合流note

幅員減少時の合流《続編 - コペルニクス的転回》

これはすごく大事なことなんです✨
なおかつ、自動車運転に限らず【思考転用】でき、社会生活をする全ての人にとって関わりのある要件だと言えます✅


 【ご自身が定義する”マナー”が、じつは多大な悪影響を周囲にもたらしているのだとすれば…】の”気付き”稿です。
 JAF(日本自動車連盟)関連その他の専門機関によっても、同様の提起が散見されるようになってきた感があり、少しホッとしている今日この頃です😃


 本稿をupするちょうど一日前、《introduction》として問題提起稿を載せました。未読の方でお時間ある方は、まずそちらに目を向けて頂き、共に「考える」を楽しめたらと思っています🤭

この運転ぶりは果たして”不適切”なのでしょうか --- 

という提起でした。

 ここは既に渋滞してしまっていますが、もしその手前段階の「流れているが車両が徐々に増えてきていて、もうすぐ低速走行になりそう…」という状況の場合、特に重要になってきます。つまり、適時適確にスムーズな合流をしなければ、渋滞を助長してしまいかねないのです🙅

 

にもかかわらず・・・

ほとんどの人が、
◆異なる認識をしていたり
◆仮に適性を認知していても「”多数派”の顔色を窺う」風な行動をとる

せいで、残念な状況を生み出す・加担する ことになっている --- という現場の実状を撮影したものです📹

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 文章で丁寧に説明するとなると読むのも大変なのですが、「安全」「円滑」かつ「結果的に迷惑をかけない」心得とは、

『慌てて左(残存する)車線に入ろうとせず、先まで進んだ”適切な合流地点”で交互に一本に収まっていく(=ファスナー合流)』

というところです☝

 (充分に空いている時は気にする必要はありませんが、)右車線を来た各車が思い思いに中途半端な地点で減速して流れを堰き止めることは、丁寧でも親切・謙虚でもなく、むしろ迷惑で危険を招きかねない。「良かれ」と思い込まずに少し考えてみる --- 

本当の配慮運転の本質はそこにあります


幅員減少①note

 

①敷設された道路を最大限有効に利用する~”空き地”を作ることはすなわち、より手前の方まで渋滞を伸ばすことになる⇒このボトルネック地点を通らずに手前の脇道に逸れるルートの車をも渋滞に巻き込んでしまいかねない😔

②スムーズでない”途中”割り込みで余計な滞留を生み出さない~途中の隙間を探して必要以上に低速化したり、決定時の急ブレーキや右車線を塞いだまま停止したりすることは、渋滞面・安全面の両方で適切ではないことは、客観的に見ても明らか

③”途中”割り込みを目論んだ際、左車線者の”ごもっともな不寛容”に弾かれるのは至極当然のこと。なぜなら、『自分が左車線にいる場合に、自分の後ろ側に並ぶ人に対する配慮なく自己判断で(終焉のファスナー合流時以外に)行列に横入りさせる行為はむしろ多くの不満を生む』から。⇒文末に続きます

④過剰な”譲り合い”による鈍化によって渋滞を助長しない~思い思いにアクションするから疎通が難しくなる⇒一車線になった後、狭まりによる流量キャパが減ったはずなのにすぐに流れが良くなったように感じつつも…の問題点は、別記事『交通渋滞の本質~不解消の要因とは』でも提起しました💡

 
 
 これらを関係者皆で統一実行できるよう、それぞれが心掛けていきたいところです。なぜなら、結局は「自分自身の首を絞めている」という話なのですから😫

 

 「不安経験に基づく”安全行動”」や「多勢への順応」が行動軸になってしまう傾向は理解しますが、

実のところは悪循環を助長するばかりで、一向に改善されないどころか全体の不都合を増してしまっている、ということへの”気付き”が高まる

ことを願います。

 

 一人ひとりの認識次第で良くなることは沢山あります(^.^)/~~~

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 以前、別の稿で、以下のようなくだりを述べたことがありました🙇

やはり気になるのは、「多勢の無頓着な大衆を動かすのは大変だ」ということ --- 。
自分の言動が最も妥当だと信じてやま無い人に対する〔仕向け〕に関するbestな答えはなかなか見つかりません。他者の反応によって自分のストレスになってしまっては馬鹿馬鹿しい話😝
【ほとんど全ての人が思い込んでいる】あるいは【「こうすればよくなるのに」を皆が勘違いしている】系の事案は、当方がnote内で常々提起して呼びかけているスタイルに、ある意味で通じている気がしました。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

《さらに》 
+++ おそらく最も【顕在化しにくい要件】 +++
もし、右側車線を来た車が「適切な位置」ではなく思い思いのタイミングで左に入ろうとすると、初めから左側車線を来た車が必要以上に「後方に回される」という間接的な不都合を受けることになる、という点に気付きませんか?
⇒当方がこれまでヒアリングしてきた中で、ほんの数%しか詳細分析しきれなかった難題です💦
  
+++ 本件とは全く畑違いの話であるはずのゲーム理論『囚人のジレンマ』との関連性を見つけたのですが、長くなりすぎたので次の機会にまわします…(^^ゞ


*** 「少数派の見解≒高い合理性」関連稿🙇 ***

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #とは #私の仕事 #交通 #工夫 #幅員減少 #合流 #合理的 #運転 #割り込み #渋滞

この記事が参加している募集

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!