Yuta Okada

大手SIerで金融機関向けのシステムを担当。現在は香港のスタートアップで働くエンジニア…

Yuta Okada

大手SIerで金融機関向けのシステムを担当。現在は香港のスタートアップで働くエンジニアです。 野球、ランニング、山登りが趣味。

最近の記事

セルフコントロールの大切さ

コロナウイルスが世界中に広がり、経済も止まって株価が落ち込み、すごいことになってきました。 卒業式が中止になったとか、結婚式を延期する、など人生の一大行事にまで影響を与えており、暴力的な外的要因の前では人の成す術の無さを、と痛感します。 私自身も御多分に洩れず、今回のコロナの影響をもろに受けました。 直面したときは正直落ち込みました。 ですが、次第に考え方を改めるようになりました。 重要なのは「チャンスを貰えた自分がある」ということです。 少なくとも、自分という資本に

    • 【香港】COVID-19 を目の当たりにして

      新型コロナウイルスが騒がれだしてから数ヶ月が経ちますが、状況はあまりよくなりません。 そんな中、つい先日、日本政府から水際対策の抜本的強化について方針が出されました。 これは、香港に住む駐在員に衝撃を与えました。 三月は帰任の季節、多くの駐在員が帰任の準備をしています。 しかし、今回政府が出した方針により、状況は一変。 3/9(月)から施行ということで、後始末を残るメンバーに託し、急遽3/8(日)に人を日本に帰す企業も出ています。 それほど今回の対策は香港の駐在員にとっ

      • 英語で仕事をするときに役に立つアイテム

        「来週から新しく来る人、英語しか話せないからよろしく!」 そんなことを上司から急に言われたらどうしますか? とりあえずオンライン英会話を受講する? たぶん間に合いませんね。笑 単語帳を買って英単語を覚える? しないよりはマシかも。 英語をいきなり話せるようにはなりません。 付け焼き刃でできることは限られてます。 ですが、頑張ればコミュニケーションはとれるようになります。 そんなとき、このアイテムが役に立つかもしれません。 (なお、いくらクリックして頂いても私に一切お金は

        • 大人になってからの英語学習

          学生時代、私は英語が苦手でした。 受験のときは単語帳を暗記して、単語を文章に当てはめ、なんとなく意味と汲み取る…という方法で凌いできました。 社会人になるときに受けたTOEICの点数も散々(380点)。 そんな人間が英語について何を語るんだと怒られるかもですが(笑)、大人になってから英語学習を始めた経験について紹介しようと思います。 TL;DR今回の趣旨は下記の三点です。 以下では私の経験を踏まえて、どうしてそう考えるのかをご説明します。 ・興味のある分野からはじめる

        セルフコントロールの大切さ

          疲れた身体に。香港島でオススメのマッサージ屋さん

          デスクワークで肩が凝ったり、通勤で歩いて足が張ったり、はたまた休日に運動しすぎて身体がバキバキになったりと、歳はとりたくないものです。 身体に疲れを感じたとき、私は不定期でタイ式マッサージに行きます。 パワフルに身体を揉んでくれるので、翌日に疲れが残りにくくなる感じがあります。 香港には非常に多くのマッサージ屋さんが存在します。 しかし、ガイドブックに載っているようなお店や、ちゃんとしたホームページを用意しているお店、見た目を小ぎれいにしてアピールしているお店は値段設定が強

          疲れた身体に。香港島でオススメのマッサージ屋さん

          海外スタートアップの職場

          私が日本で仕事をしてたときは、いわゆる大手SIerに勤めていました。 肩書きはエンジニアでしたが、仕事の大半はプロジェクトマネジメント。 キャリアとしてもプロジェクトマネージャーを目指す人が多い職場でした。 その後、海外スタートアップで仕事をするチャンスをもらい、環境は一気に変化。驚きの毎日でした。 今回は、そんな私の職場環境を紹介したいと思います。 会社概要香港を主軸にサービスを展開する FinTech スタートアップ企業です。 創業者はフランス人とアメリカ人。 社員数

