいときございませんか? zoomなどのアプリ内蔵の録画機能は、主催者のみ可能や録画が画面に表示されてしまうので使えない、、、 そんな方にMacでzoomなどの内蔵機能を使わずに、録画する方法を教えます。 今回ご紹介するのは2つです! ①会議の音のみを録音する画面録画  (自分の音声は録音されない) ②自分の音声と会議を録音する画面録画

      有料
      300
      • 福利厚生で”お得に”サウナに行こう!

        こんばんは! 福利厚生マニアのカズです。 最近、サウナが流行ってきていますが、一回2000〜3000円と気軽に行きづらい価格ですよね、、 そこで、今回は福利厚生で行ける、都内のサウナをご紹介します! 今回、対象となる福利厚生はベネフィットステーションです! 他の福利厚生でも同じ仕組みが取られていることが多いので、参考にしてください! 今回ご紹介するのは2つです! ①クーポンの利用 ②スポーツジムの利用 ①クーポンの利用 こちらは、一般的な方法です。 サイトにアクセスし

        • 大企業の新規事業チャレンジに挑んでみた

          こんにちは! 大企業で自分のしたいことをする!を実践中のカズです。 本日は、3ヶ月間挑戦してきた新規事業について、お話し致します。 今年度当初に社内公募の新規事業に提出しましたが、見事に落選。 考え方、どこまでやればいいのか、分からず先輩社員などにきいて回りましたが、課題設定が甘過ぎました。(just ideaレベル。) そこから、再度社外の大企業新規事業プロジェクトに参加。(運よく選考を通りました。)3ヶ月ほどの期間で、どう考えが変わったのかをまとめます。 毎週1度、ウ

        【時間がない人向け】基本情報を持っていない僕が、約2日間で初受験の応用情報(AP)に合格した方法

        マガジン

        • カズ_趣味ログ(筋トレ、旅行、etc...)
          4本
        • Dr.rymen
          31本
        • やのちん のデータに基づく情報発信
          3本

        記事

          33 生徒、先生お互いが使いやすいアプリを目指す

          やのちん です。 今回は、このアプリが先生の負担をどのように減らせるかについてお話しします。 前回の記事を参考にしております。 今回は、私たちが考える生徒と先生にこのアプリを使ってもらいたい、という想いについてお話しします。 ・生徒にアプリを使って欲しい理由 ・先生にアプリを使って欲しい理由 ・まとめ ・生徒にアプリを使って欲しい理由私達の根本にあるプロジェクトの大筋は、 日本の優秀な人材を育成することです。 ここに変わりはありません。 1カ月まえに大筋を決めて 投

          33 生徒、先生お互いが使いやすいアプリを目指す

          32 リーンキャンパス完成

          やのちん です。 以前リーンキャンパスを作成するにあたり、いろいろな議論を重ねてきましたが、ついに暫定的ではありますが、完成しました。 3月のまとめ、で目標を立て、そこから完成させる為に必要な知識や議論を重ねました。 完成したリーンキャンパスがこちらです。 前回説明したリーンキャンパスの記事をもとに作成いたしました。 1回目のリーンキャンパスはこんな感じです。 赤字は生徒、黒字は部活に対してやる気のある先生、青字は部活に対してやる気のない人としています。 なぜ先生を

          32 リーンキャンパス完成

          31 近々すべきこと④ アプリを作る為に、内容を整理する

          やのちん です。前回のミーティングでかなり意見が集約されました。 前回の記事はこちら。 その中で今回は、近々すべきこと④に着手していくことにしました。 前回の記事に書いた内容は以下の通りです。 このアプリを作る目的を周知する為、資料作成をする 私たち3人の中で意見をまとめていても周りとズレていたら潜在ニーズを知る事ができない。→アプリを作成するに至った経緯をまとめ、 サッカーに携わっている、或いは携わっていた人、 部活の顧問の先生にこのアプリ内容を説明する為、また私たち

          31 近々すべきこと④ アプリを作る為に、内容を整理する

          30 私たちの現状分析をするために話し合った内容

          やのちん です。今回は話し合った内容を徒然なるままに描いております。 ✔︎今回のブログの内容; 私たちの立ち位置を知るために状況を整理し、今後の計画を立てる 今回話し合った際にまとめた資料は以下の通りです。 ✔︎結論 今後やることとして  2020.9 :試作(統計データを取り始める)  2021.3:1円稼ぐ という目標を立てました。 詳細については機会を見てお話しします。 ✔︎全体の流れ ・今回整理した内容6項目 ・その他取り入れたい想いや互いの意見共有 ・アウ

