夜緒しのぶ

2024.06.12生存確認 本品は無害ですが、食べられません 大学在学時に乖離性障…

夜緒しのぶ

2024.06.12生存確認 本品は無害ですが、食べられません 大学在学時に乖離性障害を発症。 広汎性発達障害でもあったとのちに診断される。 就労支援機関を転々としながら就職活動中。 すたんどばいみー

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

>にげる

RPGではお馴染みのコマンドですが 「にげる」を使ったことがあるでしょうか? 私は生真面目な性分が祟って 使ったことほとんどありません。 レベル上げにもなるし所持金も増えるので。 しかし、逃げるのは 現実でこそ大切なことでしょうか? 私は学生時代逃げてしまえばいいいところを 逃げずに傷ついてしまったことがありました。 バックれてしまえばいいじゃん! と言ってくれたのはバイトの先輩でした。 それでもそれっきりと思い一日だけ バイトに出てしまいました。 その後バイト先から

    • 精神障害で得られたもの

      精神障害を患ったことで失ったものは多い。 家族の信頼、一般就労、人並みの幸せエトセトラエトセトラ。 逆に得られたものは鬱などの精神病や発達障害への理解であると思う。 人は悲しみが多いほど人には優しくできる と、武田鉄矢が歌っていた。 もし私が精神疾患と無縁であったなら 鬱は甘えといった認識不足からくる根性論を唱えてたかもしれない。 私は精神疾患で周りの人にとても世話になった。今度は人を助ける側に回りたいと思う。

      • 人生をやり直したいと思うか?

        私はやり直したいと思わない。 たまに発作的にやり直したくなることはあるが。 理由1としてはまたつらい経験を繰り返さなければならないからである。 今の自分の経験と知識があればもっと上手く立ち回れるとは思うが、それでもまたやり直したいとは思わない。 そこて理由2、姪っ子をはじめとする様々な人達とやり直したら出会えなくなるからである。 正直私の人生はギリギリのところで生きてきたからタイミングによって一期一会が行われてきてある意味奇跡的な人間関係を持つことがてきた。 確かに今生

        • 松屋の豚しゃぶめし

          豚しゃぶめし並トッピングなしを注文。 出てきて気づいたのだが、これ単に豚丼じゃねえか。 食券も二度見した。 味もいつもの牛めしと変わらない甘じょっぱいすき焼き風の味付け。 鬼おろしトッピングすれば豚しゃぶ風になったんだろうなとは思う。 400円損した。

        • 固定された記事

        マガジン

        • 発達障害マニュアル
          3本

        記事

          モラトリアム

          小学校時代やりたいこともなく中学に行けば 何かやりたいことが見つかるだろうと思っていた。 高校時代まだやりたいことが見つからなかった。 挫折することや絶望することにもぶち当たった。 それでも大学進学を決めたのは猶予期間、モラトリアムが必要だったからだ。 大学は中高よりも緩いだろうと舐めてかかったのが良くなかった。 結果講義や実験レポートにも付いていけず、 モラトリアムどころではなかった。 この分野では仕事にならないなと思い、 バイトもしたが営業の仕事に当たって、 そこで

          モラトリアム

          サヴァン症候群とギフテッドって違うの?

          上の記事を読んで疑問に思ったのですが 調べてみたら上のサイトが見つかりました。 ですが、世間的には見てサヴァン症候群とギフテッドを混同してる人は多いと思います。更にはアスペルガー症候群というのもあります。 こだわりのある天才、こだわりのある秀才、 こだわりのない天才、こだわりのない秀才、 そして凡才。 人を区別する言葉は増えても、人の本質を言葉で捉えるのは難しいと思いました。

          サヴァン症候群とギフテッドって違うの?

          誰が為に文を書く

          夢を見ました 夢の中で私は誰かの文章にアドバイスしてました 「読む人意識して文章を書いてみたら」 と 目が覚めて考えてみるとこれ自分へのブーメランになってますね もっと良い文章を書かねば

          誰が為に文を書く

          【実験】ChatGPTに続きかいてもらった

          先月書いた「大学中退が語るひろゆき氏の大学最短卒業」なんですが 終わりの部分がまとまらなくて何度書き直してます。 が、満足いってません。話題のChatGPTならどう書いてくれるのか試してみました。 以前大学中退が語る留年対策という記事 https://note.com/nayutasougi/n/nbac616ebfb95 を書いたのですが、 最近ひろゆき氏の記事を読んで気づいたことを書きます。 ひろゆき氏は大学を「卒業証書を買いにいくところ」とバッサリ語ったが、自分も基

