見出し画像

医者って誰と結婚する?いつ頃?モテる?

今回は、医者の恋愛、結婚事情について。

まず、医者で他業界と交流持つ人、少数派だと思います。

この記事を読まれている非医療関係の方で、周りに医者がいる人って、そんなにいないと思います。



多くの医者は、医学部に多く輩出してる進学校を卒業し、全員が医者になる医学部に進学、就職後はずっと病院勤務です。なので、周囲の人間関係が医療関係ばっかりという医者、結構多いです。

なので、異性との出会いも、医療関係が多いのです。

学生時代からの知り合い、職場結婚だと必然的に相手は医療関係者です。飲み会も医療関係同士が多いです。

あと、医療関係者との結婚を望んでる医者も多いでしょう。
共通の話題が多い、互いの仕事が理解出来る、将来医院開業した際に配偶者と共に働ける、などが理由です。

今は婚活アプリや相席屋など、恋愛婚活ツールが多様化してるので、医者の配偶者は従来よりは多様化してるかもしれません。それでも私の周りは、大体医療関係者と結婚していますね。

ところで月並みな表現ですが、恋愛婚活市場で、女は容姿、男は経済力を持つ者が強者、と言われています。

なので、男性医師は容姿が良い医療関係者を選ぶ傾向があります。職種は医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士と、多岐に渡ります。

一方、女性医師は自分と学歴や年収が同等もしくはそれ以上の相手を選ぶ傾向です。なので、相手も医師のケースが多いです。
しかし婚期を逃したくないが故に、上記ステータスが自分より劣る相手を選ぶ女性医師もいます。

次は、医者の婚期に関して。

まず、女性医師は、結婚は早ければ早い方がいい、という認識を持つ人が多いです。
これは女性医師に限らず女性全般に言えることですが、ある程度の年齢になると、既婚女性は独身女性と比較して優越感に浸る傾向があります。

また女性医師は、残業や宿直が少ない診療科を選ぶ傾向があります。そのような女性医師は、将来の結婚や家庭への意識が高いと思います。

対して、残業や宿直が多い診療科、具体的には循環器内科、整形外科、脳外科、救急科などを専門とする女性医師は、結婚より仕事のウエイトが高いのか、婚期は遅い傾向にあると思います。

では、男性医師はどうなのか。
結論から言うと、卒後3~5年(年齢で言うと28~32歳くらい)が多いと思います。

まず、医者のパーソナリティは、基本的に真面目です。進学校、医学部、国家試験、初期研修医、と努力が必要な環境で、いずれの関門もくぐり抜けて来たからです。

なので、医者(医学生も)は、王道のレールから外れることを嫌う人が多いです。最たる例が、医者は多浪、留年、休学などを極度に嫌い、それらを経験した者は周りからやや蔑まれる傾向があります。

つまり、医者は王道のレールが好きなのです。となると、結婚も30前後でする、とゆう考えを持つ人が多いので、大体それくらいの年齢でします。

しかし勉強しかしてこなかった所謂ガリ勉タイプ、または女遊びが激しいタイプは、この限りではないでしょう。

写真は神奈川県川崎市の、京葉工業地域の工場夜景です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?