          30 私たちの現状分析をするために話し合った内容

          1ヶ月noteを書いてみて感じたことまとめ

          やのちん です。 前回の記事に引き続き、1ヶ月の記事を書いてきたまとめに関して共有できればと思います。 前回の 読み手にとって読みやすい文書の書き方 という記事の続きなので、見てもらえれば幸いです。 この記事でお伝えする内容は2つ。 ・私がこれからnoteに取り入れていこうと考えている要素 ・1ヶ月noteを書いてみて感じたことのまとめ そしてこの記事の結論は、 ・Twitterや youtubeを利用してnoteをトレンド化していく ・noteを書くときは1000-

          1ヶ月noteを書いてみて感じたことまとめ

          福利厚生(ベネフィットステーション)でお得にスポーツジムに行こう!

          できる限り、自分の企業を使ってやろうと考えているカズです。 企業では福利厚生として様々な特典があります。 その中でも、今回はベネフィットステーションについて記述していきます。ベネフィットステーションは140万件の福利厚生サービスが受けれるの、様々な企業で採用されていますが、使い方を知らない人が多いです! 今回、ベネフィットの有益コンテンツの一つであるスポーツジムについて話していきます!! この記事の結論は、 ・ベネフィットステーションを使って、1回最安500円でジムに行こ

          福利厚生(ベネフィットステーション)でお得にスポーツジムに行こう!

          #wein隊 の活動

          やのちん です。 今回は現在所属しているwein隊についてお話しします。 お話を聞いてきました。 #私の挑戦 こう私はツイートしました。 今まで自分から情報発信をしてこなかった私が今行動を起こしていることに驚きを隠せません。 社会人になって感じたことは、自ら情報発信をし、自分をブランド化すべきであるということです。 この人はプログラミングに詳しいな、あの人は動画編集に詳しいなど、個々にブランド化していく必要があると思います。 ブランド化するには?何もない自分をブランド化

          読み手にとって読みやすい文書の書き方

          やのちん です。今回は、 noteにおいて読み手が読みやすい文章とは⁇ という題目でこの記事を書きます。 本記事は起業の軸とは逸脱しております。 Dr.rymenのnoteを書き始めて約1ヶ月経過しました。しっかり継続できています。 初投稿記事 はこちら。 1ヶ月noteにて日記を書いてみて感じたことをgoodnotesにてまとめてみました。 一つづつ解説していきます。 今回はNoteのアクセス状況からの分析に関してお話しします。 Noteのアクセス状況からの分析

          読み手にとって読みやすい文書の書き方

          29 アイデアや意見のまとめ方

          やのちん です。引き続きアプリ開発に向けた取り組み内容を報告していきます。 今回のテーマ;アイデアや意見のまとめ方 リーンキャンパスを作るにあたっていろんな角度から話し合いを進めてきました。 皆の意見が行ったり来たりする中で一度整理が必要であると。 そこで、今回は3人で今後どういった進め方をするのかを話し合いました。 特に今後周りに評価してもらうことを想定して、参考になる資料を作成することに注力しました。 やりたいこと ・リーンキャンパスの作成(これは私たちに必

          29 アイデアや意見のまとめ方

          28 部活における教育

          やのちん です。前回の続きからお話しします。 前回は情報編集力について深掘りしましたが、 情報処理力、基礎的人間力についても触れておきます。 サッカー部活におけるこの3つのチカラは 基礎的人間力 体力やボールタッチ、スプリントの基本的技術や、忍耐力、集中力 →サッカーを行う上で最低限必要な能力 情報処理力 練習の時に学んだ連携プレイ、フェイント、試合のポジションごとの連動 →その場で瞬間的に判断する能力 情報編集力 ハーフタイムや試合中でのコミュニケーション、試

          ‪うちのメンバーからもWEIN隊0期生の合格者が出ました。‬ ‪皆様のお役立ちができるよう精進してまいります!‬ https://thebridge.jp/2020/05/wein-fund

          ‪うちのメンバーからもWEIN隊0期生の合格者が出ました。‬ ‪皆様のお役立ちができるよう精進してまいります!‬ https://thebridge.jp/2020/05/wein-fund

          27 情報編集力の掘り下げ

          やのちんです。 今回やることは、情報編集力を部活に落とし込むということです。 今回は2部構成にてお話しします。 なぜ高校生には情報編集力が不足してるのか前回までに部活の優位性を述べました。 下記の記事の 表 高校生がビジネススキルを学ぶことができる具体的行動  を参考にしてください。 今後も田舎の高校生は過半数が入部し、高校生活を過ごしていくと考えられます。 そしてなぜ高校生に情報編集力が不足していると感じた経緯は、私たちの体験談です。 下記、23 部活の予習、

          27 情報編集力の掘り下げ