          海外スタートアップの職場

          海外に出て学んだこと

          新型コロナウイルスの影響で、世界中がパニックですね。 私の住む香港でも症例が出ており、死者も一人出てしまいました。 一刻も早く事態が収束し、元の環境に戻ることを切に願います。 そんな状況下ではありますが、香港にきて約1年半がすぎました。 これまでの期間、本当にいろいろなことを経験しました。 私にとって、長期で海外に滞在するのは香港が初めてです。 今回は、その経験がどのような学びに繋がったのかを書き出してみました。 変化する外部環境海外で生活を始める、ということだけでも大き

          海外に出て学んだこと

          習慣化するための第一歩

          新しい年も始まりましたし(香港ではこの週末が旧正月でした!)、今年から何か新しいことを始めようと考えている人も多いかと思います。 今年は運動を始めて痩せよう!とか、英語を身につけよう!とか、資格を取るぞ!とか、思いは人それぞれ。 新しいことを始めるときに苦労するのが習慣化ですよね。 いざ始めてみてもなかなか続かない。長続きしない。そんな経験をされた方も多いのかも。 小難しい話はさておき、今回は私なりに習慣化のために意識していることを紹介しようと思います。 私は社会人に

          習慣化するための第一歩

          香港駐在員がどこで遊んでいるのか

          東京23区と同程度の広さしかない香港ですが、有名な観光地がたくさんあります。 有名スポットは日本人向けの雑誌にもたくさん紹介されていると思うので、今回は少し違った香港の楽しみ方についてを紹介しようと思います。 それがトレイル(山登り)です。 香港には、街からすぐ行けるところに数多くのトレイルコースがあります。 軽装で登れるコースから、しっかり準備の必要なコースまで、難易度もそれぞれ。 しかも、山で運動した後に、海の近くでシーフードを食べたり、街に戻って肉を楽しんだり、色々

          香港駐在員がどこで遊んでいるのか

          駐在員が選ぶ香港のおすすめレストラン(その1)

          日本のニュースにもデモの様子が流れているみたいで、日本に住む友人たちからも「香港大丈夫なの?」の心配の声をいただいたりします。 一番荒れていた頃と比べるとだいぶ香港も落ち着いてきており、街にも人が戻ってきているように感じます。 とはいえ観光客は減っているようで、一流ホテルの宿泊費用もかなりリーズナブルになっていると聞きます。 日本から2泊3日程度の小旅行を検討されている方は、もしかしたら今の香港は結構狙い目なのかもしれません。 ---------------------

          駐在員が選ぶ香港のおすすめレストラン(その1)

          エンジニアの英語勉強法

          昨日、香港では STARWARS のエピソード9が公開されました。 STARWARS ファンなので、初日に観に行ったのですが、英語音声・広東語字幕というハードモードでした。 日本語に頼れない環境だったため、キャラクター同士の会話など細かい部分の理解はどうしても浅くなりますが、英語で作られた作品を英語で捉えることができたのは良い経験になったと思います。 映画だけでなく、様々な領域において英語がベースとなっているものが多く、英語を学ぶことのメリットを強く感じさせてくれます。

          エンジニアの英語勉強法

          海外で働いて感じること

          インターネットの普及で世界が急激に近くなり、海外で活躍したいと考える日本人も増えているのかもしれません。 私のイメージでは、海外勤務と言えば商社やメーカーなどの業界で、そのようなポストに選ばれる人々は学生時代から英語が堪能、グローバル志向を持っているという印象でした。 一方で私はというと、入社前に受けたTOEICは380点。将来、英語で仕事をすることになるとはまったく予想もせず、社会人としてのキャリアをスタートしました。 その後、大手SIerで金融機関向けの大規模なシステ

          海外で働いて感じること