マガジンのカバー画像

動物の問題

38
運営しているクリエイター

#動物園

動物園を考える③ わたしたちは動物の何を見ているのか? 【ゲスト:佐藤栄記さん(動物ジャーナリスト)】

動物園を考える③ わたしたちは動物の何を見ているのか? 【ゲスト:佐藤栄記さん(動物ジャーナリスト)】

*②の続きです。

※動画の内容を一部、加筆・修正しています。
   

戦争のプロパガンダに利用された動物たち——平和外交としてのパンダ

——動物たちに芸をさせるというのもグロテスクですよね。まるで楽しんでやってるかのように演出されてしまって。

栗田 今日の映画『かわいそうな象を知っていますか』の最初で、当時は象に「バンザイ」をさせていた、というのがいろいろ象徴していると思いました。人間の社

もっとみる
動物園を考える② 【ゲスト:佐藤栄記さん(動物ジャーナリスト)】——動物にまつわる思い込み

動物園を考える② 【ゲスト:佐藤栄記さん(動物ジャーナリスト)】——動物にまつわる思い込み

※ ①のつづきです。

※動画の内容を一部、加筆・修正しています。
   

動物園の新しいとりくみ——人間主体から動物主体に

——動物園のように、常に人間に見られているような状態というのは、野生動物たちにとってストレスになるんでしょうか?

佐藤 もちろんなります。有名なのは、日本で最初にパンダ(カンカンとランラン)がきた時は、すごい熱狂の中でぜーぜー言っちゃってたらしいです。最初からそういう

もっとみる
動物園を考える①【ゲスト:佐藤栄記さん(動物ジャーナリスト)】——動物たちの本来の生態、動物園の歴史

動物園を考える①【ゲスト:佐藤栄記さん(動物ジャーナリスト)】——動物たちの本来の生態、動物園の歴史

2023年下半期からはじめたシリーズ「動物問題連続座談会」。第3回目は、ドキュメンタリー映画『かわいそうな象を知っていますか』上映会を開催し、この映画の監督であり動物ジャーナリストである佐藤栄記さんをアフタートークにお呼びしました。レギュラーメンバーとともに、動物たちの生態と動物園の実際、動物園と教育との結びつき、植民地主義との類似性など、動物園のあり方についてとことん議論しています。

※動画の

もっとみる
12/10(日) 18時〜 オンライン映画上映会を開催します!

12/10(日) 18時〜 オンライン映画上映会を開催します!

12月10日18:00〜より、動物ジャーナリストの佐藤栄記監督をゲストにお招きし、ドキュメンタリー映画『かわいそうな象を知っていますか』の上映会を行います!

アフタートークには、「動物から考える社会運動」のシリーズに引き続き、栗田隆子さん・生田武志さんも出られます。

ぜひご参加くださーい

動物から考える社会運動⑧動物問題と交差性

動物から考える社会運動⑧動物問題と交差性

わたしたちはなぜハラスメント運動/野宿者支援をしながら動物の運動をするのか?——動物問題連続座談会の一回目第8弾。野宿者支援・労働運動など複数の問題に携わってこられた活動家の生田武志さん・栗田隆子さんをゲストにお呼びし、交差的な運動についての議論を深めていきます。

交差性(Intersectionality)ってなに?——ハラスメントと動物の問題、一見全然関係がなさそうで、重なる部分もあるという

もっとみる