【ネコの島】琵琶湖に浮かぶ有人島『沖島』の魅力
日本一大きな湖、琵琶湖。そんな琵琶湖に、なんと人が住んでいる「島」があるのをご存じでしょうか。
■日本で唯一、淡水湖に浮かぶ有人島
島の名前は「沖島」。近江八幡市から琵琶湖の沖合1.5kmほどに位置しており、約300人が住んでいます。
淡水湖の島に人が定住している例は日本で唯一、世界的にも珍しいとのこと。一体どんな世界が広がっているのか、上陸してみました。
まずはJR琵琶湖線・近江八幡駅からバスに乗ること45分。渡し舟が出る堀切港まで向かいます。
堀切港から、定員20~30名ほどの小さな渡し舟で出発。島には小学校しかないため、中学生以上はこの舟で本土まで通学しているそうです。
10分ほどで到着。海の離島のように、港にたくさんの船が泊まっています。
手作り感あふれるマップがお出迎え。
堀切港のバス停が港にあったのが面白かったです。バスが来ないバス停。
離島らしい狭い道を歩いて島を散策します。
高台からの眺め。本当に琵琶湖が海のようで、瀬戸内の多島海にいるような感覚になります。
島ネコが2匹登場。エサを求めてひたすらついてきますが、一定距離歩くとあきらめます。縄張りから離れないようにしているんでしょうか(笑)
※離島のネコにエサを与えると、民家の食べ物をねらうようになるなど現地の方の迷惑になるので、絶対にやめましょう。
沖島小学校&幼稚園。湖に浮かぶ島の学校で、子どもたちはどんな学園生活を送るのでしょうか。
琵琶湖の大自然に囲まれ、のどかな時間が流れます。
民宿「湖上荘」さん。鮒寿司など、琵琶湖の恵みを活かした料理が堪能できるとのこと。沖島には、こちらと「民泊湖心(KOKO)」さんの2つの宿泊施設があります。
こちらは島唯一の自動販売機。左は酒屋としての機能も果たしているようです(笑)
沖島郵便局。ゆうちょのATMも完備。
島の裏側(北側)に出てみました。古い民家が立ち並んでいます。
島のお寺、西福寺。小さいながら、境内はきれいに整備されていました。
島の公園。ここにもネコがうろうろ…。
港に戻ってきました。2時間弱の滞在。贅沢で濃密な島時間でした。
港でもネコたちがお見送り(笑)
港に隣接している「沖島漁業会館」では食事ができるようですが、訪れた時には人がおらず立ち寄れませんでした。次に行ったときはぜひ沖島グルメを堪能したいです。
周りが湖であることを忘れるほどの雄大な自然と、それに溶け込むように並ぶ島の街並み…数ある離島でも、群を抜いて非日常的な雰囲気がありました。書いているうちに行きたくなってきた…(涙)
※島を観光する際は、勝手に民家の敷地に入らない、島民(特に小学校など)の写真を勝手に撮らないなどのマナーを守りましょう。
いただいたサポートは次の旅の資金にさせていただきます。コロナ禍で打撃を受けている観光業界にしっかりおカネ落とします💪