ドナルカ・パッカーン
来るべき民主主義社会において求められる、構成員相互における健全な敵対性を涵養していくために、ピーチャム・カンパニーの川口典成が立ち上げた演劇実験場のこと。資本主義/新自由主義リアリズム演劇によってこの世界を再現しようと試みています。
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る敗戦から75年。戦争の「中」と「後」。 ――タカクラ・テル「けやきのちかい」が問いかけるもの(『情況』2020年夏号掲載)
ある村の話である。日中戦争からアジア・太平洋戦争へと続く戦争のさなか、農学校を卒業したばかりの戸田利明と大川弘のふたりは、いたいほど手を握り合って、由緒あるけやきに誓いをたてる。「ふたりで村の農業を根本から改革しよう。今のような古くさい農業のやり方ではしかたがない。日本をよい国にするには、農業を改革しなければならない」。隣り合う家で幼少期から一緒に育ったふたりにとって、源義家、通称八幡太郎に縁があるという両家のあいだにあるけやきは、村にある古いしきたり、役に立たないものの象