マガジンのカバー画像

カナダ留学・ワーホリ🇨🇦

7
カナダ留学、ワーキングホリデーへ行く前の準備や、行ってからのことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

【カナダ生活/持ち物編】生理用品を日本からどれくらい持ち込む?(10/11)

【カナダ生活/持ち物編】生理用品を日本からどれくらい持ち込む?(10/11)

留学の持ち物あるあるとして、女性は「生理用品をどれくらい日本から持って行くか」という問題にぶち当たると思う。

カナダのバンクーバーで半年過ごしてみて、わたしなりの結論としては、

現地の生理用品でもクオリティは問題ない。ただ、高い。

私は3ヶ月分の生理用品(昼用・夜用・タンポン)を圧縮袋に入れて持ってきた。

ちょうど最近タンポン16本入りを購入したのだが、Rexall*でセールになっていて$

もっとみる
カナダPR申請日記①

カナダPR申請日記①

これはカナダのPR(永住権)取得に向けたただの日記である。
申請日記と言いつつ、まだ申請する段階にも至っていない。
「どうしたらいいのか全く分からない。」それが今の心境。

混乱の嵐留学生でいることと、生活者になることの勝手が違いすぎる。当たり前だけど。
受け入れる国も、誰でも簡単に受け入れるというわけではなく、もちろん変な人や経済的に自立出来てない人は欲していない。
「国にメリットをもたらしてく

もっとみる
【カナダ生活/仕事編】ついにラテアートができた!(8/31)

【カナダ生活/仕事編】ついにラテアートができた!(8/31)

8月からBlenz CoffeeでBaristaとして働き始めている。
日本のドトールコーヒーショップで3年半の勤務経験はあるものの、オートマティックでラテが作れちゃった私はBaristaとしては未経験の部類に入るんだよね。エスプレッソの抽出経験もないので、ラテアートが作れないのです…。

そんな私をBaristaとして雇ってくれたお店には感謝しつつ、ラテアートが出来るように練習したいとsuper

もっとみる
ひとりで食べるご飯とふたりで食べるご飯

ひとりで食べるご飯とふたりで食べるご飯

カナダへ来てもうすぐ4ヶ月。渡航後1ヶ月にまとめ記事を書いてから時が経ってしまった…。
この間に語学学校卒業、職場が決まり退職、恋人が出来る、と目まぐるしい生活を送っていた。夏休みを兼ねた旅行も終わり、ちょっとだけ時間ができたのでこうして筆を執っている。

7月に入ってからバンクーバーもやっと夏らしい天気になった。湿度がそこまで高くないので、日本と同じ30度でもカラッとしていて過ごしやすい。ただ、

もっとみる
渡航準備〜持ち物編〜

渡航準備〜持ち物編〜

パッキング前の荷物リストをまとめました。実際にパッキングしたらまた変わると思うので、渡航後にまた更新します。

前提:キャリー2つに収めるのがマスト普段海外旅行にも行かなかったので、国内旅行用のキャリケースしか持っておりません。今回は2泊3日用1つ、4泊5日用1つ、バックパック1つで渡航します。(頑張る)

必須のもの・パスポート(コピーも)
・航空券
・eTAのナンバー
・学生ビザ/ワーホリ許可

もっとみる
渡航準備〜引越し・役所手続き編〜

渡航準備〜引越し・役所手続き編〜

渡航までいよいよ1ヶ月となりました。
私は1月末に退職し、東京から地元へ引越して渡航までの2ヶ月間を実家で過ごしています。

大学進学と共に上京し10年ほど住んでいたため、都内での引越しは経験があるものの東京を離れる引越しをしたことがありませんでした。しかも2ヶ月後には海外へ行く…。東京にいるうちに済ませておかなきゃいけないことも多かったので、海外へ渡航する時の手続き周りとして、引越し編と役所手続

もっとみる
ビザのこと🇨🇦

ビザのこと🇨🇦

備忘録も兼ねてビザのことをまとめます📝

調べ始めは2021年5月頃私がカナダ渡航へ向けて現実的に動き始めたのは2021年の5月くらいです。
元々ワーホリで渡航したかったんだけど、当時カナダへワーホリビザで飛ぶにはジョブオファーが無いと申請出来ませんでした。

ジョブオファーが引っかかり、相談したり調べたり動き始めたもののかなりスローペース😂
それでも「2022年には絶対に行きたい」と思ってた

もっとみる