見出し画像

うつ病入院生活 38日目

【21:00 消灯】

消灯ギリギリまでスマホを触っていたので
寝たのは21時半くらいかな?
寝つきは〇。

【3:00 一旦目覚める】

別に不快感はないもののここから
うっすら意識が続いている状態。

何度か看護師さんがチェックに入ってきた
音が聞こえた。

【5:30 一旦目覚める②】

トイレに行く。

ついでに勤務表を確認。

推しは夜勤で別フロア。
これは1番接触回数がない出勤パターン。

一瞬でもその姿が拝めればいい方。

ちょっとがっかりしつつ部屋に戻る

【7:40 起床】

起きて先に着替えることにする。
きょうは義母が来てくれると連絡があった。

と、言っても義母に恥ずかしくないような服は
こちらに持ってきていない。
まぁいいか、病人だからな。

かろうじてパジャマっぽくない服に着替える。

【8:00 朝食】

きょうの里芋もなめこのみそ汁。

みそ汁に入ってる里芋が好きなんだよな〜。

家で冷凍の里芋を使って作ると
少しスジが残ってしまうけどなんでこんな柔らかい?

まさか生の里芋使ってないよね。
それだったら手間かかってるな。


【9:00 名義変更の電話】

いまだに旧姓で登録しているサービスがいくつかある。
今回のは電話で手続きできるものだったからよかった。

私は小さい頃から好きな人の苗字になることに
憧れを持っていたから
苗字を変えることにあまり抵抗がなかった。

ただ会社では旧姓で働き続けた。

数日前のnoteで書いたように夫の名前が珍しい
ということもあったが
ものづくりの仕事であったため
付き合いが長い名前で作品を世に出したいという
気持ちがあったから。

それに名義変更はとにかくめんどくさかった。

何が言いたいのかというと
なぜ、選択的夫婦別姓は認められないのだろう。

どちらも選べる余地を残したものによって
誰が損をするのか。

分からん。


【10:00 単独外出】

夫が面会に来てくれるとの連絡があった。
いつも義母が来るタイミングで合わせて
来てくれるけど、果たして偶然か?


というわけで早めに外出する。

あすとあさって引き落としがあるから振り込みに行く。
金曜にキャッシュカードを忘れるという
失態を犯したため今一度財布の中身を確認する。

(↓その時の記事がこちら↓)

キャッシュカード、あり。

いざ行かん、コンビニへ。


【11:30 面会】

時間ギリギリだったが義母と夫が来てくれた。

義母はお花を持ってきてくれた。
私が好きな黄色がメイン。
部屋が地味だったからうれしい。

入院したての時は私も元気がなかったし、
夫も忙しさがピークの時だったからあまり会話が弾まず
変に心配させてしまった。

きょうは10分とはいえいろんな話が浮かんできて
楽しい時間が過ごせた。


夫が最後にオナラをした。
臭すぎ。


『久しぶりのにおい、うれしい?』


確かにちょっと懐かしかったかも。
(夫婦そろって頭おかしい)


【12:00 昼食】

ナスの揚げ浸しも牛肉とごぼうの甘辛炒めも
ごはんと愛称ばっちりだった。

【12:30 PCを開く】 

土曜のSSTに感化されたこともあり
夫にPCを持ってきてもらった。

(↓そのSSTについての記事がこちら↓)



