見出し画像

何度も言うけど、せっかくなら、読んだら忘れない読書を。【毎日読書日記#349】

みなさま本日もおはようございます🌅
今日は都内からおはようございますあおきです。

今週は特にやばい。
そんな追い込まれた状態でも
読書だけは続けています。。。


日記

読書をしているけど、
なかなか身に着かない、、、

そうお考えの方、意外と
多いのではないでしょうか。

ただでさえ本を読む習慣が
なくなってきていて
言語能力も落ちつつある
この日本社会において

本を読むことの重要性は
もはや説明不要でしょう。
それくらい大事なポイントです。

そんな中でいかにして
本を味方につけるのかが
人としての奥ゆかしさを身につけるのに
重要になってきます。


まずは読む習慣を身につける。
そして読んだ内容を
自分のものにする。

このステップを当たり前のように
行なうことができれば
仕事でもプライベートでも
より充実できるのではないでしょうか。


今日はそんな読書を
有効活用するにあたって
どのように意識すればいいのか?

みんな大好き樺沢先生の
最新の別冊を下で紹介しています。

ここには書ききれないくらい
たくさんためになる考え方が
掲載されていたので

気になった方は
ぜひ手に取ってみてください。


早いものでもう金曜日です。
にも関わらず、、、
やらなければいけないことが多すぎて
正直嫌ですが。。。

一つ一つ丁寧にこなしていきます。
今日も一日元気で頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


【読書脳】

ㅤㅤ

💭感想


樺沢先生の本は毎回大変勉強になり
つい手に取ってしまいます。

今回はずばり、読書について。
たくさん出版されている樺沢先生が
最近感じたあることをもとに
書かれた一冊です。

そのあることとは・・・

読んだ内容を覚えてない人が多い!!
これは、実際のご経験から
身に染みて実感されたとのことです。

よく「先生の本、読みました!」
と言ってくれても
どこがよかったかと聞くと
口ごもってしまう。。。

それでは、内容を理解したと言えないのでは?
という疑念から、本書を書かれたとのことで
「どうやって身になる読書にするか?」
についてとても詳しくご説明いただいています。

なかでもSNSを活用して
アウトプットをする「ソーシャル読書術」は
まさに私がやっているように
読書を軸に人間関係も広がる
想像以上に効果のある方法です。

これを樺沢先生がおススメしているとのことで
自分の自己満投稿にも意味が見いだせて
頑張ろうと思えました。

ぜひ、読書を習慣化したい方
読書の効果を増大させたい方は
一度手に取ってみてください!!!



📝学んだことメモ


①時間の短縮効果

新しいことを始める場合
ゼロからスタートする必要はない
→先人がまとめてくれている本を読むことで
 無駄を省略して進めることができる


②ソーシャル読書術

読んだ本の概要を
Twitterなどで投稿する
さらに、慣れてきたらレビューを投稿する
→読んだ内容をアウトプットできるだけでなく
 その本をもとに人とのつながりも増えていく


③スキマ時間を活用する

人間は15分が最も集中できる
通勤時間や待ち時間など
スキマ時間がもっともちょうどよい
→程よい集中力も相まって
 記憶にも残りやすくなる
ㅤㅤ

【URL】





#読書脳 #樺沢紫苑 #サンマーク出版 #読書 #読書記録 #読了 #読書感想文 #読書好き #読書好きな人と繋がりたい #毎日投稿 #日記

この記事が参加している募集

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