見出し画像

分別ゴミ箱?のデザイン +

 かなり昔から気になっていたこのタイプ。入口は2系統。

でも中側が袋で二層になっているわけではなく

結局ごちゃまぜです🤨

ゴミ箱分別1小

 

 なぜ一緒(一括り)なのか🤔

 投入口が「別々であるかのように見える」ために左右を分けてしまう人もいる”無意味への誘導”はいったい何なのか。

 家庭ごみの分別を日頃行なっている立場として、疑念が湧きませんか?何故にこのような中途半端なデザインなのでしょう?

 

 〔類似品〕がありました(p_-)
 上記の発想を基にするならば、👇この方がまだ親切ですね。「どっちでも同じ」感を出してくれていますから😓

ゴミ箱分別2小

 

 【『カン』などと書いてある点自体は、それ以外の一般ゴミを分別せずに入れられるのことへの抑止力である】という説があります。

 ”元祖”はそのような目論見があったのかも知れませんが、”後発者”は「考える」ことが不足していて、カタチだけを踏襲(真似)。1つ目の写真例の「どっちでも同じ」な表示にしてしまい、結果、2種を分けさせるという副作用を生じさせるに至ったのではないかと推察します💡

 なので、中で区切られている仕様でないかぎりにおいて、2つ目の写真例のような〔配慮〕が無いと、良いデザインであるとは到底言えません😞

 

 あと、この件とは全く関係ありませんが、【ポイ捨てされるのを減らすためにゴミ箱をデザインして「きちんと捨てたいとの気持ちにさせる」”仕掛け学”云々】という話を聞いたことがありますか?具体例を示すのは憚られるので伏せますが、ゲーム感覚で実行させたり、贔屓のスポーツチームに投票させるような形式のものだったり。
 普段からポイ捨てするような心得の持ち主なら、その程度のことで靡(なび)くことなどないだろうし、逆に喜んで実行する結果なのだとすればそもそも悪行はしない常識人なのではないかと🤣

 

画像4

 

画像3


#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン思考 #とは #熟成下書き #生活 #工夫 #ゴミ箱 #分別

この記事が参加している募集

熟成下書き

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!