パン商品管理値引きと値上げnote

食品スーパーの商品管理は大変💦③ - 値上げ?

昨日のお菓子ネタの次は、立て続けにお買い物時のご注意ポイント☝についての寄稿です✍
シールに魅惑されてこんなのを掴まされると、それこそ、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と家族に言われちゃいますよ('◇')ゞ


これ、値段がヘンです。

商品名のところを一字一句、いくら刮目しても🔎・・・

同じ名称です😱

画像1

⇒以前、実はかなり深刻な問題なんです!と、要注意事項について取り沙汰した稿☞ リンク《売り場違いの商品 - 別の棚に放置する行為と元の棚に戻す行為》 のような出来事とは異なるし、店員による【単なる陳列間違い】ではなさそうです。


さて、何が起きているのでしょうか?


◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

隣の商品に対する処置をしていて、シール作成後に「貼る商品を間違えた」のでは?

と、最初は思います。
単純作業でありながら、やってしまいがちなミス🚫

でも、値引きシール内のバーコードは間違いなくこの商品のものでした…

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 次に考えられるのは、棚の値札が間違っていて、通常価格はもっと高い

⇒【150円x(1-0.2)=120円】で、2割引される前の税込価格:150円が正解! なのかも?


 《赤枠で目立たせる》という常套手段効果に上手くハマり、それこそ「値段を見ずして」飛びついて取ってしまうケアレスな人は少ないかもしれませんが、このような不可解な事象に遭遇したとき、想像や自力分析してみると、思考訓練になりますよ💡


 (身内が惹起したことではないので想像の域を脱しないのかもしれませんが、)これが〔ミス〕の一例だとして、「どうしてこうなってしまう/やらかしてしまうのか」を分析して、根本から〔発生を回避〕するのが”改善”であり、然るべき”再発防止策追究”である ---
ということを、仕事などにおいて念頭に置いておきたいところです👍

 「チェック体制の強化」などに向いてしまっているようでは、まだまだ前時代的ではないかと…😳
⇒この要件を提起した稿はコチラ☞ リンク《類似品 - パンの種類と価格


 【日替わりで設定される特売品】や【賞味期限が近くなった値引き品】が散見される食品スーパーにおける当該事例。どういう背景でこのような失態をしてしまうのか、事情ツウの方、教えて下さい(^^)/


*** シリーズ前稿のご紹介🙇 ***

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #とは #私の仕事 #生活 #パン #スーパー #類似品 #値札 #工夫

この記事が参加している募集

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!