見出し画像

うつ病入院生活 29日目

【21:00 消灯】

時間ギリギリまで姉と電話していたのであまり眠くない。
21時すぎてるから本当はダメだけどあまりにも眠くない上に気持ちが楽しいのでyoutubeを開き東海オンエアを見る。

バカリズム「架空OL日記2」を読む。

…解説。

ページがまだまだ余っている段階で解説が始まった。
いつの間にか読み終わってしまったようだ。
面白かったのでがっかり。

寝る。
きっと寝たのは23時くらい。

【1:00 一旦目覚める①】

この時間に目が覚めるのはまずい。
もう一度すぐ目を閉じる。

【2:00 一旦目覚める②】

このパターンの日だ。
このパターンの日はけっこうしんどい。
しっかり目も覚めている。

とりあえず本を読む。
読み始めたのは田辺聖子「ほどらいの恋」。
特に著者にもタイトルにもピンと来てないけど短編集が読みやすいと思って買った本。
著者説明を読むと芥川賞の受賞経験がある作家さんだ。

ただ大阪弁がきつい。
きついっていうのはしんどいという意味ではなく、コテコテ。
変なエネルギーを使う。
眠りにつきたくて読む本としては多少間違いだったかもしれない。

結果4時くらいまで読み続ける。

【6:00 一旦目覚める③】

本当に寝られない日なんだな。
眠りもずっと浅くてしんどい。

【7:00 起床】

ひどい夢だった。

今は全く連絡を取っていない中学時代の友人となぜかアメリカにいた。
当日中の便で帰ろうと思っていたのに時間がいつの間にか過ぎて無理になってしまう。
急いで次の日のチケットを取ろうとしたところ機械の中に私のスマホが吸い込まれてしまう。
スタッフに助けを求めたところ今日中には無理だと伝えられる。
スマホがない状態で試行錯誤。
かと思えばアメリカの友人が出てきて再会を喜び
かと思えば行き先がわからないままモノレールに乗りやっと目的地に辿り着いたと思ったのに少年に支払いを邪魔されて降りられない。
とりあえず手持ちのお金を払うから降りさせてくれと頼んだところ航空券とICOCAを財布から取られて下車させられる。
ギャン泣き。

ここで起きた。
こんな鮮明に悪夢を見るなんて寝られていない証拠だ。
あーやだやだ。

お茶を補充しに行くついでにきょうの担当看護師さんを確認。
推しは別フロア。
あーやだやだ。

【8:00 朝食】

きょうの付け合わせは卵焼き。
この病院の卵焼きはめちゃくちゃに甘い。
卵菓子かってくらい甘い。
しょっぱい派の私からすると抵抗はあるものの別の食べ物として食べる。

【8:20 身支度】

きょうこそ夫は面会に来られるのか。
願いも込めてお気に入りのTシャツ。

部屋の日当たりがいいせいか、家で見ていた時よりも顔のシミが目立っているように感じる。
あーやだやだ。

【8:40 新聞を読む】

そういえばこれも私のルーティン。
基本的にちゃんと読むのは地元面だけ。
小さい頃、1日でこれだけの情報を仕入れて文字にするって大変だなーと子どもながらに考えた記憶がある。
本当にご苦労さまです。

【10:00 検温】

気付いたら寝ていた。
看護師さんの声で起きる。

よだれが垂れていた。
壁を向いて寝ていたから看護師さんにはバレていない。
ただよだれなど関係ないくらいに目は虚ろ、髪はボサボサだった。
プラマイマイだ。

【11:00 SST】

この病院では土日にSSTというものをやっている。
人や物事との関わり方を考えよう、みたいなもの。

きょうのテーマは“人の気配を感じて落ち着かない時の対処法”。
1人の世界を作る(音楽を聞くなど)、その空間から抜け出す、環境を変える(外に出るなど)という意見があった。

私は物理的に情報を遮断するタイプ。
アイマスクと耳栓をして寝転がる。できれば寝る。

症状は人それぞれだし、年齢も、その人を取り囲む環境も違うし答えは一つじゃないだろうけど、1人になる術を分かってるってなかなか強い味方だと思う。

【12:00 昼食】

タルトみたいなやつがあった。
トマトソースが入ってる惣菜タルト。
条件反射みたいなもので、タルト生地を見ると甘いと感じてしまうのに実際味覚は甘くなくて脳がパニックだった。

おいしい味付けの鶏肉だったので誰にも見られてないのをいいことに全てごはんに入れてかき混ぜて食べた。

うま。

【13:00 昼寝】

夜中に寝られなかった分驚くほど寝ていた。
起きたら16時半だった。
これだけ昼寝しても眠れない日は眠れないし、眠れる日は眠れる。

そういえば夫から連絡がなかった。
面会は17時までだからきょうも無理だったか。残念。

単独外出しようかと考えたけどめんどくさいからやめた。

【17:00 入浴】

きのう髪を洗わずに寝たのだけど、きょうすごく頭が臭かった。
2〜3日洗わなくても臭くない時もあるのに。
大して汗もかいてないのになんなんだ。

というわけで髪を洗う。

髪を伸ばしてから大丈夫かっていうくらい髪が抜ける。
というかそう見えるんだと思う。
太くて真っ黒な髪だから抜けるとすごく目立つ。
1人の人間が一回髪を洗っただけとは思えないくらい排水溝に髪が溜まる。
みんなこんな抜けてるんだろうか。
まさか私が見えない部分がごっそりハゲてたりしないよな、なんて考える。

洗面台で鏡を見ながら髪を乾かす。
眉毛がボサボサ。
まるで中国の武将だ。男顔め。

【18:00 夕食】

献立に炒り卵と書いてあったのでなんとなく質素なおかずを想像していたら、ひき肉が入った薄味の麻婆豆腐みたいだった。
おかずをご飯に乗せて食べるのにハマったのでまたやる。

誰にも見られないからいいと思っていたのに、きょう早めに返却コーナーが撤去されていて詰所に空いた皿を持って行かないといけなかった。
ごはん皿にひき肉付いてるのバレるやん。
恥ずかしい。

オドぜひにティモンディが出ている回を観ながらご飯を食べた。
大高笑いをしてしまったが隣の人は不快な思いをしていないだろうか。

【19:00 ダラダラ】

就寝までダラダラする。
きのう寝られなかったのが応えたのできょうは早めに携帯を手放そうと思う。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

きょうは隣の病棟の患者さんがずっと叫んでいるのが窓から聞こえていた。

<  看護婦さーん
<< うるさーい

<  看護婦さーん
<< うるさーい

この繰り返し。

看護“婦”ということは私より年上の患者さんだろうか。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?