太乙@note

独特の手法で精神世界を旅してきて得た情報をお伝えしているHP『洞天福地』ではこれまで電…

太乙@note

独特の手法で精神世界を旅してきて得た情報をお伝えしているHP『洞天福地』ではこれまで電子書籍を何冊か書いてきましたが、これからはこちらで記事として書いていこうと思います。https://doutenfukuchi.blog.jp/

最近の記事

今使っているpcは香港で買ったDELL。おまけでマウスとか、ミニスピーカーとか、スタンドその他をくれたが、結局、微妙な不具合だらけでどれも使っていない。今日、コーナンで有線マウスを買った。マウスはやっぱり、有線で3ボタン。(笑)

    • 今日は朝からいい天気になりましたね。庭にある樟樹は背が高くなりすぎて、もう自分では管理ができなくなってしまった。植木屋さんに手入れしてもらえばいいのだろうが、そんな贅沢もできない…。毎年、今頃は落ち葉が多くて庭の掃除が大変。

      • 昨日は何とも言えないしんどさを感じる一日でした。ネットニュースを見て原因が分かりました。そして、「みちのすべ」などで自己調整を行い、今朝はさわやかな目覚めを迎えました。

        • 昨日、PCのメモリを増設した。パかっと開けて、カチャっとはめて、それで終わり。ちょっと快適になったような気がする。人間のメモリはどうやって増設するんだろう?そんなことできるのかも分からんけど。

        今使っているpcは香港で買ったDELL。おまけでマウスとか、ミニスピーカーとか、スタンドその他をくれたが、結局、微妙な不具合だらけでどれも使っていない。今日、コーナンで有線マウスを買った。マウスはやっぱり、有線で3ボタン。(笑)

        • 今日は朝からいい天気になりましたね。庭にある樟樹は背が高くなりすぎて、もう自分では管理ができなくなってしまった。植木屋さんに手入れしてもらえばいいのだろうが、そんな贅沢もできない…。毎年、今頃は落ち葉が多くて庭の掃除が大変。

        • 昨日は何とも言えないしんどさを感じる一日でした。ネットニュースを見て原因が分かりました。そして、「みちのすべ」などで自己調整を行い、今朝はさわやかな目覚めを迎えました。

        • 昨日、PCのメモリを増設した。パかっと開けて、カチャっとはめて、それで終わり。ちょっと快適になったような気がする。人間のメモリはどうやって増設するんだろう?そんなことできるのかも分からんけど。

          今朝も朝から太陽がまぶしい。冬の間放置してあった庭の草引きをしています。中庭はほぼ完了。この後は裏庭の畑を耕します。表の庭と裏庭の草引きはまた別の日かな…。屋根に上って落ち葉の掃除もせんとあかんからなぁ。でも、今日も気持ちのいい一日になりそうです。

          今朝も朝から太陽がまぶしい。冬の間放置してあった庭の草引きをしています。中庭はほぼ完了。この後は裏庭の畑を耕します。表の庭と裏庭の草引きはまた別の日かな…。屋根に上って落ち葉の掃除もせんとあかんからなぁ。でも、今日も気持ちのいい一日になりそうです。

          雨が上がって暖かくなってきましたねぇ。来週はあちこちで桜が咲き始めるのかもしれませんね。何だか面白そうなのでここでも時々つぶやいてみます。

          雨が上がって暖かくなってきましたねぇ。来週はあちこちで桜が咲き始めるのかもしれませんね。何だか面白そうなのでここでも時々つぶやいてみます。

          太極三十八勢

          ブログで太極拳講座の連載を始めました。 文字による簡単な説明とYouTube動画。 宜しければご覧ください。

          太極三十八勢

          気の鍛錬 第6話

          馬歩調息 一連の気功の型は今回で終わりです。 馬歩調息は中腰で静かに呼吸を整えるだけですが、気力が高まり全身にエネルギーが行き渡ります。 本来18ある型の中から6つを取り出してご紹介してきました。 全部通して行っても良いし、どれかを取り出して行うことも可能です。 繰り返す回数もご自身で調整してください。効果は鍛錬の質と量に比例します。ただ、自分自身の体力や年齢などを考えてどの程度頑張るのか、あるいは頑張らないのかを考えてください。