…………。

パスワード忘れてる。

うわぁぁぁぁショックだ。
しかも“パスワードを忘れた”をクリックしても
何も解決しない。

こいつはもう鉄の塊と化した。

あとで解決方法を鬼ほどググろう。


【13:00 友人とLINE】

『どんぐりいつ来る?』

大学時代の友達に夏ごろに会おうと
入院前に約束していたんだった。

適応障害ということまでは伝えていたから
もう隠すこともなく、
うつ病と診断されて入院していると伝えた。

心配してくれたようでいろいろ聞かれた。
病院のこと、自分で決めたことなのか
周りは協力的なのかどうかとか。

幸い彼女を心配させる要素はなかったみたい。

彼女には息子がいて、お腹には娘がいる。
早く会いたい。
彼女とは話したいことがたくさんあるし
息子と全力で遊びたい。
お腹も撫でたい。 


最近元気だったけど、
少しだけしんみりした気持ちになった。


【13:30 作業療法】

金曜にやっていたナンプレの続きをやった。

きょうはいろんな人が回りを囲んでいた。

家にいると思い込んでいて、
孫を呼んでほしいというおじいちゃん。

家族が先に家に帰ってしまったから自分も
迎えが来る前に早く支度をしておかないといけないと
訴えるおじいちゃん。

看護師さんとオセロをする若い女の子。

改めていろんな人がいる。


待て待てそれどころじゃない。
1時間以上経つのにナンプレが1面も終わらない。

えーこれ思考力の低下なの?嫌だな〜。 


頭を抱えているとOTさんが声をかけてくれた。
21歳の若い女性で笑うと目がなくなってしまう。

前に体操の時の関節の伸ばし方が特徴的すぎて
思わず声をかけてしまった。

私がホップが描いてあるTシャツを着ていたので
そこからお酒の話になった。
今の21歳は学生時代に居酒屋に行くような経験が
出来なかったらしい。
だからやっすいチェーンの居酒屋を始め
BARも行ったことがないんだと。

可哀想だと思ったので
私が大学生の頃死ぬほど酔っ払って和式トイレに
鍵をせずに入ってしまいバイト先の店長に
丸出しのお尻を見られてしまった話をしてあげた。





引いてた。


【15:40 母とビデオ通話】

義母からの花を母に見せるためにビデオ通話をした。
(ネットが無制限だと分かったから強気)

もちろん花は綺麗だと言ってくれだが
それより顔が垂れ下がってるように見えたらしい。

2ヶ月ぶりに顔合わせてそんなこと言うのね。

挙句の果てに化粧はしないの?なんて。

美意識が高い母。
いいことだけど私入院してるのよ〜と心の中で訴える。

まぁ元気になってきたから顔の体操くらいするか。

【16:00 集団散歩】

ウッマウマウマ〜♪

なんか匂い覚えられたのかな?
だいぶ撫でさせてくれる。

のど元とかたてがみのとこをガンガンに
撫でても怒らない。
うれしいな〜ナデナデナデナデナデ

ちょっとTシャツ噛まれてた。

【16:30 水分補給】

病院の備え付けの麦茶を飲む。

まずい!!!!!

どうしたどうした。
たまにあるんだここのお茶。
朝は美味しかったのに夕方とか夜まずいこと。

たまたま看護アシスタントさんが通ったので
思い切って話してみると近くにいた患者さんも
同じことを思っていたらしく加勢してくれた。


共有フロアでnoteを書いていると師長さんが来た。

『せのび山さん。捨てました!』

どうやら師長さんも味見してまずかったらしい。

何が原因かは分からないけど
この時期にサーバーのお茶がまずいのは死活問題だ。

解決すればうれしい。

【18:00 夕食】

エビフライだった。

入院してすぐのご飯にあった気がする。
もう献立が一周したのかな。

【19:00 入浴】

推しが別フロアの夜勤って前述したけど
どうやらこのフロアのようだ。

昨日髪洗ったからいつもだったらきょうは洗わないけど
髪洗ってないって思われたくないな。

洗おう。


なんかこのTシャツヨレヨレだな。
パジャマだからって推しに見られたくないな。


着替えよう。


推しが与えてくれる力すごくない?

生きててくれてありがとう、推し。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

笑ったら目がなくなるOTさんの話をしたけど
実は私も同じだ。

小学生の頃、同級生のY君に

『どんぐりちゃんの目笑うと虹みたいだね』と

あまりにも純粋で愛らしい表現をしてくれたことは
20年以上経った今も忘れていない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?