          【実験】ChatGPTに続きかいてもらった

          コミュ力が求められる異常な社会

          総合職が大きな割合を占めコミュニケーションを求められるようになったのは いつの話であろうか? IT職でさえコミュ力を求められ、企業は就活生に当然のように コミュ力を求める。 コミュ力の低い人間はどうすればいいのか。 昔だったら職人なり家業を継ぐなり、 農業は地域の人々の協力が不可欠なのでちょっとちがうが。 今のみんながみんな企業戦士としてコミュ力を求められる現状に 私は違和感をもっている。 現在社会はそれについてこれなかった人をドロップアウトする病んだ社会だ。 私

          コミュ力が求められる異常な社会

          大学中退が語るひろゆき氏の大学最短卒業

          以前大学中退が語る留年対策という記事 https://note.com/nayutasougi/n/nbac616ebfb95 を書いたのですが、 最近ひろゆき氏の記事を読んで気づいたことを書きます。 ひろゆき氏は大学を「卒業証書を買いにいくところ」とバッサリ語ったが、自分も基本は同じスタンスでした。ですが私は不得意分野だったのに学を得ようと欲を欠いて自滅してしまいました。 氏は出席しなくても取れる単位などをしたたかに取って最短卒業しました。 しかし私は理系学部なのもあっ

          大学中退が語るひろゆき氏の大学最短卒業

          not for me

          直訳するとわたし向けではない と言ったところでしょうか 調べてみると海外で使われていて 日本ではボードゲーム界隈から広まったそうです 角が立たない感想として大変有用だと思います 某尼のレビューなんか見ると本当に買った人のレビューか? 買う前に分かってることを何故批判するのか? そもそもなんで買ったんだ? などなど疑問が湧くようなレビューもチラホラあります 自分に合わなかっただけなのに製品がさも悪いかのように書き連ねるのは 製品が好きな人が見てて辛いです そこでnot

          読書する人嫌いです

          なんかTOKYO MXで児童の読書時間うんぬんとやってので思うところを書き綴ります。 読書するってどんな効果があると思います? 本を通しての体験が得られる。まあこれはあるかな。 知識が得られる。これはあるやね。 感受性が豊かになり情操教育にもいい??? 私が読書という行為を疑問視するようになったのは父親です。 毎週何冊もの本を図書館で借りては 読んだ本の記録をパソコンでつけたり 更には数十年も毎日日記をつけてます。 で、読書からのフィードバックがあるかと言えば、

          読書する人嫌いです

          天才と呼ばれた事がある人は結構いるのではないだろうか? その中で自分が『本当』の天才でないことに気づいた元天才の人が多数であると思う。 才能だと持て囃すのは容易い。 しかし、天賦の才と言えるほどのものは、 凡才達が血反吐を吐くような努力をした上で 超えられない壁を超えていくようなもので、 天才を目指し血反吐を吐いた凡才が漸く語るのを許されるものだと思う。 簡単に才能があるからだとかないからだとか 言ってはいけない。 才能を言い訳に使うようでは人は怠け者になってしまう。

          大学中退が語る留年対策

          どうも夜緒です。私自身は某国立大学理系学部の中退生です。 大学を中退したのは不甲斐ないし親の期待に応えられなくて悪いことをしたと思うし、 就職なんかも絶望的になりました。 もし、自分が大学時代をやりなおせるのなら という仮定で自省していきたいとおまいます。 大学入る前にオープンキャンパスや学園祭で、学部、学科などを調べ自分がやりたい勉強ができる分野を把握しておくこと 大学は高校までと違って学部学科でやる勉強が大きく異なってます。 やりたくないことをやって4年間だと と

          大学中退が語る留年対策

          私は縁というものを昔は信じてはいなかったが、最近ではあるのではないかと思うようになった。縁というのは善悪ではなく、そういうものだとしか言えないものだと思う。 今現状の最低ではないがそう悪くはない生活状況を鑑みるには複数の縁があったからだと思う。 例えば今のアパートに引越してきた原因が、 入院してグループホームを出ていくことになったからである。タイミングが悪ければこの物件が見つかることはなかったと思います。 これも縁の一つと言っていいと思います。 大学に関しても、やりたい

          猛暑猛省

          今年2023年は記録的な猛暑で非常に疲れました。 とは言え暑さのあまり外出を最低限にしてたため灼熱の太陽に灼かれることはありませんでした。 半ひきこもりのような状態で家にいました。 が、何故か疲れるのです。 何もやる気起きないんです。 精神科の先生曰くこれは身体からの救命信号で 今灼熱の中を出かけると死んじゃうよ、 とセーブがかけられているということでした。 とは言え休み過ぎた感はあります。 天気予報を見ながら行けそうな日は行くなどの 対策は取れたと思います。 ま