          気の鍛錬 第6話

          気の鍛錬 第5話

          張遼獻袍 この型は片足で立つことに特徴があります。 あげる足によって鍛えられる筋肉は異なります。 詳細が気になる方はテキストでご確認ください。 https://youtu.be/rDXmDZHEaf0

          気の鍛錬 第5話

          気の鍛錬 第4話

          父子三請禮 この型は胴体を大きくねじることで肋骨や背骨に刺激を与えます。 筋肉は引き延ばされ、内臓にも刺激が及びます。その結果、血行やリンパの流れが促進されます。 お腹や背中の力を上手く抜きながら行うことで体を大きくねじることができます。 弓を引くような両手の動きでは、伸ばす腕と引く肘のそれぞれの力が一直線上に正反対に向かうことが大切です。両手でゴムチューブを引っ張るような動きです。

          気の鍛錬 第4話

          気の鍛錬 第3話

          枯樹盤根 韋馱獻杵 枯樹盤根とは枯木の曲がりくねった根っこ。 この型で出て来る足を絡めた独特の立ち方を意味する。 この型においては骨盤の動きを制限することで胸椎や肋骨の運動量を増やす目的がある。 韋馱獻杵は両腕を上げる動作が何かを捧げる動作に見えたのでしょう。そこで、韋駄天(いだてん)が大きなサイズの独鈷杵を捧げ持つ姿になぞらえたのでしょう。この型は肋骨を縦方向に拡げたり、脇腹の筋肉の運動性を高める効果がある。 具体的な動作はリンク先のYouTube動画をご覧ください。

          気の鍛錬 第3話

          気の鍛錬 第2話

          霸王舉鼎 左右插花 霸王舉鼎と左右插花は足腰の筋肉を鍛える効果があります。 中腰やスクワットで足の筋肉が鍛えられ、 そのような姿勢で呼吸に合わせて上肢を動かすことで 腹筋や腰の筋肉が鍛えられます。 足腰は「腎の気」と関わり合いが深いので これらの部位を上手に鍛えることで「腎の気」を強化することができます。 「腎の気」は生命力の源とされているので 気の鍛錬においては根幹をなすものと言えます。 今回は四つの動作を紹介します。下記リンク先YouTubeでご覧ください。

          気の鍛錬 第2話

          気の鍛錬 第一話

          私が日々実践している気功法による鍛錬法について書いてみます。 仙人拱手 この型は前半と後半の2つのパートで構成されています。 前半は手の動きで胸郭を大きく動かします。 肋骨を大きく開いたり閉じたりを繰り返すことで深呼吸を繰り返すことができます。普段、スマホやパソコンに向かう時間が長くなると体がやや前屈みになり、呼吸が浅くなってしまいます。呼吸が浅いと体は酸素不足になります。酸素不足が心身に良く無いということは容易に想像できると思います。 後半は前屈と伸び(体を縦に伸ばす

          気の鍛錬 第一話

          目覚めの儀式

          私にとって余りにも当たり前すぎて、 それは朝目覚めて伸びをするようなものなので 文字化して紹介するといことに考えも及ばなかった…。 それは何かというと「目覚めの儀式」。 目が覚めた時、どんな気持ちでどのように起きるのかで、 その日一日の質が決まります。 毎朝、気持ち良く一日をスタートさせる方法をご紹介します。

          有料
          500

          目覚めの儀式

          力の抜き加減

          太極拳、気功、或いは気功治療(ハンドヒーリング)などでは体から余計な力を抜くことが必要です。これは既に多くの方がご存じだと思います。 でも、ただ単に力を抜くだけでは「腑抜けた状態」になってしまい、上手く気が流れません。 そもそも何故力を抜く必要があるのかを考えたことがお有りでしょうか? 筋肉に力が入って緊張している時は心も緊張してしまいます。それでは気のエネルギーが上手く流れません。 体に力を入れる時、体に力が入ってしまう時、精神が緊張する時、筋肉は収縮して骨と骨を繋

          力の抜き加減

          カタカムナ

          ふと、気になってカタカムナ第五首をネットで検索してみた。 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ 何か…、パワーとか、願望実現とか、神秘図形とか、そんなこと書いているページばかりで…。 それで、原文の第五首だけに注目してみた。すると、私が今考えていることと同じことを言っているように感じた。 陰陽のエネルギーの理(ことわり)を理解する為には、その為の方法がある。その方法を身に付けるには形から入らねばならない。 人の本質は魂であるが、この世界

          カタカムナ