見出し画像

就活生はTwitterで就活アカウントを絶対に作るべし!!!


就活生の皆さん、本日も就職活動お疲れ様です!

今回の記事では、

「就活生は就活アカウントを作るべきかどうか」

についてお話していこうと思います。


【はじめに】


はじめに私について詳しく書いた記事がありますので、お前誰やねんという方はこちらの記事をご覧ください!



①どんな人に読んでほしいか

・就活アカウントについて詳しく知りたい人
・就活アカウントを作るか悩んでる就活生
・来年就活を控えてる22卒生
・企業の人事の方


②この記事から得られる情報

・就活アカウントのメリット、デメリット
・就活アカウント作成におすすめの媒体
・今後の就職活動について
・これから生きてく上で必要な力
・”就活の常識”とは違った思考


③就活アカウントを作るメリット、デメリット

<メリット>
・情報収集
・就活生と繋がれる&情報共有ができる
人事のリアルな声が聞ける
SNS採用がある
・行きたい企業の最新情報を逐一チェック
プロのノウハウが無料で見れる
・モチベーション維持のツールとして使える
リテラシー、発信力、言語化能力が付く


<デメリット>
・マウントとってくる意識高い系がゴロついてる
・病みツイートしかしないメ〇ヘラも沢山いる
・情報過多で何が本当か分からない
・内定ツイートを見ると辛い
・愚痴を吐くアカウントになってしまう可能性


④Twitterで就活アカウントを作るべき!


色々なSNSがありますが、就活用アカウントとして作るなら絶対にTwitterをおすすめします。
理由は5つあります。

1.就活生が最も多く利用しているSNSだから
2.企業の人事の方も利用している
3.Twitter採用がある
4.生きた情報が多い
5.言語化能力が身に付くから

Twitterは就活生が最も多く利用しているツール(就活サイト、アプリは除く)であり、あなたと同じ業界を目指してる人や、実際にそこで働いてる人と簡単に繋がれます。
人事の方に直接意見を聞くことができるのもTwitterの魅力です。

最近ではSNS採用を導入してる企業もあり、中でもTwitterで採用活動をしている穴場ベンチャー企業が多いイメージです。

また、先ほどつぶやかれたばかりのツイートしか流れてこないため、情報がとても新鮮です。
デマ情報も多いですが、多くのツイートに触れるとリテラシーが付き、嘘か本当か判別できるようになります。
情報社会においてリテラシー能力はとても大事なので、学生のうちに身に付けておきましょう。

さらにTwitterでは、140文字でいかに自分の伝えたいことを詰め込むかが醍醐味なので、短い文章で言いたいことを言う言語化能力も身に付きます
言語化能力があれば、ESや面接でも有利に働きます。
言いたいことを的確に伝えるのは簡単そうに見えて意外と難しので、ぜひTwitterで練習してください。

image1 - コピー

⑤内定後の就活アカウントの転用


就活生時代にTwitterを極め、フォロワーを増やすと影響力と発信力が身に付きます。
その力をぜひ社会でも転用してください!

そして就活用として使っていたアカウントを、ビジネス用アカウントに転用することで、業界の人とも繋がれますし、フォロワーが多ければ多いほど会社にとって貴重な存在になると考えています。
なぜなら、あなたのアカウントを通して企業を宣伝できるからです。

企業にとって広告費は膨大なコストなので、あなたの力で企業を広めることができたら、あなたは会社にとって市場価値の高い人間になれます。

フォロワーが多いことで業界内でも名前のある存在になれるので、まずは就活アカウントでフォロワーを伸ばし、影響力と発信力をつけることをおすすめします!

image0 - コピー (2)

【おわりに】


記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!
このnoteでは、常識とは一変異なった就職活動のノウハウや、私の考えをシェアしていこうと考えてるので、興味のある方はぜひフォローといいねを宜しくお願いします!
何か感想や意見がありましたら、コメントしていただけると嬉しいです!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!!


「成功への道はただ一つ。自分だけの生き方を見つけることだ。」
  By Christopher Morley(米ジャーナリスト)

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?